とび森で村長生活(仮)

「とびだせどうぶつの森」のプレイ記録です。 令和の時代に改めてこのゲームを楽しんでいきたいと思っています。

2013年05月

【本日のお品書き】
 1.ハンバーグ
 2.鶏ひき肉とにらのつくね焼き
 3.ハンバーグに向くひき肉の選び方



5月分の放送「肉おかずの基本をマスター!」のレビュー最終回ですよ。
今日はハンバーグです。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

今週は基本的な肉おかずの作り方を紹介する。今回は、ひき肉を成形して作るタイプの料理を取り上げる。
基本となる「ハンバーグ」は、シンプルながら奥深い料理だ。
ハンバーグに向くひき肉の選び方や、混ぜたり焼いたりするときのポイントをマスターすれば、
ビギナーでも失敗せずに作ることができる。「鶏ひき肉とにらのつくね焼き」も作る。



* * *


1.ハンバーグ

材料(2人分)
合いびき肉 200g
たまねぎ 小1/2個(70g)
バター 小さじ1
生パン粉 カップ1/3
卵 (S)1個
塩 小さじ1/3
こしょう 少々
サラダ油 少々

ソース
 酒 大さじ1
 水 大さじ2
 トマトケチャップ 大さじ2
 ウスターソース 大さじ1
 塩 少々
 こしょう 少々
 バター 大さじ1/2

付け合せ
 にんじん 小1本
 バター 小さじ1
 砂糖 小さじ1


・たまねぎ(小1/2個)は、みじん切りにする。

・フライパンにバター(小さじ1)を入れて熱し、中火で玉ねぎを炒める。
しんなりしてきたら、大きめのボウルに移して冷ます。

・生パン粉(カップ1/3)を入れてよく混ぜる。

・さらに、合いびき肉(200g)、卵(1個)、塩(小さじ1/3)、こしょう(少々)を加えて、さらに混ぜる。
全体が混ざったら手を回して粘りが出るまで練り混ぜる。

・手に水をつけ、両手でキャッチボールをするように、余分な空気を抜く。
これを、小判形に整える。

・フライパンにサラダ油(少々)を入れて熱し、ハンバーグのたねを並べる。
焼き色がついたら返して、両面に焼き色をつける。

・ふたをして、弱火で4~5分蒸し焼きにする。

・付け合せを作る。
にんじん(小1本)は、ピーラーで帯状に削っておく。
フライパンにバター(小さじ1)を入れて熱し、中火でにんじんを炒める。
しんなりしてきたら、砂糖(小さじ1)を加えてからめておく。

・竹串を刺して透き通った汁が出てきたら、ハンバーグの焼き上がり。

・ハンバーグを取り出した後のフライパンでソースを作る。
酒(大さじ1)、水(大さじ2)、トマトケチャップ(大さじ2)、ウスターソース(大さじ1)、
塩(少々)、こしょう(少々)、バター(大さじ1/2)を加えて弱火で煮立ててよく混ぜる。


「たーっぷりのソースとにんじんを添えて、定番のハンバーグ、完成です。
はじめてでも、基本を押さえれば、美味しく出来ますよ。」



* * *


2.鶏ひき肉とにらのつくね焼き

材料(2人分)
鶏ひき肉 200g
にら 1/2ワ(50g) 1cm幅くらいに刻む
片栗粉 大さじ2/3

下味
 酒 大さじ1
 しょうゆ 小さじ1
 塩 小さじ1/3

サラダ油 小さじ1


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。
(久々に登場です。だって本当に簡単な説明(説明時間20秒位?)だったので・・・。)

「鶏ひき肉と、たっぷりのにら。
たねにしっかり下味をつけたので、そのままソースなしでも美味しいですよ。
ひき肉を使えば、ハンバーグや肉団子など、レパートリーもグーンと広がりますよ。」



* * *


3.ハンバーグに向くひき肉の選び方


ポイントは「脂肪の量」。

・脂肪多めの豚ひき肉は、コクは出るが、焼くと縮みやすい。
ひき肉の見た目が白っぽいものは脂肪多め、赤っぽいものは脂肪少なめ。
好みで選んでよい。

・脂肪少なめの合いびき肉
牛と豚、両方のうまみがバランス良く、使いやすい。


* * *


「ハンバーグの作り方を教えてほしい」と頼み込むあかね。
「簡単なようで奥が深いのよ」とハツ江さんは言いますが、いつになく真剣な様子。
そしてすでに「味見する人を呼んである」とのこと・・・?

・・・招待したのは、男の子!
2人とも顔を真っ赤にしてモジモジしています!!

