とびだせどうぶつの森のプレイ記録、506回目です。
村長生活85日目になっています。サプライズ?に驚く村長。関連するスクリーンショットが少ないのがちょっと残念。
前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月24日(村長生活85日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。・動物さん紹介(オートキャンプ場) #504

ハッピーホームアカデミーの審査でついに15万点をクリア。

偶然にもこの日の朝ポストに手紙が入っていて、15万点突破の記念品が送られてきた。余談ですが、この時ポストは確認したものの手紙の中身(差出人)は見ないまま先にホンマさんに家の評価を訊きに行ってしまったので、いきなり言われてかなりびっくりした村長(の中の人)だったりする。

ハッピーホームアカデミーから送られてきたのは、この「きんのおうちのもけい」。画像だと分かりにくいかもしれないけれど、部屋に置くと明るく照らしてくれる。

村長の自宅の外見でも分かるとおり、まだそんなに増築が進んでいない状態。現在は1階中央の部屋(8×8マス)、1階奥の部屋(8×8マス)、2階の部屋(8×8マス)、地下室(4×4マス)といった感じ。
ハッピーホームアカデミーの家の評価点で15万点以上になりたいとは思っていたものの、評価点の高い家具を部屋いっぱいに並べないと無理だと思っていた。初見プレイの時は(冬になると手に入る)アイスシリーズの家具を2部屋に敷きつめて15万点にしたので、冬になったら本気を出そうと思っていた。

ちなみに先週の家の評価は12万点台。評価点を引き上げてくれた理由のひとつが、ジョニーさんのクイズに正解すると貰える、旅先からのお土産かもしれない。

それと、実はこっそり頑張っていた化石のミニチュア作りも。博物館に寄贈済みの化石はカイゾーさんにお願いしてミニチュアにしてもらい、それを部屋にとりあえず置いていた状態。これが先週からの得点アップに貢献したと思われる(ちなみにコンプリートまであと1種類)。
カイゾーさんにはおうごんシリーズの家具も時々作ってもらっている。金鉱石が少ないからなかなか進まないけれど、こちらも引き続きコンプリートに向けて頑張る次第。

「これが村長自慢のインテリアです!」と紹介できればよかったのだけど、残念ながらそういうものはなく、代わり?にこちらを。少し前にローランさんが来た時のもの。
風水だけは少し意識しているものの、かなり乱雑、ごちゃごちゃしすぎ。なのにインテリアに時間をかける余裕がない状態。いやぁ乱雑すぎてお恥ずかしい。
何はともあれ、ジョニーさんやカイゾーさんがいなかったらこんなに早い段階で15万点を超えることはなかったと思う。本当にありがとう。
もちろん、村民さんからの「しゃしん」だったり、他にもいろんなものをもらったりと、村民さん達のおかげでもあったりします。本当にありがとう。
これからは評価点を気にせず好きなものを並べてもいいのだから、いい加減ちゃんとしよう。