とび森で村長生活(仮)

「とびだせどうぶつの森」のプレイ記録です。 令和の時代に改めてこのゲームを楽しんでいきたいと思っています。

2014年05月

【本日のお品書き】
 1.絹さや、たけのこ、しらすの卵とじ
 2.親子丼



2014年5月分の放送「完全マスター!卵の基本」のおさらいレビューの最終回です。
今日は卵とじです。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

卵とじを、ふんわりトローリ仕上げるには?卵の溶き方や流し方、火の通し方を学ぶ。
絹さや・たけのこ・しらすの卵とじ、親子丼を紹介する。

▽絹さや、たけのこ、しらすの卵とじ…薄味の煮汁で煮たたけのこと、色よくゆでた絹さやを、卵がふんわりと包み込む。
旬の食材と色鮮やかな季節の野菜をいただく卵とじ。
▽親子丼…ご飯に卵とじをのせた定番どんぶり。柔らかな鶏肉とトロトロの卵が魅力。
しめじとたまねぎで、味も食感も充実。


* * *


「余熱でふんわり卵とじ」

「今日は、季節の食材を卵でまとめる、卵とじ。
ふんわり美味しく作るコツをお伝えしましょう。」



1.絹さや、たけのこ、しらすの卵とじ

材料(2人分)
卵 3コ
ゆでたけのこ (小)1コ(150g)
絹さや 12~13枚(30g)
しらす干し 大さじ4
だし カップ1/2
酒 大さじ1
みりん 大さじ2
塩 小さじ1/4
しょうゆ 小さじ1/2


・ゆでたけのこ(小1コ/150g)は、縦半分に切り、根元の2~3cmは半月形に薄切り、
先端の方は縦に薄切りにする。

・絹さや(12~13枚/30g)は、へたの端を折って筋を取り、下ゆでしておく。

・フライパンにだし(カップ1/2)を入れ、煮立ったら酒(大さじ1)、
みりん(大さじ2)、塩(小さじ1/4)、しょうゆ(小さじ1/2)を加える。

・たけのこを入れてふたをし、弱火で6~8分煮る。

・しらす干し(大さじ4)、絹さやを入れ、軽く混ぜる。

・卵(3コ)をボウルに割り、白身を切るようにして軽く溶く。

・溶き卵の約1/2量を、菜箸でつたわせながら円を描くように回し入れる。
ふたをして弱火にし、1~2分煮る。

・縁が固まってきたら、残りの溶き卵を回し入れ、ふたをして約30秒間煮て、火を止める。

・予熱で30秒間火を通してから、器に盛る。

「卵とじを柔らかく仕上げるコツは、火を通しすぎないこと。
鮮やかな季節の卵とじができました。」


* * *


2.親子丼

材料(2人分)
卵 3コ
鶏むね肉 (大)1/2枚(150g)
しめじ 1パック(100g)
たまねぎ 1/2コ

だし カップ1/2
しょうゆ 大さじ3
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1

ご飯(温かいもの) 400g


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「今度は、卵とじをご飯にのせて、親子丼。
調味料を加えただしに、鶏肉、しめじ、たまねぎを加え、ふたをして、弱火で5分ほど煮ます。
そこへ、溶き卵を半分くらい(回し入れる)。ふたをして、1~2分おき、残りの卵を入れます。
火を止めふたをして、半熟状に蒸らしたら、ご飯にのせて出来上がり。
しめじ、たまねぎで食感もアップ。柔らかな鶏肉とトロトロの卵、絶品です。」


* * *


大庭さんから竹の子のおすそ分け。
絹さやの筋取りを、翔太がお手伝い。

出来上がった卵とじを、ご飯にのせて卵どんぶりにしてガツガツ食べていた翔太でしたが、
あかねがかわいいお友達を連れてきたのを見て、急にお上品に食べ始めました(苦笑)。
平飼い会津地鶏の卵 30個
平飼い会津地鶏の卵 30個

*2021年3月9日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.卵焼き
 2.じゃことねぎ入り卵焼き
 3.(もみのり入り卵焼き)



2014年5月分の放送「完全マスター!卵の基本」のおさらいレビュー7回目です。
今日は卵焼きです。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

