とびだせどうぶつの森のプレイ記録、652回目です。
村長生活109日目最後の記事になります。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在8月17日(村長生活109日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #504#509#517#524#530#533#537#593#597#603、#621、#631 
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599、#638、#649 
・特別編(村の歴史)#609、(ケイトさんと仲良くなるまで)#610
HNI_0081
村民さん達のムシとり大会の様子を。こういう前向きなセリフがいいよね。「しょっちゅう」ではなくて「たまには」だから、村長も全力で頑張ることができる。


HNI_0082
最近はムシにそっと近づいているつもりでいるのに逃げられるパターンが増えてきた。体調不良がプレイに出てしまったり、時間を気にして焦っているからかもしれない。もう少しのんびりと楽しみたい。


HNI_0075
アーサーさんも村長と同じで「そっと近づくのが苦手なタイプ」じゃないかと勝手に思っている。お互い頑張ろうとエールを送る。


HNI_0081
やよいさんも奮闘中。じたばたしている足がかわいい。


HNI_0091
疲労でぐったりしている感じが村長の背中から伝わってきている(ように見える)中、すごく元気なチューこさん。その体力が羨ましい。


HNI_0003
今回も大量のムシをカメヤマさんに納品したので、(セリフ送りをするために)Aボタンを連打した指がしんどかった。


HNI_0005
やり残したことといえば「ムシとり大会のデータまとめ」があるけれど、ブログ的にはゴールデンウィーク前後にまとめたい。予定が決まったらまたお知らせします。


HNI_0011
すべてのムシを納品し終わった後なので、村長的にはこの時点でやり切った感がすごい。「優勝は村長に決まっているが、最後までガンバレよ!」と心の中で言っておく。


HNI_0084
セーブして終了→再開を繰り返しても、ムシとり大会中ずっと家にいたブンジロウさん。どうやら敗因は自覚している模様。


HNI_0070
最後にこの日の好敵手だったビスさん。ビスさんのおかげでこの日の村長とサブキャラさんの方向性を決めることができた。すごく充実したムシとり大会だったと感じられるのは、ある意味ビスさんのおかげでもある。本当にありがとう。


HNI_0036
本当にいろいろとあった村長生活109日目。この日の分のブログを書くのもすごく時間がかかってしまったり、なんだかいつも以上に文章が上手く書けないと思ってしまったりと、さっきから反省しっぱなしです。なかなか成長できないなぁ。けれど上達するにはどんどん書いていくしかないんだろうなぁ。これからも頑張ろう。