「そういうことだったのね、あかねったらやるわねぇ」

・・・うわぁ、なんだかこっちまでドキドキしてしまいました。
何でしょうね、知らない間に「お母さん目線」で見ていたのかもしれないです(苦笑)。


ハンバーグは、2012年7月にも登場しています。こちらもあわせてどうぞ。
→『みんな大好き 肉おかずの新常識! (その2) 【ジューシーハンバーグ】 』
去年と今年で料理監修の先生が違うのですが、
使う部位とか作り方の違いを見ると、なんだか楽しいです。

【牛・豚】合挽き肉 1000g(1kg) 【 ハンバーグ 麻婆豆腐 料理 に 豊富な レシピ で 調理 可能業務用 にも ★】
【牛・豚】合挽き肉 1000g(1kg) 【 ハンバーグ 麻婆豆腐 料理 に 豊富な レシピ で 調理 可能業務用 にも ★】

*2021年3月12日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.手羽先のレモン風味
 2.手羽元とキャベツの蒸し煮
 3.鶏手羽の種類



5月分の放送「肉おかずの基本をマスター!」のレビュー7回目ですよ。
今日は鶏手羽です。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

今週は、基本的な肉おかずの作り方を紹介する。今回扱うのは鶏手羽。
火が通りやすく、うまみたっぷりで、お財布にもやさしい、ビギナーにはうれしい食材だ。
手羽先と手羽元の味わいの違いを知って、それぞれの調理のコツを覚えれば大丈夫。
カリッと香ばしく焼き上げてレモンをきかせる「手羽先のレモン風味」や、
野菜から出る水分を利用して蒸し上げる「手羽元とキャベツの蒸し煮」を作る。



* * *


1.手羽先のレモン風味

材料(2人分)
鶏手羽先 6本(360g)
ししとうがらし 6本
サラダ油 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
レモン 1/2個


・鶏手羽先(6本)の、厚い部分の両面に、切り目を1本ずつ入れる。
これで、火が通りやすく、食べやすくなる。

・レモン(1/2個)は半分にし、1/4個分をくし形に切る(添える用)。

・フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れて熱し、手羽先の皮の厚い方を下にして入れる。
フライパンより小さなふたをのせ、約5分焼く。

・上下を返して、ふたをしてさらに5分焼く。

・ししとうがらし(6本)を加えて、強火で全体を炒め合わせる。

・ししとうがしんなりしたら、塩(小さじ1/2)、こしょう(少々)をして、一度ししとうを取り出す。

・火を止めて、残りのレモン(1/4個分)をしぼってサッと混ぜる。

・器に手羽先、ししとう、くし形に切ったレモンを盛り付けて、出来上がり。

「香ばしく焼きあがった手羽先に、レモンの風味がいいですよ。」


* * *


2.手羽元とキャベツの蒸し煮

材料(2人分)
鶏手羽元 6本(380g)
キャベツ 1/2個(500g)
トマト 1個
サラダ油 大さじ1/2
酒 大さじ2
塩 小さじ2/3
こしょう 少々


・キャベツ(1/2個)は、芯を取り除き、横半分に切り、さらに縦4等分に切る。

・トマト(1個)は、縦半分に切ってヘタを取り、さらに、横半分、縦3等分に切る。

・フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れて中火で熱し、鶏手羽元(6本)を入れ、
全体に焼き色がついたら、酒(大さじ2)を加える。

・キャベツ、トマトを入れ、水(カップ1)を回し入れる。

・塩(小さじ2/3)、こしょう(少々)を振り、ふたをして弱火で20~30分煮る。


「少な目の水で蒸し煮にしたので、濃厚なうまみがキャベツにも染み渡っています。
こちらも、お試しくださいね。」



* * *


3.鶏手羽の種類

手羽先
 先端の細い部分とその下の厚い部分を合わせたもの。
 ゼラチン質が多く、コクがあり濃厚な味わい。

手羽中
 手羽先の先端の細い部分を取ったもの。
 縦半分に切ったものが売られていることもある。

手羽元
 手羽の付け根に近い部分。
 手羽先よりも淡白な味わい。


* * *


大庭さんのマンションに「いつぞやのお礼に」とおすそ分けを持って行ったハツ江さん。
なんと大庭さんもハツ江さん家に持っていこうと料理していたところでした。
出会って2か月ほどなのに、もうすっかり仲良し(苦笑)。

お互いの料理で女子会(お酒付き)。
もうすっかり夕方になってますが、「もう一品作る」と大庭さん。
いつもは作る側のハツ江さん、「なんか、いつもの展開と違うわね」と笑います。
国産鶏肉 手羽先 2kg あべ 十文字チキンカンパニー製 業務用 冷蔵品 特選若鶏 ブロイラー
国産鶏肉 手羽先 2kg あべ 十文字チキンカンパニー製 業務用 冷蔵品 特選若鶏 ブロイラー

*2021年3月12日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.ガーリックステーキ
 2.ペッパーステーキ
 3.ステーキ肉の種類



5月分の放送「肉おかずの基本をマスター!」のレビュー6回目ですよ。
今日はステーキです。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

