とびだせどうぶつの森のプレイ記録、559回目です。
村長生活95日目になっています。年始は少しお正月休みを貰いたいと思います。予定が決まったらまたお知らせしますね。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在8月3日(村長生活95日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。・フーコさん有給休暇

村長生活95日目の出来事が書き切れないまま年越しするのが確定していますが、できるだけネガティブなことは今年のうちに書いてしまいたい。ということで今回も原因が分からないことに対してああだこうだと書いていますが、軽く読み流してください。

喫茶ハトの巣で、おなじみの動物さん達がコーヒーを飲んでいる姿を見かけることがある。
少し昔のスクリーンショットになりますが、これはムシとり大会の前日だった7月19日の深夜の出来事。村長がポニーテール姿なのがもう懐かしい。

( ↑似たようなスクリーンショットが並ぶので、これを【A】とする)
深夜0時から1時半の間、仕事を終えたシャンクさんがコーヒーを愉しんでいた。村長(の中の人)的に、普段ならなかなかプレイしない時間帯。シャンクさんがカウンターにいるのは珍しい光景だというのに、なぜか記事にしていなかったっぽい。

そしてこの日の深夜もシャンクさんに会う。カフェで話したのが2回目だからか、最初に声をかけた時と少しセリフが違う。
で、ここからが今回の本題。

( ↑似たようなスクリーンショットが並ぶので、これを【B】とする)
再度話しかけると、「こう毎日蒸し暑いとアイスコーヒーも捨てがたいけど・・・」と前回と同じ話をし始める。

まぁここまでは「セリフが重複するのは仕方ないよなぁ」と軽い気持ちで眺めつつスクリーンショットを撮っていた。

ここで「あれっ?!」と異変に気がつく。このセリフ、シャンクさんが話すのはおかしいでしょう?と。

7月19日の深夜にも同じ会話を聞いていて、この時はマスターさんが話しているのを見ていた。こうしてちゃんと証拠画像も残っている。話の流れ的にも「アイスコーヒーは置いてませんから・・・すみません」というセリフは、マスターさんが言ってないとおかしい。

( ↑似たようなスクリーンショットが並ぶので、これを【C】とする)
仕事終わりの貴重な時間を村長が邪魔してしまって申し訳ないけれど、もう一度同じセリフを引くまで粘る。先に言ってしまうと、これは「アイスコーヒーは置いてませんから(後略)」とマスターさんが話す、おそらく正しいと思われるパターン。

そしてあることに気がつく。
スクリーンショットの【A】と【C】は、マスターさんがシャンクさんの方を向いている。この時は「アイスコーヒーは置いてませんから(後略)」とマスターさんが話すパターン。
スクリーンショットの【B】は、マスターさんが正面を向いている。この時は「アイスコーヒーは置いてませんから(後略)」となぜかシャンクさんが話すパターン。

なぜこんなことが起こってしまうのかは分からないけれど、さすがにこれはプレイヤーのせいではないと思う。不具合と言ってしまっていいような気がするけれど、進行不能バグとかではなさそうなので、こうしてブログのネタにする位でいいかもしれない。

実はこの現象、初回プレイ時にも経験している。その時カウンターにいたのはたぬきちさんだったけれど、マスターさんのセリフじゃないかと思うセリフをたぬきちさんが話していたのを見てびっくりした記憶がある。この時はマスターさんがどこを向いているかなんて気がつかなかった。
ただ、これは「確定」ではなく、「かもしれない」という段階の話。
たまたま自分のプレイ環境で「マスターさんがこっちを向いている時は通常、向いていない時はなんかおかしい」という状況が数例あっただけで、もしかしたらマスターさんがこっちを向いている時でもマスターさんのセリフをシャンクさんが喋るかもしれないし、逆パターン(マスターさんが正面を向いている時も自身のセリフをマスターさんが喋る)もあるかもしれない。
シャンクさんが来店する時間帯にプレイする機会が少ないのですが、今後もチェックしていきたいですね。今回みたいに参考画像があればそれも一緒に載せて。
明確な答えが出ないことに対しここまで長々と語ってしまったけれど、まぁ「こういうことがありましたよ!」ということで。
もしかしたら#418あたりの出来事とかも「こんなこともあるのか、知らなかった」って思っていたけれど、実は不具合だったりするのかな?なんて思ったりして。