小さめの卵焼き器とフライ返しを使えば、ビギナーにも簡単に卵焼きがつくれる。
卵焼き、じゃことねぎ入り卵焼き、もみのり入り卵焼きを紹介。

▽卵焼き…ちょっと甘めのシンプルな卵焼き。小さめの卵焼き器を使ってふっくら焼き上げる。
▽じゃことねぎ入り卵焼き…甘みを加えない卵焼き。ちりめんじゃこの塩けとうまみでおいしくいただく。
酒のさかなにもピッタリの一品。
▽もみのり入り卵焼き…のりをちぎって加えるだけの簡単アレンジ。のりの風味と彩りの変化も楽しめる。


* * *


「お弁当にも大活躍!ふっくら卵焼き」

「今日は、お弁当にも大活躍、
ビギナーでも簡単に卵焼きを作る方法、お伝えしちゃいましょう。」



1.卵焼き

材料(2人分)
卵 3コ
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
しょうゆ 少々

サラダ油 小さじ1/2

大根おろし(すりおろす) 150g
しょうゆ 適量


・ボウルに卵(3コ)を割り入れ、菜箸で白身を切るようにして溶きほぐす。
(白身のかたまりが少し残る位でOK。)

・酒(大さじ1)、砂糖(大さじ1)、しょうゆ(少々)を加え、砂糖が溶けるまで混ぜる。

・卵焼き器を中火で熱し、ペーパータオルでサラダ油(小さじ1/2)を薄くぬる。

・卵液の約1/3量を流し入れ、手早く大きくかき混ぜる。
(これで、卵がやわらかくふっくら焼きあがる。)
半熟状になったら、火から下ろして、鍋敷きの上で卵をかえしていく。
(向こう側から手前側(取っ手側)に向けて巻く。)
フライ返しを使うと、一度に全体をかえせるので形が崩れにくい。

・再び火にかけ、空いたところにペーパータオルでサラダ油(少々)をぬり、
卵を向こう側にずらし、手前側にもサラダ油をぬる。

・残りの卵液の約1/2量を流し入れ、菜箸で卵を持ち上げて、卵の下にも卵液を流し入れる。

・卵液を混ぜ半熟状になったら火から下ろし、鍋敷きの上で卵をかえしていく。

・再び火にかけ、サラダ油をぬり、残りの卵液を全量入れて焼き、
半熟状になったら火から下ろし、鍋敷きの上で卵をかえす。

・最後に火にかけ、形を整える。

・4等分にし、お皿に盛って、大根おろしとしょうゆを添える。

「大根おろしをのせ、しょうゆをかけて、高木家の卵焼き、出来上がり。」


* * *


2.じゃことねぎ入り卵焼き

材料(2人分)
卵 3コ
ちりめんじゃこ 大さじ2
細ねぎ 4本 ←2~3mm幅に切る
酒 大さじ1
サラダ油 適量


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「こちらは、じゃことねぎ入り卵焼き。
ちりめんじゃこ、2~3mmに切った細ねぎ、酒を卵液に混ぜて作ります。
ちりめんじゃこの塩気とうまみで美味しくいただけます。」


* * *


3.もみのり入り卵焼き

簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「そして、卵液にちぎったのりを入れて作ればこのとおり。
具材を変えて色々なバリエーションを楽しんでみてくださいね。」


* * *


今日は遠足。
パジャマ姿(?)で眠たそうにハツ江さん家に来たとし子に「お弁当の卵焼き上手に出来た?」と聞きます。
ちょっとこげて失敗した様子・・・。
「遠足や 何よりうれし 母の味」(ハツ江さんの一句)。
ちょっとくらい失敗しても、作ってくれたものはそれだけで美味しい。

小さめの卵焼き器(長さ15~16cm、幅10~12cm)を使うと、卵がかえしやすく簡単。
和平フレイズ フライパン だし巻き 厚焼き 玉子焼き器 厳選素材 9×14cm 黒皮鉄 日本製 GR-9744
和平フレイズ フライパン だし巻き 厚焼き 玉子焼き器 厳選素材 9×14cm 黒皮鉄 日本製 GR-9744

*2021年3月9日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.シーザーサラダ
 2.エッグべネディクト



2014年5月分の放送「完全マスター!卵の基本」のおさらいレビュー6回目です。
今日はポーチドエッグです。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

ゆで卵より短時間でできるポーチドエッグをつくるには?
シーザーサラダ、人気のエッグベネディクトの作り方を紹介する。

▽シーザーサラダ…柔らかなポーチドエッグとパリパリのレタス、
カリカリのガーリックトーストの組み合わせが魅力のサラダ。
トロトロの黄身をからめていただく。
▽エッグべネディクト…人気急上昇のブランチメニュー。マヨネーズベースの簡単ソースでいただく。
イングリッシュマフィンの代わりに好みのパンを使ってもよい。