今週は、基本的な肉料理の作り方を紹介する。今回扱うのは、ビーフステーキ。
厚みのあるステーキ肉を焼くのは難しそうに思えるが、調理法自体はシンプルなので、手順を覚えれば簡単。
肉の種類やソースを変えれば、バリエーションも楽しめる。
にんにくの香りを移した油で焼く「ガーリックステーキ」や、
黒こしょうのカリッとした食感と香りがアクセントになる「ペッパーステーキ」などを作る。



* * *


1.ガーリックステーキ

材料(2人分)
牛サーロイン肉(ステーキ用 2cm厚さ) 2枚(400g)
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
サラダ油 大さじ1
にんにく 1かけ
クレソン 適量


・牛サーロイン肉(2枚)は、赤身と脂肪の境目にある筋の部分3~4か所に包丁の先を刺す。
焼いた時に肉が反りかえりにくくなる。

・肉の両面に、塩(小さじ1/2)、こしょう(少々)を振る。

・にんにく(1かけ)は、薄切りにする。

・フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて熱し、にんにくを入れ、
フライパンを傾けながら弱火で炒める。
にんにくがカリカリになったら、ペーパータオルに取り出す。

・そのフライパンに牛肉を入れる。
強火にして、盛り付ける時に表になる面を下にして入れる。
時々肉の位置をずらしながら、約1分焼く。

・次に、弱めの中火にしてさらに1分ほど焼き、上下を返す。

・再び強火にして、30秒~1分焼く。
さらに弱めの中火にして1分ほど焼いて、器に盛る。

・クレソン(適量)を添え、にんにくを散らしたら出来上がり。


「にんにくの香りが程よく効いて、風味よく仕上がりました。
切ってみると・・・ちょうどいい焼き加減♪」



* * *


2.ペッパーステーキ

材料(2人分)
牛ランプ肉(ステーキ用) 2枚(300g)
塩 小さじ1/2
黒こしょう(粒) 大さじ1
サラダ油 大さじ1
長芋 6cm

ソース
 酒 大さじ1
 水 大さじ1
 トマトケチャップ 大さじ2
 生クリーム 大さじ2
 塩 少々
 こしょう 少々


・牛ランプ肉(2枚)は、塩(小さじ1/2)、つぶした黒こしょう(大さじ1)をまぶす。

・長芋(6cm)は、1cm幅にカットしておく。

・フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れて熱し、長芋を入れ、弱火の中火で焼く。

・次に、残りのサラダ油(大さじ1/2)を入れて肉を入れ、強火で約2分焼く。
(フライ返しなどで押さえつけながら焼き目をつける。)
さらに、弱めの中火にして1分ほど焼く。

・上下を返し、同じように焼いたら取り出す。

・ソースを作る。
肉を焼いたフライパンに、酒(大さじ1)、水(大さじ1)、トマトケチャップ(大さじ2)、
生クリーム(大さじ2)、塩(少々)、こしょう(少々)を入れて混ぜ、弱火で煮立てる。

・器に肉と長芋を盛って、ソースをかけて出来上がり。

「カリッとした黒こしょうの食感も嬉しい、ペッパーステーキです。」


* * *


3.ステーキ肉の種類

サーロイン
背中の真ん中から腰に近い部分の肉。赤身と霜降りがある。
きめ細かくて柔らかい、最高の肉質。

ランプ
サーロインに続く腰の部分の肉。
脂肪が少なく、柔らかくて風味がよい。

ヒレ
サーロインの内側の部分の肉。
とても柔らかく、あっさりとした味わい。


* * *


真さんから「課長になるかもしれない」と電話があり、早速ステーキでお祝いをすることに。
「よっ、課長婦人っ!」と言われて嬉しそうに準備するとし子。
お祝いの準備も整い、真さんが帰ってきました。
あかねと翔太に「おめでとうの用意はいい?」と言うハツ江さんですが・・・

「あら、課長じゃなくて、課長代理だったって・・・?」
真さんの勘違いか、とし子の聞き間違いかは分かりませんが、
ちょっぴり残念な結末でした。

ハツ江さんの一句。
「うれしさも 中位なり 課長代理婦人(字余り)」
【肉のひぐち】 飛騨牛 肉 ギフト サーロイン ステーキ 850g(170g位×5枚入)【化粧箱付】 ステーキソース付 肉のひぐち ぽっきり価格 御歳暮 御中元 御祝 内祝
【肉のひぐち】 飛騨牛 肉 ギフト サーロイン ステーキ 850g(170g位×5枚入)【化粧箱付】 ステーキソース付 肉のひぐち ぽっきり価格 御歳暮 御中元 御祝 内祝

*2021年3月12日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.煮豚
 2.ゆで豚のサラダ仕立て
 3.豚かたまり肉の種類



5月分の放送「肉おかずの基本をマスター!」のレビュー5回目ですよ。
今日は豚かたまり肉です。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

今週は基本的な肉おかずの作り方を紹介する。今回扱うのは、豚かたまり肉。
薄切り肉とは違う、厚みのある肉ならではのおいしさが味わえる料理を取り上げる。
加熱時間は長めだが、料理の手間は意外と少なくてすむ。
フライパンで煮込み、しっかり味をしみ込ませた「煮豚」や、
まるで手づくりハムのようなさっぱりとした味わいの「ゆで豚のサラダ仕立て」などを作る。



