とびだせどうぶつの森のプレイ記録、602回目です。
村長生活102日目最後の記事になります。どんどん書いていかないと(焦燥感)。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527、#584、#599前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在8月10日(村長生活102日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。

ここのところずっとブログ記事のストック数が少ないと一人勝手に騒いでいてすみません。相変わらず思うように書くことができずにいて、そこまで切羽詰まっているのなら少し休めばいいじゃない?と自分でも思うのですが、なんとかして今日の記事までは書きたかった。

こちらの世界は現在8月10日ですが、ブログの予約投稿システムに問題がなければこの記事は2月22日に投稿されるはず。2月22日はクスケチャさんの誕生日になります。おめでとう!
そして、1年前は#312でお祝いしているのだけれど、この日クスケチャさんがブログデビュー(転入)したんですよね。1周年おめでとう!

この世界のハツエ村長は中肉中背っぽいので、横シマの服も気にせずオシャレを楽しめそう。ただ、着替えを楽しむ余裕がないのが辛いところ。

タックンさんから持ち物欄の整理について聞く。こんな風に時々ゲームプレイに関する豆知識をおさらいしてくれるのが親切で良いと感じる。

カフェオレ研究会を立ち上げたものの、すぐに立ち消えてしまいそうな予感。村長も参加したいんだけどなぁ。

久々に落とし物を見つけた気がする。最初に会ったのがアーサーさんだったので尋ねてみる。まさかの一発クリアでびっくりする村長。

びっくりしたのはそれだけではなくてポーチがあった場所も。村の左上の方にある砂浜に落ちていた。徒歩ではいけない場所なので久々にマリンスーツの出番になった。なんでこんなところにあったんだろう。流れ着いたのかな?

ホームセンターでやよいさんに会う。ちょうどタイムセールの時間帯だし、たくさん買って欲しい。

村長が勝手に村民さんの家を巡回しているだけなので、そんな気を遣わなくていいのにと思ってしまう。

しゃしん狙いでフルーツの依頼が来ないかとチューこさんに何度も話しかけるも似たようなセリフしか聞けずに苦労する。

この日何回か4ごうさんに話しかけたものの、こちらも似たようなセリフばかりで苦労する。会話のレパートリーにも出やすい出にくいといったものがあるのだろうか。

ブンジロウさんに至ってはここでの会話しか残っていない。博物館を巡回した時にはいなかったし、村の方にもいなくてかなり苦労する。なんだか今日は苦労してばかりな村長。

なんとか102日目の分を書き終えました。本当は単独記事にしたかった話題もあったけれど、スクリーンショットの少なさでダイジェスト枠に押し込んでしまいました。あれだけ盛りだくさんな一日だったからこれでも1日分の記事量としては多い方なのかもしれないです。