HNI_0094
いつも読んでいただきありがとうございます。#560.5以来の敗者復活枠になります。今までの記事で泣く泣くお蔵入りになってしまったスクリーンショットを少しでも載せる(敗者復活する)ために、今年もこんな感じで時々書いていきたいと思います。


HNI_0044
今回は、先日激闘を繰り広げた「村長vsいなりくじ」で載せきれなかったスクリーンショットを中心に。#570#571あたりのスクリーンショットと一緒に見てもらえると状況が分かりやすいかと思います。こちらは2回目に引いたいなりくじの様子。


HNI_0054
(↑いなりくじ4回目)
この敗者復活枠ですが、基本的には1月、3月、5月、7月、8月、10月、12月の月末(つまり31日ある月の月末)を予定しております。お蔵入りしていたスクリーンショットの復活と、画像とは全く関係ない駄文を綴っております。まぁ文章の方は完全にオマケなので軽く読み流して構わないです。


HNI_0058
(↑いなりくじ5回目)
村長の中の人が全面に出てあれこれ話すのは主にこの敗者復活枠。ブログの引っ越し前後や年末年始でかなり語っているので、そんなに書くこともないのかも?と思いながら今回の記事を書き始めたのですが、どうやらそれなりにありそうです。


HNI_0063
(↑いなりくじ6回目)
ブログの予約投稿システムに問題がなければこの記事は2023年1月31日に投稿されるかと思います。今までお世話になっていたウェブリブログさんがこの日でサービス終了なんですよね。ブログ引っ越し関連のことを長々と書くのはおそらく今回が最後になりそうです。


HNI_0067
(↑いなりくじ7回目)
リダイレクト転送設定をしているので旧ブログからこちらに転送されているはずなのですが、大丈夫でしょうか。一応自分でも昔のURLで検索して転送されるかは確認していますが、昔からこのブログを気にかけてくれている方がきちんと辿りついているのか、未だに心配だったりします。


HNI_0074
(↑いなりくじ8回目)
ちなみに、旧ブログからのリダイレクト転送設定は2024年1月31日まで有効(つまりあと1年間は転送される)とのこと。最後に何かやらなきゃいけないことあったかな?やり残した作業はもうないかな?ちょっと自信ないけれど、まぁ大丈夫でしょう(と自分に言い聞かせる)。


HNI_0079
(↑いなりくじ9回目、ししょーさんが後ろを向いてしまったので後でリベンジ)
旧ウェブリブログさんで投稿していた方で、特に交流等はしなかったものの密かに応援していたブログの行方が気になっていたのですが、新天地で再始動したのを確認し嬉しくなりました。引っ越し作業も大変そうだしやめようかなぁと悩んでいた感じだったので、本当に嬉しい気持ちになりました。これからも密かに応援していきたいですね(拍手ボタンのようなものがあればいいのですが設置されていないので、アクセス数で応援)。


HNI_0059
(↑いなりくじ11回目)
逆に、応援していたブログがいきなり更新されなくなることが多くなってきました。最悪な場合「404 not found」とエラー表示されることも。これがね、思っている以上に寂しく感じるんですよね。時代が変わってきていて、便利なツールがたくさんあって、ブログに拘らなくてもいいのかもしれない。自分を取り巻く環境の変化で続けられなくなったのかもしれない。それぞれ理由があると思うけれど、やはり寂しいのです。


HNI_0062
(↑いなりくじ12回目)
そんな自分も病気の関係で休まざるを得ない状況になったことがあるので、前触れなくブログ更新を止める方に対して、理解はするし否定はしないです。寂しいけれど仕方ないよねって感じで。
だから、もし仮にこのようなブログを気にかけている方がいるとして、その方に同じような寂しい気持ちにさせたくないなぁと思っています。もし何か原因があって更新できなくなった時は「こういう理由なのでちょっと休みます」と一言書いてから休もうと。万が一いきなり更新が途切れたらそれは急な入院とか急な不幸とかがあったと思って下さい。