* * *


1.煮豚

材料(4人分)
豚肩ロース肉(かたまり) 400~500g
卵 4個
サラダ油 大さじ1/2
ねぎ(青い部分) 5~6cm
しょうがの皮 約1かけ分
酒 大さじ3
砂糖 大さじ2
しょう油 大さじ4


・豚肩ロース肉と卵は、作り始める30分~1時間前に冷蔵庫から出して常温に戻す。

・フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れて強めの中火で熱し、
豚肩ロース肉(かたまり肉400~500g)を入れ、焼き色を全体につける。

・火を止めて、酒(大さじ3)、水(カップ2)を入れ、再び強めの中火にかけて、
煮立ったら、ねぎ(青い部分5~6cm)、しょうがの皮(約1かけ分)を加えて、
ふたをして弱火にする。

・途中2~3回、肉の上下を返しながら、約20分煮る。

・その間にゆで卵(4個)を作る。水にとって冷まし、殻をむいておく。

・20分煮た肉に、砂糖(大さじ2)、しょう油(大さじ4)を加えてよく混ぜ、
ゆで卵も加えて、ふたをする。
途中2~3回、肉と卵の上下を返しながら、さらに約20分煮る。

・煮豚を食べやすい大きさに切り、ゆで卵は半分に切って、器に盛る。
煮汁をかけて、できあがり。

「ボリュームたっぷりの煮豚。
かたまり肉でなければできないごちそうですね。」



* * *


2.ゆで豚のサラダ仕立て

材料(3~4人分)
豚もも肉(かたまり) 400g
酒 大さじ3
塩 小さじ1/4
ねぎ(青い部分) 5~6cm
しょうがの皮 約1かけ分

トマト (小)1個 細かく刻む
パセリ 1枝 みじん切りにする
酢 大さじ2
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
オリーブ油 大さじ4

みず菜 100g


・小さめの鍋に、豚もも肉(かたまり400g)と水を入れ、煮立たせる。

・煮立ったら、酒(大さじ3)、塩(小さじ1/4)、ねぎ(青い部分5~6cm)、
しょうがの皮(約1かけ分)を入れてふたをし、弱火で約20分茹でて冷ます。

・トマトドレッシングを作る。
細かく刻んだトマト(1個)、みじん切りのパセリ(1枝分)、酢(大さじ2)、
塩(小さじ1/2)、こしょう(少々)、オリーブ油(大さじ4)を合わせておく。

・みず菜(100g)は、洗って水けを切り、食べやすい長さに切っておく。

・器にみず菜を敷いて、食べやすい大きさに切ったゆで豚をのせ、ドレッシングをかける。


「これからの夏にピッタリの、サラダ仕立てのゆで豚です。
こちらもぜひ、お試しくださいね。」



* * *


3.豚かたまり肉の種類

肩ロース 
 肩に近い背中の肉。堅めだが、程よい脂肪があり、濃厚な味わい。

もも
 後ろ足の付け根に近い部分の肉。脂肪が少なく、冷めても口当たりが良い。


* * *


ゆで豚は、2012年7月にも登場しています。こちらもあわせてどうぞ。
→『みんな大好き 肉おかずの新常識! (その4) 【ゆで豚のお刺身風】
去年と今年で料理監修の先生が違うのですが、
使う部位とか作り方の違いを見ると、なんだか楽しいです。
加茂川 風車豚 肩ロースブロック 2000g(1000g×2)
加茂川 風車豚 肩ロースブロック 2000g(1000g×2)

*2021年3月12日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.キーマカレー
 2.鶏そぼろ丼
 3.ひき肉の種類



5月分の放送「肉おかずの基本をマスター!」のレビュー4回目ですよ。
今日はひき肉です。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

今週は、基本的な肉おかずの作り方を紹介する。今回扱うのは、ひき肉。
手ごろな値段で肉のうまみを堪能できる食材だ。
ほぐして調理するだけというシンプルな手順による、ご飯と相性のよい料理を取り上げる。
煮込むのは、わずか15分間で済む、奥深い味わいの「キーマカレー」や、
しっとりそぼろとトロトロのいり卵がおいしいハーモニーの「鶏そぼろ丼」などを作る。



