とびだせどうぶつの森のプレイ記録、658回目です。
村長生活110日目最後の記事になります。明日から特別編(全5回)をお届けします。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527、#584、#599、#638、#649前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在8月18日(村長生活110日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。・特別編(村の歴史)#609、(ケイトさんと仲良くなるまで)#610

村長就任初日に出した手紙を大事にしてくれているブンジロウさん。一生の宝物だって言ってくれるのは嬉しいけれど、ストレートに言われるとなんだか恥ずかしい。

チューこさんのスクリーンショットがこの会話しかなかった。同じ会話が多いなぁと感じる。

またしても怪しげなことを言われながら洋服を貰う(押しつけられる?)。ジェシカさんはなぜいつも「曰く付きの服」を持っているのだろうか。

アーサーさんからはアミを持っている時専用?の話が。そういえば道具全種類分の会話はまだ聞けていない気がする。

何度か質問されているけれど過去にどう答えたか覚えていない。メモしながら丁寧にプレイしないと、って思うのに最近はどうも雑な感じになってしまっている。

そんなビスさんに公共事業の提案をしてもらう。今回は「タイヤの遊具」。
ぼんやりタイプの村民さんからの提案待ちは、あと4種類(赤字は提案済)。
砂場、土管、タイヤの遊具、グローブジャングル、バルーンアーチ、ハンモック、アウトドアベッド、手押しポンプ
砂場、土管、タイヤの遊具、グローブジャングル、バルーンアーチ、ハンモック、アウトドアベッド、手押しポンプ
急いではいないというものの、ビスさんだけ提案がやたら遅いのが気になる。最近自分のプレイ時のメモがいい加減になってしまっているので、漏れがあるかもしれないと心配になる。

この日、なぜか村民さんに対する話をたくさん聞けた。まずはブンジロウさんとクスケチャさんについて。昔いろいろとあって熟考の結果クスケチャさんに転入してもらった経緯があるけれど、実はブンジロウさんとも仲が良い。

タックンさんからはアーサーさんとブンジロウさんについて聞く。どうやら「昔、やんちゃしていた 若い頃のボク」を思い出すらしい。はっきりと仲が良い(もしくは仲が悪い)と言ってくれると分かりやすいのに、タックンさんなりに配慮している様子。

そしてクスケチャさんからは、タックンさんとアザラクさんの仲について。クスケチャさん曰く「お互いうまくやっている感じだよな」とのこと。家が隣同士で最低限の付き合いが出来ているのなら、それはそれでいいんじゃないかな?と思ってしまう。

ウワサ話についても聞く。この武勇伝?もいくつか種類があるのだろうか。クマ以外と戦ったりもしたのかな?と気になってしまう。

「こういう話が大きくなってねじ曲がったうわさとして伝わっていくんでしょうね」と言うアザラクさん。やよいさんの名前のところとか「家族」の部分とかも時々変わったりするのだろうか。110日間村長を務めていても、まだまだ分からないことが多いなぁ。

記事のストック数が危険水域なのですが、以前から予告していた「ムシとり大会データ編」を、明日から5月3日まで特別編としてアップしていきたいと思います。読み物としては全く面白みがない自己満足なまとめ記事になるので、軽く読み流してもらえればと思います。