HNI_0070
(↑いなりくじ14回目)
なんかどこかで似たようなことを書いた気がするなぁと確認したところ、#502でもほぼ同じことを書いていました。
どうしても定期的な投稿ができない場合は、記事の中で「こういう理由で少し休みます」とアナウンスします。(逆に、そういうアナウンスがない状態で投稿がなくなった場合は、パソコンの故障とか急な不幸とか、緊急事態だと思ってください。)
結構大事なことなので、今度ブログのトップページのお知らせ欄にも追加しておきますね。


HNI_0077
(↑いなりくじ16回目)
先日分(#579、#580)のゲームプレイ時に「体調不良になったものの強引にプレイ続行した」ことを書きましたが、この時は慌ただしい年末年始の中で唯一予定が空いていた日で、万が一この日を逃すと次回プレイできるのが10日以上空いてしまう状況でした。出来るだけ間隔は空けたくないと思っているので、そのこだわりが自分を苦しめる結果になってしまいました。


HNI_0088
(↑いなりくじ18回目)
ゲーム的には体調不良の影響はこの日だけだったのですが、現実世界の自分はそれ以降もしばらく謎の体調不良が続いてしまいまして。いわゆる「流行り病」ではないものの、頭痛がひどくて目を開けているのが辛い状態。普段なら回復するまで休むのに、この時は年末年始の休むことができない忙しい時。強引に動いたせいで一週間ほどずっと薬が手放せなく(飲んでも効かない状態で)、せっかくのお正月も有意義に過ごせずスタートダッシュに失敗してしまいました。


HNI_0094
(↑いなりくじ19回目)
用事を片付けて以降はひたすら寝て体力を回復し、世間のお正月気分が完全になくなった頃にやっと復活しました。本当、余裕がある時にブログ記事のストックを貯めておいて良かったです。それがなかったら当初予定していた10日間のお休みが倍くらいになっていたと思います。
体調不良は相変わらず自分についてまわる問題ですが、のらりくらりと避けつつ頑張っていきたいと思います。


HNI_0010
(↑いなりくじ20回目)
さくら村はハツエ村長就任後98日目が終わったところです。ブログ開始後1年10か月経ち(休み期間込み)、書きたいことを書くスタイルで、相変わらずののんびりペースで更新しております。しっかりと書いていることに満足している反面、そろそろどこかで変化をつけないといけないのかも?という思いもあったりします。


HNI_0013
(↑いなりくじ21回目)
会話的に重複することが多いと感じる反面、たまに初回プレイ時も含めて聞いたことがないセリフに出会うこともあり、なかなか難しい問題だったりします。


HNI_0018
(↑いなりくじ22回目)
「毎日更新のままペースアップするのならゲームをプレイするペースも上げないと実現は難しいなぁ」とか、「毎日更新を週〇回更新にするのなら現状の記事構成を大幅に見直さないといけないなぁ」とか、あれこれ考えてはいるもののなかなかまとまらない状態です。納得がいく答えが出せるまでもっともっと考えないといけない。


HNI_0021
(↑いなりくじ23回目)
このブログとさくら村での生活と並行して新しく始めたいこともあるので、なんとか時間の確保をしたいところ。その新しいことに対してもブログに記録していきたい。自分が自由に使える時間をどうにかして増やして、そちらにも全力で頑張りたいのです。


HNI_0024
(↑いなりくじ24回目)
先のことを考えて行動するのは苦手ですが、やりたいことが多いなら計画していくしかない。最初から端折ったり妥協するのは嫌ですが、それ以上にやりたいことがあるのならそれらも受け入れなければいけない。
そんなすぐには変われないので、もうしばらくは今までどおりのペースでやっていきますが、やりたいことに向けてチャレンジしていきたいですね。


HNI_0042
(↑いなりくじ27回目でやっとA賞が出る。)
今回もだらだらと駄文を書き綴ってしまいました。ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
村民さん達は「しばらくイベントがない」と言っていますが、ハツエ村長的には「重大なイベント」が待っています。その様子は明日の記事でじっくり書いていきたいと思うので、よろしければ読んでもらえると嬉しいです。