* * *


1.キーマカレー

材料(2人分)
合いびき肉 200g
たまねぎ 1/2個(100g)
パプリカ(黄) 1個
サラダ油 大さじ1
カレー粉 大さじ2

トマトケチャップ 大さじ2
ウスターソース 大さじ1
塩 小さじ2/3

卵 2個
サラダ油 少々
ご飯(温かいもの) 茶碗2杯分


・パプリカ(1個)は、縦半分に切ってヘタと種を取り、1cm四方に切る。

・たまねぎ(1/2個)は、繊維にそって切り込みを入れ、端から切ってみじん切りにする。

・フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて中火で熱し、たまねぎを炒める。

・たまねぎがしんなりして軽く色づくまで炒めたら、合いびき肉(200g)を加えて、ほぐしながら炒める。
木べらでかたまりを軽くつぶすようにして炒めるとよい。

・肉の色が変わったら、パプリカ、カレー粉(大さじ2)を加え、さらに炒める。

・カレー粉がなじんだら、水(カップ2/3)を加え、
煮立ったら、トマトケチャップ(大さじ2)、ウスターソース(大さじ1)、塩(小さじ2/3)を加えて混ぜる。

・ふたをして、弱火で約15分煮る。
木べらで混ぜた時底が見えるくらいの汁の量になったら出来上がり。

・目玉焼きを作り、ご飯とカレーを器に盛り、目玉焼きをのせたら、出来上がり。

「煮込み時間はたったの15分。
でも、牛肉と豚肉のうまみが重なり合って、奥深い味ですよ。」



* * *


2.鶏そぼろ丼

材料(2人分)
鶏ひき肉 200g
しょうゆ 大さじ3
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1と1/2
水 大さじ3

しょうが(すりおろす) 小さじ1

卵 3個
サラダ油 大さじ1/2

ご飯(温かいもの) 茶碗2杯分
紅しょうが(市販のもの) 適量


・小さめの鍋に、鶏ひき肉(200g)、水(大さじ3)、みりん(大さじ2)、酒(大さじ2)、砂糖(大さじ1と1/2)、
しょうゆ(大さじ3)、すりおろしたしょうが(小さじ1)を入れて、
菜箸4~5本を使ってよく混ぜておく。

・中火にかけて、絶えず混ぜながら火を通す。

・ひき肉がパラパラになったらふたをして、弱火で約8分煮る。

・いり卵を作る。
卵(3個)を溶きほぐし、フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れて熱し、
大きく混ぜながら半熟状にする。

・器にご飯を盛り、いり卵、鶏そぼろを汁ごとかけて、紅しょうが(適量)を添えて、出来上がり。

「とろとろ入り卵に、しっとりそぼろ。これまた、たまりません!」


* * *


3.ひき肉の種類

鶏ひき肉 あっさりとした和食向き

豚ひき肉 炒め物におすすめ

牛ひき肉 煮込み料理などに

合いびき肉 ハンバーグなどに


* * *


今月はレビューが遅くなって本当にすみません。
やっと折り返し地点・・・。
しかも、放送を見ると「これ省略しすぎなんじゃ?」と思う部分もあったりして、
まとめるのに一苦労です。
あと半分、頑張ります!
いちばんおいしい肉おかず NHK「きょうの料理ビギナーズ」ABCブック - 高木 ハツ江, 大庭 英子
いちばんおいしい肉おかず NHK「きょうの料理ビギナーズ」ABCブック - 高木 ハツ江, 大庭 英子

*2021年3月12日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.チキンソテー
 2.蒸し鶏のねぎソースがけ
 3.鶏肉の部位



5月分の放送「肉おかずの基本をマスター!」のレビュー3回目ですよ。
今日は鶏肉です。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

今週は、基本的な肉おかずの作り方を紹介する。今回扱うのは鶏肉。
もも・むね・ささ身という部位ごとの味わいの違いを知り、
それぞれの個性に合わせた下ごしらえや調理のコツをマスターすれば、料理のレパートリーも増やせる。
もも肉の皮をカリッと香ばしく焼き上げる「チキンソテー」や、
むね肉をフライパンで蒸しゆでにする「蒸し鶏のねぎソースがけ」などを作る。



* * *


1.チキンソテー

材料(2人分)
鶏もも肉 小2枚(400g)
塩 小さじ2/3
こしょう 少々
サラダ油 少々
ベビーリーフ 適量


・鶏もも肉(小2枚)は、焼く30分前に冷蔵庫から出して常温に戻す。
(冷蔵庫から出してすぐに焼くと、中まで火が通りにくい。)

・鶏もも肉の、はみ出た皮や脂肪を取り除く。これで、鶏肉のクセが出にくくなる。

・筋を断つように、切り目を5~6本入れておく。火の通りがよくなる。

・肉の両面に、塩(小さじ2/3)、こしょう(少々)をふって下味をつける。

・フライパンにサラダ油(少々)を入れて中火で熱し、鶏肉を皮を下にして入れる。
皮をパリッと仕上げるために、フライ返しで押さえて、約1分間焼く。

・フライ返しを外してさらに4分焼き、焼き色がしっかりついたら返して、
弱めの中火で約5分間焼く。

・ベビーリーフ(適量)は水にさらした後、ざるで水けを切っておく。

・器に鶏肉を盛り付け、ベビーリーフを添える。


「皮がパリッと香ばしく、中はジューシー。美味しく焼きあがりました。」


* * *


2.蒸し鶏のねぎソースがけ

材料(2人分)
鶏むね肉 1枚(250g)
 酒 大さじ1
 塩 少々
 ねぎ(青い部分) 5~6cm
 しょうがの皮 約1かけ分

ねぎ 8cm
しょうが(すりおろす)  小さじ1/2
しょうゆ 大さじ2
酢 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
豆板醤 小さじ1/4
ごま油 大さじ1/2

