とびだせどうぶつの森のプレイ記録、536回目です。
村長生活91日目最後の記事になります。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月30日(村長生活91日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #504#509#517#524#530#533 
・動物さん紹介(カフェ) #510 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527  
HNI_0023
ブンジロウさんの口ぐせを変更する。本来の口ぐせ「だぜよ」がいいのだけれど、他の村民さんに伝染して欲しくないのが悩みどころ。他の動物さんの口ぐせで汎用性が高いものがいくつかあるっぽいので、今後はそのあたりも使っていこう。


HNI_0023
クスケチャさんもダジャレを言っている。すごく喜ぶと思うのでぜひビスさんに言ってあげて欲しい。


HNI_0045
「そんちょう」呼びがどんどん広まっていく。この日は4ごうさんだけでなく、ブンジロウさんやクスケチャさんも。役職は村長かもしれないけれどみんな遠慮なく使いっ走りを頼んでくるから、役職ではなく呼び名でいいのかもしれない。


HNI_0081
やーっと、村長に対するウワサ話が変化する。村民さん全員と話せていないとか、急に家族が帰ってくるとかで、村時間の1日をいっぺんに過ごせない場合(何日かに分けてプレイする場合)にすぐタイムトラベラーになってしまうし、一度なるとずっと言われ続けるのが悩みだったりする。こんなに毎日いろいろなことをしているし村民さん達と話しているというのに、タイムトラベラーだけが大きく取り上げられるのはおかしなシステムだなぁと個人的に思う。


HNI_0048
この日は誰も引っ越しを言い出さなかった模様。毎回起動するたびに心配になる。アーサーさんは近々大役が待っているので、間違って引っ越させないよう気をつけないといけない。


HNI_0034
釣り竿を持っている時のセリフなのかな?観賞用なのかごちそう用なのかは分からないけれど、たくさん釣れるといいね。


HNI_0071
この日やよいさんとは夜まで会うことができず、何度もセーブ→再開を繰り返す。やっと村側に出てきたかと思ったらかくれんぼを挑まれてしまった。そんなに隠れたいのか。


HNI_0008
最近過去記事を見直す機会がありまして。コンビニの時もスーパーの時も気になっていましたが(#265参照)、なんでこんなこと気にするんだろうなぁと今回も思ってしまったわけです。自分はホームセンター関係者ではない(コンビニ関係者でもスーパー関係者でもない)けれど、なんか店側を下に見ているみたいな感じがしてちょっと嫌だったりします。
我が村ではこの損な役割をアザラクさんが引き受ける形になってしまっているけれど、いろんな村でオトナタイプの動物さんが揃ってこういうことを話していると想像するとなんだか悲しい。動物さん達は悪くないのになぁ。
「見つかっちゃったわね」なんて言わず、どこに行くにしても堂々としていて欲しいなぁと個人的には思います。


HNI_0033
ビスさんから「くろいデニムジャケット」を貰う。こういうシンプルなものが好きなので、長そでの季節になるまで取っておこう。


HNI_0064
そしてジェシカさんから「BBのふく」を貰う。こちらは半そでなので明日からしばらく着ようかな。


HNI_0070
いろんなことがあって充実した村長生活91日目が終わりました。長くなってしまうから端折った部分もあるけれど(後回しにしたものもある)、書きたいことが書けて満足。
こちらの世界ではあと1日で7月が終わります。頑張ろう。

それから、旧ブログにアクセスした際に自動的に新ブログが表示されるよう転送設定をしました。もっと早くやるべきだったのかもしれませんが、なんだかんだと時間がかかってしまいました。場所は変わったのに中身は相変わらずなブログですが、これからもよろしくお願いします!