* * *


「黄身がトローリ ポーチドエッグ」

「卵を割ってゆでる、ポーチドエッグ。
ゆで卵より簡単に出来て、シーザーサラダなど様々なメニューがランクアップ。
今人気のエッグべネディクトもご紹介します。」



1.シーザーサラダ

材料(2人分)
卵 2コ
塩 小さじ1/2 ←ポーチドエッグ用
酢 大さじ2 ←ポーチドエッグ用

レタス 1/2コ
たまねぎ (小)1/2コ

食パン(サンドイッチ用/みみなし) 2枚
にんにく 1/2かけ

フレンチドレッシング 大さじ3~4
粉チーズ 大さじ3


・ポーチドエッグを作る。
小さめの鍋に湯(カップ4)を沸かし、酢(大さじ2)、塩(小さじ1/2)を入れる。
(塩は薄く味をつけるため、酢は白身をまとめやすくするために入れる。)
火は中火にする。

・卵(2コ)は、一度ボウルに割り、1コずつ玉じゃくしにのせ、鍋の中に静かに入れる。

・白身が白くなって浮き上がってきたら、2つ目の卵を入れる。

・弱火にして、4~5分間(好みの固さになるまで)ゆでる。
(玉じゃくしでつつくと、卵のかたまり具合が分かる。)

・濡らしたペーパータオルを敷いたバッドに、網じゃくしですくった卵を取り出しておく。

・サラダの用意をする。
レタス(1/2コ)は、包丁で4~5cm四方に切る。

・たまねぎ(小1/2コ)は、繊維を切るように薄切りにする。

・切ったレタスと玉ねぎを、冷水に5~10分ほどつけてパリッとさせ、
ざるに上げて水けを切っておく。

・ガーリックトーストを作る。
食パン(サンドイッチ用/みみなし 2枚)を軽く焼き、
切ったにんにく(1/2かけ)の切り口をパンにこすりつけ、もう一度サッと焼く。
これを、2cm幅位にカットする。(長さを半分に切って4等分)

・お皿に、野菜、ポーチドエッグ、切ったガーリックトーストを盛り付け、
フレンチドレッシング(大さじ3~4)、粉チーズ(大さじ3)をかけて、出来上がり。

「パリパリのレタスにカリカリのガーリックトーストの、絶妙のコンビネーション。
ポーチドエッグの黄身をからめて、さらに美味しさアップ。」



* * *


2.エッグべネディクト

材料(2人分)
イングリッシュマフィン 2コ
バター 大さじ1と1/2
ロースハム 2枚

卵 2コ ←ポーチドエッグにする(上記『1.シーザーサラダ』を参照)
塩 小さじ1/2 ←ポーチドエッグ用
酢 大さじ2 ←ポーチドエッグ用

オーロラソース
 マヨネーズ 大さじ4
 トマトケチャップ 大さじ2
 塩 少々
 こしょう 少々

ベビーリーフ 適量 ←付け合せ


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「ポーチドエッグを使ったエッグべネディクトも、今人気のメニューなんだそうですよ。
まず、イングリッシュマフィンを半分に切って、切り口をオーブントースターで軽く焼きます。
バターを塗って、ハム、ポーチドエッグをのせます。
ケチャップ、マヨネーズなどで作ったオーロラソースをかけて、出来上がり。
簡単ですけどとってもおしゃれ、皆さんもぜひメニューに加えてくださいね。」


* * *


ポーチドエッグの「ポーチ」とは、「割って熱湯でゆでる」という意味。
「とし子は「ポーチ」って知ってる?」とハツ江さんが聞くと、
小物を入れるポーチとか、玄関のポーチとか、犬の名前とか出てきます。
ポーチじゃなくて「ポチ」だね(苦笑)。
貝印 ポーチドエッグ 穴あき お玉 Kai House Select DA-5503
貝印 ポーチドエッグ 穴あき お玉 Kai House Select DA-5503

*2021年3月9日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.基本のゆで方
 2.半熟卵のわさびじょうゆ
 3.(ゆで卵のチーズ焼き)
 4.(味つけ卵)



2014年5月分の放送「完全マスター!卵の基本」のおさらいレビュー5回目です。
今日はゆで卵です。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