きゅうり 2本


・鶏むね肉(1枚)をフライパンに並べ、ねぎ(青い部分5~6cm)、しょうがの皮(約1かけ分)を入れ、
酒(大さじ1)、塩(少々)をふり、水(カップ1/2)を加えて、中火にかける。

・煮立ったらふたをして、弱火で15分ほど蒸し茹でにし、ふたをしたまま冷ます。
こうするとしっとり仕上がる。

・ねぎソースを作る。
ねぎ(8cm)をみじん切りにして、すりおろしたしょうが(小さじ1/2)、しょうゆ(大さじ2)、
酢(大さじ1)、砂糖(大さじ1/2)、豆板醤(小さじ1/4)、ごま油(大さじ1/2)と一緒によく混ぜ合わせておく。

・きゅうり(2本)は、麺棒などで叩いてちぎっておく。

・蒸し鶏は裂いて、たたききゅうりの上にのせ、ねぎソースをたっぷりかける。


「新緑の季節にも似たさわやかな一品。ぜひお試しくださいね。」


* * *


3.鶏肉の部位

もも肉 足から付け根の部分の肉。
 やや硬めだが、脂肪が多く味にコクがありジューシー。焼き物に。

むね肉 むねの部分の肉。
 やわらかく脂肪が少ない。蒸し料理・炒め物に。

ささ身 むね肉の内側にある部分の肉。
 脂肪がとても少ない。コクがある食材と合わせる。


* * *


庭でハツ江さん(掃除中)と、あかね(花に水やり中)がいるところに、料理上手の大庭さんがやってきました。
福岡出身の大庭さん、筑前煮のおすそ分けです。
そんな鶏肉料理のプロに、あかねが鶏肉料理を教えてもらうことに。


今度は私がおすそ分けしますね」と約束するハツ江さん。
・・・まさかここにつながっているとは!(苦笑)


それにしても、鶏肉って美味しいですよね。
以前にも 鶏の照り焼き や 鶏のから揚げ の回もありましたが、
放送があるとやっぱり作ってしまうんですよね。
1か月まるごと鶏肉料理、でもいいのになぁ。
水郷のとりやさん 特選 国産 鶏肉 名古屋コーチン 1羽セット( 地鶏 もも肉 胸肉 ささみ 各2枚 内臓 )【こちらの商品はお届けに一週間ほどいただきます】
水郷のとりやさん 特選 国産 鶏肉 名古屋コーチン 1羽セット( 地鶏 もも肉 胸肉 ささみ 各2枚 内臓 )【こちらの商品はお届けに一週間ほどいただきます】

*2021年3月12日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.韓国風牛肉の炒め物
 2.肉じゃが
 3.牛肉の部位など



5月分の放送「肉おかずの基本をマスター!」のレビュー2回目ですよ。
今日は牛肉です。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

今週は、基本的な肉おかずの作り方を紹介する。今回扱うのは牛肉。
高級なイメージがある牛肉だが、値段の手ごろな「切り落とし肉」を使えば、
グンと身近な食材になり、毎日のおかずにも大活躍する。
香味野菜とごま油の香りが食欲を誘う「韓国風牛肉の炒め物」や、
おふくろの味として定番の「肉じゃが」を作る。



* * *


1.韓国風牛肉の炒め物

材料(2人分)
牛切り落とし肉 200g
下味
 しょうゆ 大さじ2と1/2
 酒 大さじ1
 にんにく(すりおろす) 小さじ1/5
 しょうが(すりおろす) 小さじ1/4
 ねぎ 5cm(みじん切りにする)
 一味とうがらし 小さじ1/4
 ごま油 大さじ1

しめじ 1パック(100g)
たまねぎ 小1個(150g)
にら 1/2ワ(50g)
白ごま 少々



・牛切り落とし肉(200g)に下味をつける。
ボウルに牛肉と、しょうゆ(大さじ2と1/2)、酒(大さじ1)、すりおろしたにんにく(小さじ1/5)、
すりおろしたしょうが(小さじ1/4)、一味とうがらし(小さじ1/4)、ごま油(大さじ1)、
みじん切りにしたねぎ(5cm)を加えて菜箸でよく混ぜ、20分ほど置いて味をなじませる。

