とびだせどうぶつの森のプレイ記録、623回目です。
村長生活105日目になっています。個人的には無くして欲しいシステムの件。過去にも何回かこういう話をしていますが、その度にほぼ同じ感想しか言っていない気がする。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在8月13日(村長生活105日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #504#509#517#524#530#533#537#593#597#603、#621 
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599 
・特別編(村の歴史)#609、(ケイトさんと仲良くなるまで)#610
HNI_0021
村民さん達の間でのウワサ話。前日までは「元気なツーリスト」と言われていたらしい。毎日南の島に行き、最低1回はツアーに参加しているから、これは納得できる。


HNI_0088
そしてこの日、村長に対するウワサが「切り株メーカー」になる。この時村長(の中の人)の頭の中は「?」マークでいっぱいになる。
ウワサが「切り株メーカー」になったのは多分2回目。前回は南の島のヤシの木を4~5本切った時に言われた記憶がある(過去記事に書いたと思うけれど見つからなかったので見つけ次第リンクつけておきます)。でも今回は大量に木を切り倒した記憶がない。すぐに現地調査に向かう。


HNI_0003
そして過去のスクリーンショットも見直すことにする。これは村時間で8月11日(日曜日)、高額買取品の記録の為に撮ったもの。スクリーンショットの右上の方に木があるのが分かる。


HNI_0027
そしてこれが村時間で8月12日(月曜日)に撮ったもの。右上に写っていた木がなくなっている。ということで、村長が木を切ったのは日曜日だと分かる。


HNI_0092
スクリーンショットに写っていた木がこれ。切り株が残っていたのですぐに場所を特定できた。見直していくうちにだんだんと記憶がよみがえってくる。


HNI_0091
木を切ったのはさっきのと合わせて2か所。2か所だと言い切れる理由として、この木が右側の崖に近く木をゆすってハチを捕獲する際に痛い目にあったため。すぐに処置していればいいのに毎回ヒヤヒヤしながら木をゆすっていて、ここだけはハチが出てきてほしくないなぁと思いつつここまで過ごしてしまい、この日やっと対処したという感じ。


HNI_0090
まとめると、
日曜日 元気なツーリスト *木を2本切る
月曜日 元気なツーリスト
火曜日 切り株メーカー   という流れ。
スクリーンショットを撮って記録を残しているから当時の状況が把握できた。面倒くさがりだったから切り株が残っていたわけで、細かいのかズボラなのか分からないけれど、村長(の中の人)のこんな性格のおかげで今回状況把握するのに役立った。


HNI_0079
正直に言うとね、納得いかないんですよね。
木を切る回数よりも、話しかける回数とか花に水をあげる回数、ムシとり・サカナ釣りの回数が圧倒的に多いのに、なんで「たった2回で」って思ってしまう。
納得はしていないけれどなんとかして原因(仮説)を考えてみると、前回南の島でヤシの木を切った時は切り株に出現するムシ用に切り株をそのままにしていて、今回は片付けるのが面倒で切り株を残したままにしていた。残したままにしておいた=文字通り「切り株メーカー」だったからこういうことになったのだろうか。スコップで切り株まで片付けて証拠隠滅しておけばよかったのだろうか。
村をキレイに整備するために今後も木を切る作業は必ずやるので、今度は切り株までしっかり片付けよう。それでもこんな風に言われたら、もうお手上げかな。