半熟卵も味付け卵も自分好みに作る方法を紹介する。
半熟卵のわさびじょうゆ、ゆで卵のチーズ焼き、味つけ卵をつくる。

▽半熟卵のわさびじょうゆ…トロリとした黄身を、わさびとしょうゆで味わう。酒のさかなにもなる一品。
▽ゆで卵のチーズ焼き…ピザ用チーズをのせ、オーブントースターでこんがりと焼く。
チーズのコクとなめらかさが加わって、メインのおかずにもなる。
▽味つけ卵…ポリ袋を使うので、少ない調味料でも味がつく。そのままおかずにしても、麺類の具にしてもOK。


* * *


「自分好みにトロッと半熟・味つけ卵」

「今日は、自分好みの絶品ゆで卵料理。作っちゃいましょう。」


1.基本のゆで方


・冷蔵庫から取り出した卵をすぐに使う場合、お湯ではなく、水からゆで始める。

・鍋に水(約カップ6)を入れ、卵を入れる。
中火にかけ、煮立つまで菜箸でゆっくり転がす。こうすると黄身が偏りにくくなる。

・煮立ったら、弱めの中火にし、タイマーをセットする。
 トロトロの半熟 → 5分間
 普通の半熟→ 7分間
 固ゆで→ 10分間
弱めの中火でゆっくりと熱を通す。

・時間が来たら、すぐに取り出し冷水につける。
時々水をかえて、10~20分おいて完全に冷ます。

・殻は水の中でむくと、殻と白身の間に水が入るのでむきやすくなる。


* * *


2.半熟卵のわさびじょうゆ

材料(3~4人分)
卵 4コ
練りわさび 適量
しょうゆ 適量


・上記『1.基本のゆで方』を参考に、好みの固さのゆで卵を作る。

・盛りつけやすいように、ゆで卵の両端を少し切り落とし、半分に切る。
この時、糸を使って卵を半分に切ると、キレイに切れる。

・器に盛って、黄身の部分に練りわさび(適量)をのせ、しょうゆ(適量)を添えて出来上がり。

「酒の肴にもなる、オツな一品です。」


* * *


3.ゆで卵のチーズ焼き

材料(2人分)
ゆで卵 3コ ←固ゆでにして半分に切る。
塩 少々
こしょう 少々
パセリ(みじん切り) 大さじ1
ピザ用チーズ 30g
バター 大さじ1 ←5~6等分にする


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「ゆで卵のチーズ焼きなんてどう?
ゆで卵を耐熱皿に並べ、塩、こしょう、チーズ、パセリ、バターをのせます。
オーブンとオースターで、およそ8分。チーズが溶けて焼き色がついたら出来上がり。
ゆで卵がこんなおかずに大変身しました。」


* * *


4.味つけ卵

材料(3~4人分)
ゆで卵 4コ
しょうゆ 大さじ4
酢 大さじ4
みりん 大さじ1


本当に簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「ほかにも、酢じょうゆに入れて冷蔵庫で一晩おけば、絶品の味付け卵になります。
たかがゆで卵、されどゆで卵。味わい深いですね。」


* * *


味付け卵のレシピは本当に一言紹介だったのでびっくりしました(苦笑)。
ジッパー付きポリ袋に、調味液とゆで卵を入れて空気を抜いて冷蔵庫で味をしみこませる感じです。

同じ家族でもゆで卵の好みはバラバラ。
トロトロの半熟派は真さん。
普通の半熟派はハツ江さんととし子。
固ゆで派はあかねと翔太。

このブログを始める前にあった卵特集でも、真さんが半熟好み、翔太が固ゆで好みだったかな?
冷蔵庫を開ける度に癒される!リラックマ ゆで卵タイマー(キイロイトリ デザイン) 販売総数3000個突破記念価格限定価格!!
冷蔵庫を開ける度に癒される!リラックマ ゆで卵タイマー(キイロイトリ デザイン) 販売総数3000個突破記念価格限定価格!!