・しめじ(1パック)は、食べやすくほぐしておく。

・たまねぎ(小1個)は、縦半分に切って、
繊維を断つように1cm幅に切る。

・にら(1/2ワ)は、3~4cmの長さに切る。

・下味をつけた牛肉の中に、しめじとたまねぎを入れてよく混ぜる。
これをフライパンに広げて入れ、強火にかける。

・肉をほぐしながら炒める。牛肉の色が変わり、野菜がしんなりするまでよく炒める。

・最後ににらを加え、ひと混ぜしたら、器に盛って白ごま(少々)をふる。

「牛肉に下味をつけて焼く、韓国のプルコギ風の一品です。」


* * *


2.肉じゃが

材料(2人分)
牛切り落とし肉 200g
じゃがいも 大3個(500g)
たまねぎ 小1個(150g)
しらたき 小1袋(150g)
サラダ油 大さじ1

酒 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ3


・じゃがいも(大3個)は、半分に切って水にさらしておく。
たまねぎ(小1個)は、4等分位に切る。
しらたき(小1袋)は、食べやすい長さに切る。(下記参照)

・フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて中火で熱し、牛切り落とし肉(200g)を炒める。

・じゃがいも、たまねぎ、しらたきを加え、さらに炒める。

・酒(大さじ2)、水(2/3カップ~1カップ分)を加えて煮る。

・煮立ったら、みりん(大さじ2)、砂糖(大さじ1)を加え、軽く混ぜてふたをし、
弱火で12~15分煮る。
(先に甘みをしみこませる)

・しょうゆ(大さじ3)を加えて軽く混ぜ、ふたをして更に弱火で12~15分煮る。

「ほくほくのじゃがいもに、牛肉のうまみがしみ込んで、とっても美味しいですよ。
これだけで、ご飯がすすんじゃいますね。」



* * *


3.牛肉の部位など

・主な部位
 ロース 肩に近い背中の肉
 バラ 胸からはらにかけての肉
 もも 後ろ足の付け根から尻までの肉

・選び方のポイント
 普段のおかずにおすすめなのは、切り落とし肉。
 加工されたときに切り落とされた部分で、高級な部位が入っていることもあってお得。

・すき焼き、焼肉、しゃぶしゃぶ用、と表示されているものは、その料理に適した部位を適した大きさに切ってある。


* * *


放送時間のバランス、もう少しどうにかならないのかなぁ?と思ってしまいました。
肉じゃがにも時間をかけてほしかったです。

例えばしらたき。
下処理の手順の説明とか必要じゃないかな。
しらたきを切る→塩でもむ→水洗い→水から茹でる、という作業が必要かと。

「ビギナーズ」なのだから、こういう部分は省略しない方がいいかと思います。
松阪牛 切り落とし 800g ( 通常梱包 ) 和牛 牛肉 産地証明書付 A5ランク 松阪肉を厳選
松阪牛 切り落とし 800g ( 通常梱包 ) 和牛 牛肉 産地証明書付 A5ランク 松阪肉を厳選

*2021年3月12日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.豚肉のしょうが焼き
 2.肉野菜炒め
 3.豚肉の選び方



5月分の放送「肉おかずの基本をマスター!」が始まりましたよ。
今日は豚肉です。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

今週は、基本的な肉おかずの作り方を紹介する。今回扱うのは豚肉。
ビギナーにも扱いやすい薄切り肉を使えば、調理も簡単。
シンプルに味わう人気メニューから、野菜と組み合わせた充実の一皿まで、調理のポイントと一緒に伝える。
ごはんが進むおかずのチャンピオン「豚肉のしょうが焼き」や、
豚バラ肉のうまみをいかした「肉野菜炒め」を作る。



* * *


1.豚肉のしょうが焼き

材料(2人分)
豚ロース肉(しょうが焼き用) 8枚(200~250g)
片栗粉 適量
サラダ油 小さじ2

合わせ調味料
 しょうゆ 大さじ1と1/2~大さじ2
 酒 大さじ1
 みりん 大さじ1
 砂糖 大さじ1/2

しょうが(すりおろす) 小さじ1
キャベツ 1/6個(200g)


・付け合せのキャベツ(1/6個)はせん切りにして、冷水にさらしてパリッとさせ、水けをしっかり切っておく。
(せん切りの仕方は先月の「春キャベツ」編を参考に。)

・合わせ調味料を作る。
しょうゆ(大さじ1と1/2~大さじ2)、酒(大さじ1)、みりん(大さじ1)、砂糖(大さじ1/2)を混ぜ合わせておく。

・豚ロース肉(しょうが焼き用 8枚)の、赤みと脂肪の間にある筋の部分2~3か所を、包丁の先で刺す。
こうすると、焼いた時に身が反り返りにくくなる。

・豚肉に片栗粉(適量)をまぶし、軽くはたいておく。
つやが出て、たれにとろみがつく。

・フライパンにサラダ油(小さじ1)を入れて中火で熱し、豚肉を入れる。
2回に分けて焼く(4枚ずつ)。
時々位置をずらしながら焼く。
焼き色がついたら返して、色よく焼いたら一旦取り出す。
残りのサラダ油(小さじ1)を加え、残りの豚肉も同じように焼く。
焼けたところで、先に焼いておいた豚肉をフライパンに戻す。

