HNI_0060
とびだせどうぶつの森のプレイ記録、659回目です。
今回はおまけ編。8月のムシとり大会でのデータと、ブログの引っ越し等があってすっかり忘れていた7月のムシとり大会時のデータを、今日から5回に分けて記録に残していきたいと思います。
今回はギンヤンマとカラスアゲハ編。#288(ショウリョウバッタ・ミツバチ編)、#289(アゲハチョウ・ヤドカリ編)、#290(ホタル編)と合わせてお読みください。完全に自己満足のまとめ記事なので面白味は全くないものですが、お付き合いいただけたら幸いです。


HNI_0008
ギンヤンマ (出現時期→6月~8月 出現時間→8時~17時)
レア度→
 #番号  サイズmm 大きさ 色ツヤ →   ポイント
 #01 72.3mm 小さめ オシイ → 25ポイント
 #02 73.2mm 小さめ 標準的 → 35ポイント
 #03 74.3mm 小さめ オシイ → 30ポイント
 #04 75.1mm 標準的 オシイ → 30ポイント
 #05 75.7mm 標準的 標準的 → 34ポイント
 #06 76.2mm 標準的 いい  → 48ポイント
 #07 76.5mm 標準的 標準的 → 42ポイント
 #08 76.6mm 標準的 標準的 → 41ポイント
 #09 78.0mm 標準的 いい  → 51ポイント
 #10 79.1mm 大きい オシイ → 33ポイント

基本的に点数は低め。カメヤマさんから「いい色ツヤ」判定が貰えたら表彰圏内に入れそうな感じではあるけれど、ギンヤンマで狙うのは逆に難しそう。


HNI_0033
カラスアゲハ (出現時期→3月~9月 出現時間→4時~19時)
レア度→
 #番号   サイズmm 大きさ 色ツヤ →   ポイント
 #01 126.4mm 小さめ オシイ → 44ポイント
 #02 128.7mm 小さめ 標準的 → 54ポイント
 #03 130.9mm 標準的 標準的 → 63ポイント
 #04 131.1mm 標準的 標準的 → 66ポイント
 #05 133.2mm 標準的 標準的 → 67ポイント
 #06 134.6mm 標準的 標準的 → 66ポイント
 #07 137.0mm 大きい オシイ → 57ポイント
 #08 137.0mm 大きい 標準的 → 75ポイント

サンプル数としてあと2つ欲しかったけれど、どうしても準備することができなかった。大きさと色ツヤの組み合わせ次第で1位から3位まで狙えそう。大きさの「標準的」と「大きい」の境目が知りたいところ。


・「#659 ギンヤンマ・カラスアゲハ編」←いまここ