とびだせどうぶつの森のプレイ記録、601回目です。
村長生活102日目になっています。今回かなり出来事多め。単独記事にしてもいいものもあったけどひとつにまとめました。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527、#584、#599前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在8月10日(村長生活102日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。

オートキャンプ場に来ていたのは、ベルリーナさん。ここにやってくる可能性のあるおなじみの動物さんが一巡する前に今月2度目の登場。

忘れずに占いを確認するも、どの運勢が良いのかイマイチよく分からなかった。恋愛運なのか友情運なのかアイテム運なのか。村民さんから特別なことを言われると思っていたけれどそれっぽいセリフも聞けなかった。

この日の訪問枠はぺりおさんとのこと。村長(の中の人)のプレイスタイルの関係上、朝9時台と夕方5時台にプレイすることがかなり少ないのでなかなか会えない。

なんて思っていたら、この日偶然コーヒーをテイクアウトしに来てくれた。久々に会えた気がする。

アルバイトで貰った「とてもよいコーヒーまめ」を、この日もとある村民さんに送る。これで6日連続プレゼント付きの手紙を書いたことになる。

ぺりおさん、ぺりこさんと並んだのでぺりみさんも載せる。ぺりみさんが勤務の時間帯に郵便局に行くことがほとんどないので、ぺりみさん=カフェの常連客のイメージ。この日はおい森時代の話を聞かせてくれた。もうちょっと色々と話せるといいんだけどなぁ。

夕方4時からタイムセール。なんだか最近タイムセールの回数が多い気がする。売られているものでまだカタログ登録されていないものを探すも、園芸コーナーにあるカラジュームしかなかった。

そしてこんなことも起こる。午前中に商店街を巡回する際こんな感じでこの日の品ぞろえをチェックする村長。

ホームセンターで売られていた「はかり」がRパーカーズのフリマコーナーに出品されていた。なんで品物が重複してしまうのか。

アイテムの重複問題はここにも。さっきの「はかり」もだけど、ここまで100日以上ここで過ごす中で「特定のアイテムがなぜか出やすい、もしくはなかなか出ない」ということを感じることが多い村長。
そんな出現率の問題のひとつに終止符を打つ。

水面下で進めていた化石のミニチュア化コンプリート大作戦は、途中までは順調に進んでいたものの最後のひとつ(スピノサウルスのしっぽ)がどうしても出なかった。かなり長い間足踏みしていたから本当に嬉しい。

時間がなかったので取り急ぎ適当に並べてスクリーンショットを撮る。ミニチュアは全部で20種類。これはコレクション用として取っておくけれど、村民さんへのプレゼントにもいいかもしれない。機会があったらまた作ってもらおう。

今回式典に参加してくれたのは、アザラクさん、タックンさん、アーサーさん、ジェシカさんの4名。これで村長・ビスさん・ブンジロウさんサイドと、ジェシカさん・アザラクさんサイドの行き来がしやすくなった。我が村はなぜかつり橋での会話発生率が高いけれど、ここでも会話が見られるといいな。

土曜日なのでとたけけさんのライブに行く。以前クスケチャさんから教えてもらった「どうぶつのしま」をリクエストする(#565参照)。

ミュージックも貰えたので早速部屋のBGMにする。ずっと聴いていたいと思わせる心地よい感じがすごく良い。
それにしても、ダイジェスト枠がダイジェストと呼べない位のボリュームになってしまった。そんないっぺんに起こらなくてもいいのになぁ(嬉しい悲鳴)。