・火を止めて、作っておいた合わせ調味料を回し入れ、すりおろしたしょうが(小さじ1)を最後に加える。
最後に入れることで、しょうがの香りを生かす。

・弱火にかけ、フライパンを揺すりながら、たれを全体にからめる。

・せん切りキャベツの上に盛り付けて、出来上がり。

「しょうがの香りがバツグンの、豚肉のしょうが焼き。さぁ、召し上がれ。」


* * *


2.肉野菜炒め

材料(2人分)
豚バラ肉(薄切り) 250g
キャベツ 1/6個(200g)
にんじん 3cm(40g)
しめじ 1パック(100g)
サラダ油 大さじ1と1/3
塩 小さじ1/4
こしょう 少々

酒 大さじ1
塩 小さじ1/2
こしょう 少々


・キャベツ(1/6個)は、3~4cm角に切る。

・にんじん(3cm)は、1cm幅の短冊切りにする。

・しめじ(1パック)は、根元の部分を切ってほぐしておく。

・フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて中火で熱し、切った野菜を炒める。
塩(小さじ1/4)、こしょう(少々)を振って味付けし、一旦取り出しておく。
これで、野菜がシャキシャキに仕上がる。

・フライパンに残りのサラダ油(大さじ1/3=小さじ1)を加えて、
食べやすい大きさに切った豚バラ肉(250g)を炒める。
肉の色が変わったら野菜を戻し入れ、サッと炒める。

・酒(大さじ1)、塩(小さじ1/2)、こしょう(少々)で味付けする。

「肉のうまみが野菜にからんで、これまたたまりません。
あなたなら、どっちが‘一番’?」



* * *


3.豚肉の選び方

・選び方のポイント
 ビギナーが使いやすいのは、薄切り肉
 ・しょうが焼きには、ロース肩ロース。赤みと脂肪が程よくついている。
 ・炒め物には、バラ。脂肪が多めで、少量でもコクやうまみが出る。
 ・モモは脂肪が少なめなので、野菜と合わせて炒め物などに。


* * *


めずらしく、あかねと翔太が喧嘩しています。
「‘一番’の豚肉料理」でもめている様子。
お隣の伊守さんも一緒に、「‘一番’の豚肉料理」を食べて決めることに。

食べる前は、しょうが焼き派の翔太と伊守さん、肉野菜炒め派のあかねでしたが・・・
結論は結局分からずじまい(苦笑)。
まぁね、どっちも美味しいし、どっちも一番ってことでいいよね?


しょうが焼きは、2012年7月にも登場しています。こちらもあわせてどうぞ。
→『みんな大好き 肉おかずの新常識! (その5) 【豚薄切り肉のしょうが焼き】

九州産 豚ロース スライス メガ盛り 1kg(200g×5セット)
九州産 豚ロース スライス メガ盛り 1kg(200g×5セット)

*2021年3月12日 テーマの変更を行いました。

きょうの料理ビギナーズ
2013年5月は、 『肉おかずの基本をマスター!』 です。


1週目(#1~#4)、2週目(#5~#8)とも、
基本的な肉おかずの作り方の紹介ですよ。


 * * *


#1 豚肉 はじめの一歩 (初回放送・2013年4月29日)
    ・豚肉のしょうが焼き ・肉野菜炒め

#2 牛肉 はじめの一歩 (初回放送・2013年4月30日)
    ・韓国風牛肉の炒め物 ・肉じゃが

#3 鶏肉 はじめの一歩 (初回放送・2013年5月1日)
    ・チキンソテー ・蒸し鶏のねぎソースがけ

#4 ひき肉 はじめの一歩 (初回放送・2013年5月2日)
    ・キーマカレー ・鶏そぼろ丼

#5 豚かたまり肉を使ってみよう! (初回放送・2013年5月6日)
    ・煮豚 ・ゆで豚のサラダ仕立て

#6 特別な日はビーフステーキに挑戦 (初回放送・2013年5月7日)
    ・ガーリックステーキ ・ペッパーステーキ

#7 うまみたっぷり 鶏手羽活用術 (初回放送・2013年5月8日)
    ・手羽先のレモン風味 ・手羽元とキャベツの蒸し煮

#8 定番メニュー ハンバーグ名人になる (初回放送・2013年5月9日)
    ・ハンバーグ ・鶏ひき肉とにらのつくね焼き


 * * *


記事アップ、遅くなって本当にすみません!

実は我が家の録画機が壊れてしまったのと、
他にもちょっとしたトラブルが重なってしまい、
番組を観ることも、じっくりパソコンすることも、テキスト見て料理を作るのも、
全くできない状態でした。
新しいHDDの操作にもやっと慣れて、やっと落ち着いて出来そうです。
再放送週になってしまいましたが、なんとかやってみます。
もしよろしければ参考にしてくださいね。
NHK きょうの料理ビギナーズ 2013年 05月号 [雑誌]
NHK きょうの料理ビギナーズ 2013年 05月号 [雑誌]

*2021年3月12日 テーマの変更を行いました。

↑このページのトップヘ