とびだせどうぶつの森のプレイ記録、607回目です。
村長生活103日目になっています。ある意味敗者復活回。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527、#584、#599前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在8月11日(村長生活103日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。

#604、#605、#606と村民さん達の会話イベントが立て続けに発生したのだけど、実はそれ以外にも会話する姿が見られたのでここで軽く紹介。

クスケチャさんとアザラクさんが話しているのは「気分転換の方法について」。これは#421で紹介したものとほぼ同じ。違う部分はクスケチャさんの気分転換の方法の部分。前回は「日がな一日釣りをする」とか「フロあがりに冷たいお茶で一杯」と言っていたけれど、さらに気分転換の手段が増えていた。会話内容に前回と違う部分がある時は単独記事にしてもいいのだけれど、この日はさすがに会話イベントが多すぎたのでまとめることに。

ストレスが爆発する前にこういう風に発散できるといいよね。見習わないといけないなぁと思いつつ話を聞いている中、隣で何か始まっている。4ごうさんの表情が気になって仕方ない。

クスケチャさんとアザラクさんの会話を聞き終えた時には、すでに4ごうさんとタックンさんの会話が終わっていて、タックンさんが何食わぬ顔して歩いている中4ごうさんが地団駄を踏んでいた。タックンさんがどんなことを言って4ごうさんをそこまで怒らせたのかが気になって仕方ない。今となっては確認しようがないのが残念。

そんなタックンさんがアザラクさんと会話。これも#191で見たものと全く一緒。さっきのクスケチャさんもそうだけど、今見直すとどちらの会話も前回と同じクスケチャさん側・タックンさん側から話しかけていた。立ち位置的に仕方ない場合もあるけれど、もしかしたらアザラクさん側から話しかけたら別の会話になったのかも?と思うとちょっと残念。

そしてこちら。やよいさんとクスケチャさんの会話中に画面外からプンスカする音が聞こえてきたので駆けつけると、おそらく会話していたであろう2名がこんな感じになっていた。外を歩いているメンバー的に懸念していたけれど、やはりそうなってしまったかという感じ。何を話していたのかはもう分からないけれど、どうしていつもこうなってしまうのか。

今はまだ「この会話は以前聞いたことある」とか辛うじて分かる状態ですが、これからもっと記事数が多くなると難しくなりそう。今後もしも以前書いた内容をまるで初見のように紹介してしまっても、笑って見逃してやってください。