*2021年3月9日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.基本の焼き方
 2.きゅうりと春雨の卵焼き
 3.卵とわかめ、トマトのサラダ



2014年5月分の放送「完全マスター!卵の基本」のおさらいレビュー4回目です。
今日は薄焼き卵です。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

薄焼き卵をこがさず薄くつくるコツは?卵液の準備、返し方などを学ぶ。
きゅうりと春雨の卵巻き、卵とわかめ・トマトのサラダを紹介する。

▽きゅうりと春雨の卵焼き…春雨ときゅうりを薄焼き卵で巻き、からしの効いたたれで味わう。
春雨の食感と、きゅうりのさっぱり感が魅力。
▽卵とわかめ、トマトのサラダ…短冊状に切った薄焼き卵にわかめを合わせる。彩りも鮮やか。
しょうゆベースのドレッシングがなじみ、ごはんによく合う一品に仕上がる。


* * *


「失敗しない 薄焼き卵」

「食卓を華やかに彩る、薄焼き卵。
みなさんは失敗しないでできますか?」



1.基本の焼き方

材料(2枚分)
卵 2コ
塩 少々
サラダ油 適量


・卵(2コ)をほぐし、塩(少々)を加える。
(薄焼き卵の場合は、卵をよく溶きほぐすこと。)

・溶いた卵液を、さらに茶こしでこす。卵の白身と黄身がよく混ざって、ムラができにくくなる。
こした卵液は、計量カップで受ける。
(計量カップを使うことで正確な量が分かりやすく、焼くときに厚さを均等にしやすい。)

・フライパンにサラダ油(少々)をペーパータオルで薄くぬり、中火で熱し、卵液の半量を入れる。

・卵液を全体に広げて約10秒、卵の縁の部分がはがれてきたら、
鍋敷きの上にフライパンを移し、はがれた縁から菜箸を回しながら差し込む。
卵を持ち上げて、フライパンを斜めに傾けながら、卵の上下を返す。

・再び火にかけ、中火で3~4秒焼いたら出来上がり。


* * *


2.きゅうりと春雨の卵焼き

材料(2人分)
卵 2コ
塩 少々
サラダ油 適量

春雨(乾) 30g ←袋の表示通りに戻す
きゅうり 1本 ←千切りにする

酢 大さじ2
しょうゆ 大さじ1と1/2
砂糖 小さじ1
練りがらし 小さじ1


・薄焼き卵を作る(上記『1.基本の焼き方』参照)。

・薄焼き卵の上に、戻した春雨(乾/30g分)と、せん切りにしたきゅうり(1本分)を混ぜたものの半量をのせ、
手でくるくると巻いていき、6等分にする。

・練りがらし(小さじ1)、砂糖(小さじ1)、酢(大さじ2)、しょうゆ(大さじ1と1/2)を混ぜて、たれを作る。


* * *


3.卵とわかめ、トマトのサラダ

材料(2人分)
卵 2コ ←薄焼き卵を2枚作る
塩 少々
サラダ油 適量 

わかめ(塩蔵) 20g
トマト 1コ ←薄切りに

ドレッシング
 酢 大さじ1
 サラダ油 大さじ1
 しょうゆ 小さじ1
 塩 少々
 こしょう 少々


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「次は、薄焼き卵を使ってサラダを作ってみましょう。
薄焼き卵は、長さ4~5cm、幅1cm(の短冊状)に切って、わかめと合わせます。
これを、トマトを並べた器に盛り付け、しょうゆがベースのドレッシングをかけて、出来上がり。
これも季節にピッタリのさわやかなサラダ。ぜひお試しくださいね。」


* * *


庭にテーブルといすを出して、大庭さんと2人でティータイム。
「もう5月、なんてさわやかなんでしょう?」
と、ここにとし子がやってきます。「ちらし寿司を作ってみた」と、なんだか珍しい展開です。
キレイに出来ていますが、薄焼き卵はちょっと厚めの出来みたいです(苦笑)。

大庭さんに教えてもらって作った「きゅうりと春雨の卵焼き」を、あかねと翔太が試食。
「これホントに(とし子が)作ったの?」なんて質問するあたり、薄焼き卵は苦手だったようですね。
有精卵 40個箱詰め (北海道 卵ラン農場ムラタ) 健康有精卵 産地直送 ふるさと21
有精卵 40個箱詰め (北海道 卵ラン農場ムラタ) 健康有精卵 産地直送 ふるさと21

*2021年3月9日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.いり卵とスナップえんどうの中国風
 2.いり卵とキャベツのみそ汁
 3.いり卵のサラダ



2014年5月分の放送「完全マスター!卵の基本」のおさらいレビュー3回目です。
今日はいり卵です。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

