とびだせどうぶつの森のプレイ記録、516回目です。
村長生活87日目最後の記事になります。前後編みたいになってしまった。

雨の日専用のセリフを中心に載せようと思っていたのに、どうやら全員分はなかった模様。この日の空はずっと泣いていたなぁ。

4ごうさんと同じキザなセリフをジェシカさんも言っている。前もどこかで書いたかもしれないけれど、アネキタイプのこういう感性がステキだなぁと思う。

この日は傘をさしていても濡れてしまうほどの大雨。レインコートとか長靴とか身につけてもいいのになぁと思ってしまう。とりあえずアーサーさんには早く着替えて欲しい。

雨が降るとゲーム内の画面が暗くなるのが嫌だなぁと思ってしまう。心なしかやよいさんの表情も暗く感じる。

残念ながら(?)、この日は何かが起こることもなく淡々と過ごした村長。「こういう日があっても良い」という気持ちと「(ブログに書くことが少ないから)プレイする頻度を上げないといけないから大変」という気持ちが交錯する。

3日連続でカフェでアザラクさんを見かける。朝だったり夕方だったり夜だったりと、時間を変えているのに、こういう偶然もあるんだなぁ。なんだかアザラクさんの追っかけファンみたいになっている。

博物館のムシエリアにいたチューこさんと運命の出会い。村民さんとはもっといろいろな場所で会ってみたいと思ってしまう。ATMに並んでいるとか、しずえさんとしゃべっているとか。残念ながら無理な話なので、そんな楽しそうな姿を想像するしかない。

チューこさんには公共事業の提案もしてもらった。今回は「くぐるアート」。
げんきタイプの村民さんからの提案待ちは、あと4種類(赤字は提案済)。
メルヘンな橋、きんぞくのベンチ、まるい外灯、ベル、くぐるアート、ハートなイルミネーション、イルミネーションな時計、イルミネーションなタワー
メルヘンな橋、きんぞくのベンチ、まるい外灯、ベル、くぐるアート、ハートなイルミネーション、イルミネーションな時計、イルミネーションなタワー
なんだか随分と久々な提案な気がする。今は村づくりの時間があまり取れないから、気を遣って提案を避けているのかもしれないと思うようにしよう。

クスケチャさんがブンジロウさんとタックンさんの仲について話してくれた。「釣り自慢したりムシとり競争したり、むじゃきなもんだぜ!」とのこと。かなり昔に一度村民さん達の相性を調べたことがあるけれど、ブンジロウさんとタックンさんは特別良いという感じではなかったような気がする。これって「良くも悪くもない」ってことなのかな。

渦中のブンジロウさんはホームセンタに。その気持ちはすごく分かる。現実世界では目的もなくブラブラするのが躊躇われるので、こちらの世界では思う存分ブラブラしたい。

そしてタックンさんはCLUB444に。情熱的かどうかはよく分からないけれど、熱はないけど熱っぽい状態が続く村長(の中の人)だったりする。

あっという間に村長生活87日目が終わりました。今後だんだんとイベントが少なくなっていくので、ブログ的にこういう日が増えていくんだろうなぁ。少し寂しい気もしますが仕方がないことなのかもしれない。
もうしばらく(というよりもギリギリまで粘って)、今のようなスタイルを続けていきます。無駄に引き延ばしもせず、端折りすぎもせず、書きたいことを書いていきます。
過去記事のリンク修正の件ですが、作業時間がなかなか取れずに苦戦中です。おまけに頭痛がずっと続いていて、修正作業どころか新規記事も書けていない状態です。時間と健康が欲しい。