とびだせどうぶつの森のプレイ記録、654回目です。
村長生活110日目になっています。ひとつ賢くなった村長(の中の人)。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527、#584、#599、#638、#649前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在8月18日(村長生活110日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。・特別編(村の歴史)#609、(ケイトさんと仲良くなるまで)#610

恥ずかしながら「竹の花は何十年に1回しか咲かない」ということを、この会話で初めて知ることになる。

気になったので「竹の花」で検索してみる。貴重な竹の花の画像はもちろん、「60~120年周期で花が咲く」とか「咲いた後は一斉に枯れる」といった情報が出てくる。気になったことは軽く調べるクセをつけるようにしているものの、自分のアンテナに引っかからなかったものに関しては全く引き出しがない。

この話を聞いたとしても、さすがに自ら竹の花を育ててみようということにはならないだろうなぁ。

アネキタイプの動物さんからはガーデニング好きっぽいセリフを聞くことがある。我が村ではどちらかというとジェシカさんよりも4ごうさんの方がその傾向が強く見られる気がする。これはきっと「セリフの偏り」なんだろうけれど、それが個性になっていて逆に良いのかもしれない。

ここのセリフ、春夏秋冬で内容が変わる気がする。

このセリフも季節によって変化しそう。確認したいから3か月ごとにこの会話をして欲しい。