おかずにもみそ汁にも活用できる、大きめのいり卵を紹介。
いり卵とスナップえんどうの中国風、いり卵とキャベツのみそ汁などをつくる。

▽いり卵とスナップえんどうの中国風…ふんわりとした卵と、シャキッとしたスナップえんどう。
それぞれの個性が引き立つ炒め物。
▽いり卵とキャベツのみそ汁…いり卵のコクと独特の食感で味わい深いみそ汁に。
卵と相性のよいキャベツをたっぷり入れた充実の一杯。
▽いり卵のサラダ…マヨネーズで野菜とあえるだけのシンプルなサラダ。


* * *


「おかずにも汁物にも いり卵」

「炒り卵と言うと、普通はこんな(小さめで固めのしっかりした)感じですけど、
大きめに作ると、色々な料理に生かせるんですよ。」



1.いり卵とスナップえんどうの中国風

材料(2人分)
卵 3コ
スナップえんどう 150g
酒 大さじ1/2
サラダ油 大さじ1と1/2 ←大さじ1はいり卵用
塩 適量


・スナップえんどう(150g)は、筋を取っておく。

・卵(3コ)を溶いて、塩(少々)を加える。
いり卵を作るときは、白身が切れて大きなかたまりがなくなるくらいで溶くのを止める。
溶きすぎるとコシがなくなり、出来上がりがべちゃーっとする。

・先にいり卵を作る。
(他の食材と料理するときには、入り卵は別に作ってあとで混ぜるのがポイント。)
フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて中火で熱し、木べらで溶き卵を少し落として温度を確認する。
(ジューッと音がしたらフライパンが温まった合図。)

・卵を一度に流し入れ、すぐに木べらで大きく混ぜる。菜箸で混ぜるよりも大きめの入り卵ができる。
手早く混ぜれば、ふんわり柔らかい炒り卵になる。

・一口大に卵が固まってきたら、火を止めて一度取り出す。

・フライパンに残りのサラダ油(大さじ1/2)を足し、スナップえんどうと塩(少々)を加えて炒める。

・水(大さじ2~3)を加え、ふたをして、弱めの中火で約2分おく。

・水けがほとんどなくなったら、いり卵を戻し入れ、
酒(大さじ1/2)、塩(小さじ1/5)を加え、サッと炒め合わせる。

「ふんわり卵とプリンプリンのスナップえんどう。2つの個性が引き立つ炒め物です。」


* * *


2.いり卵とキャベツのみそ汁

材料(2人分)
だし カップ2
キャベツ 2枚(100g) ←食べやすい大きさに切る

卵 2コ
サラダ油 大さじ1/2 ←入り卵を作る

みそ 大さじ1と1/2~大さじ2
黒こしょう(粗挽き) 少々


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「炒り卵をみそ汁の具にしても美味しいですよ。
だしを煮立てて、キャベツを入れ、ふたをして2分ほど煮たら、
同じようにして作ったいり卵を入れます。(上記『1.いり卵とスナップえんどうの中国風』参照)
30秒~1分煮て、みそを溶かしましょう。こしょうをふって、出来上がり。いり卵とキャベツたっぷりのみそ汁です。

野菜と炒り卵を和えればサラダに。いり卵はマヨネーズとも相性がいいんですよ。」


* * *


ハツ江さん、お買い物しに八百屋さんへ。
八百屋の林さんの今日のおすすめは、プリップリのスナップえんどう。
「何と合わせたら美味しいかしらねぇ?」と言うハツ江さんに、ポケットから卵を取り出します。
ドラえもんのポケットみたい(苦笑)。
丸十 スマイルターナーセット6桁759339
丸十 スマイルターナーセット6桁759339

*2021年3月9日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.チーズオムレツ
 2.ツナきのこオムレツ



2014年5月分の放送「完全マスター!卵の基本」のおさらいレビューの2回目です。
今日はオムレツです。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

憧れのふっくらオムレツを手軽につくるには?ビギナーにも簡単な二つ折りオムレツを紹介する。
チーズオムレツ、ツナきのこオムレツ。

具材を加えたおかずオムレツは、味のバリエーションが広がる。
▽チーズオムレツ…ピザ用チーズとパセリを混ぜ、シンプルに焼き上げる。
チーズのコクとパセリの風味で、ワンランク上のオムレツが完成。
▽ツナきのこオムレツ…中火で炒めたしいたけと缶詰のツナをいれて二つ折に。
ツナのうまみ、しいたけの香りで大満足の一品に。


