とびだせどうぶつの森のプレイ記録、599回目です。
村長生活102日目になっています。このままの記事作成ペースだとストックがすぐになくなってしまうので、もしかしたら少しお休みを貰うかもしれないです。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527、#584前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在8月10日(村長生活102日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。

南の島のツアーに「かくれんぼ」があったので参加する。待っている時はなかなかツアーに出ず、全く気が回らない時にやってくる。頻度やタイミングに関してはこちらがどれだけ思ってもどうすることもできない。

「かくれんぼツアーが出たらその日一回だけ参加」といういつもの自分ルールに基づき、今回もツアーに参加する。そしてこの日予想外の出来事が起こってしまう。

開始30秒ほどで早速動物さんを発見。じっくりとスクリーンショットを撮っていく。ということで今回最初に紹介する動物さんはこちら。

名前・ベン
性別・男
種族・イヌ
性格・ぼんやりタイプ
誕生日・6月10日
口ぐせ・バウ

ベンさんの初登場はゲームキューブ版どうぶつの森e+の追加カードとのこと。村長的には初めて会うのに、実はかなりのベテランさん。表情豊かでかわいいなぁと思いつつ先を急ぐ。

開始3分で次の動物さんを見つける。ここまではまぁいつもどおりのペースかなぁ?と思いながらスクリーンショットを撮る。ということで、次に紹介する動物さんはこちら。

名前・うずまき
性別・女
種族・トリ
性格・ふつうタイプ
誕生日・3月12日
口ぐせ・キョン

うずまきさんとは初対面だけど初代どうぶつの森からいる超ベテランさん。見た目の雰囲気から話しかけるまで「げんきタイプ」かと思っていた。見た目で判断してはいけないなぁ。名残惜しいけれど次に向かうことにする。

ベンさんとうずまきさんまでは割と余裕があった制限時間が、ここにきて急に黄色信号に。ダッシュしてあちらこちら確認しつつなんとか3番目の動物さんを発見。ということで、次に紹介する動物さんはこちら。

名前・グラさん
性別・男
種族・ライオン
性格・ハキハキタイプ
誕生日・8月8日
口ぐせ・メ~ン

基本的に「さん付け」で書いていますが、彼の場合はちょっと困ってしまう。グラさんさん。間違ってはいないんだけど表記するとなんだか変な感じ。そんなグラさんさんはゲームキューブ版どうぶつの森e+で初登場(ベンさんよりちょっと先輩なのかな?)。偶然にも初回プレイ時の村(今現在も細々と続けている村)のキャンプ場で最近会うことができた。

グラさんさんと別れた後再びダッシュで移動しながら探すも最後の1名が見つからず、そのままタイムアップ。決して油断していた訳ではなく、わざと負けたわけでもない。普通にプレイして初めて失敗してしまった。グラさんさんと別れた後のスクリーンショットが全くないのが必死さを物語っている。

木や建物の後ろは視点を変えて確認していたし、視界が開けているところは徒歩移動ではなくダッシュしているし、村長(の中の人)的にはいつもどおりのプレイをしたはずなのに、真剣勝負で負けてしまった。かくれんぼツアーに関しては貰えるメダルの枚数は度外視なのでメダルなしでも構わないけれど、今回見つけることができなかった「幻の参加者」がすごく気になってしまう。できればこのブログ記事のタイトルも「かくれんぼツアーでの動物さん その32~その35」って書きたかった。

この日のゲームプレイ時、頭痛等の体調不良は特になかったものの日頃の疲れがこういうところに現れていると自覚させられた。精彩を欠くプレイングが続いているなぁ。プレイ記録なのでこういう残念な部分も書かないといけないのが辛いところ。早めにリベンジの機会が欲しい。