* * *


「二つ折り おかずオムレツ」

「簡単にふっくらオムレツができちゃう、二つ折りおかずオムレツ。
チーズなど具材を入れて楽しみましょう。」



1.チーズオムレツ

材料(2人分)
卵 4コ
牛乳 大さじ3
ピザ用チーズ 50g
パセリ(みじん切り) 大さじ1
塩 小さじ1/5
こしょう 少々
バター 適量(大さじ2) ←大さじ1ずつ、2回に分けて焼く


・卵(4コ)は、白身を切るようにほぐす。大きなかたまりがなくなるくらいでやめる。
(かき混ぜすぎるとサラサラになってコシがなくなってしまう。)

・牛乳(大さじ3)、塩(小さじ1/5)、こしょう(少々)を加えて混ぜる。

・さらに、パセリ(みじん切り/大さじ1)、ピザ用チーズ(50g)を加えて、ざっくり混ぜる。

・フライパンにバター(大さじ1)を入れ、強めの中火で熱する。
(多めのバターで焼く。油分が少ないとふわっと焼きあがらない。)

・卵液を1人分入れ、素早く大きくかき混ぜ、一旦火を止める。

・フライパンを火から離して鍋敷きに置き、ここでフライ返しで二つ折りにする。
(火から離して行うことで、中は半熟のまま。)

・中火にしたガスレンジに再びのせ、フライパンの縁を使いながら形を整える。

「どうです?ワンランクアップのチーズオムレツ。
ほーら、中はトロトロのまま。」



* * *


2.ツナきのこオムレツ

材料(2人分)
卵 4コ
ツナ(缶詰/油漬け) (小)1缶(80g)
生しいたけ (大)6枚(120g) ←薄切りに
サラダ油 大さじ1 ←ツナと生しいたけを炒める用
塩 少々
こしょう 少々
バター 適量 ←1人分大さじ1程度


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「こちらも、星三つ間違いなし。ツナきのこオムレツ。
具は、炒めたしいたけとツナ。大きくかき混ぜ、鍋敷きに置いて、フライ返しで二つ折り。
ビギナーでも大成功間違いなしのツナきのこオムレツ。
さまざまな具材でお試しくださいね。」


* * *


とし子が何やら料理を持ってハツ江さん家に。
「あらー、美味しそうなお好み焼き!
・・・え!?これオムレツなの?普通オムレツと言えばふんわりトロ~、でしょう?
でもこれ、ぺちゃんこベタ~じゃないの・・・」

お好み焼きと言われてムッとした表情だったり、ぺちゃんこベタ~と言われて白目になったり。
わざわざ持ってくるのはなんででしょうね?
「オムレツ作ったから食べて!」なのか、「オムレツ作りが上手くいかないの」なのか・・・。
そんなこんなでとし子にも作らせて、伊守さんに試食してもらいます。
星三つの評価をもらって大喜び。


合言葉は、強めの中火で手早く。
なので、鍋敷きやフライ返し等の道具やお皿は、火にかける前にちゃんと用意していた方がいいですね。
島本製作所 フライパン 18㎝ [IH対応] 鉄 味一鉄 底厚 日本製
島本製作所 フライパン 18㎝ [IH対応] 鉄 味一鉄 底厚 日本製

*2021年3月9日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.基本の焼き方 
 2.ベーコンエッグ
 3.目玉焼きのっけご飯



2014年5月分の放送「完全マスター!卵の基本」のレビューが始まりましたよ。
今日は目玉焼きです。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。
今月も、大庭さんが監修です!

火加減を学んで、自分好みの目玉焼きを作ってみよう。
ベーコンエッグ、目玉焼きのっけご飯、目玉焼きの巣ごもり風を紹介する。

白身の縁がカリカリになるまで焼くカリカリ派、黄身も白身もトロトロ派、好みに合わせた調理法を学ぶ。
▽ベーコンエッグ…縁はカリカリ、黄身が色鮮やかに仕上がる方法を紹介。
▽目玉焼きのっけご飯…黄身はトロトロ、白身はフワッと柔らかな目玉焼きの作り方を学ぶ。
のりとしょうゆを合わせていただく。
▽目玉焼きの巣ごもり風…キャベツをリング状にして鳥の巣に見立てる料理。【料理監修】大庭英子(料理研究家)


* * *


「カリカリ派?トロトロ派?目玉焼き」

「一口に目玉焼きと言っても、
縁をカリカリになるまで焼いたり、黄身も白身もトロトロに仕上げたり、味わいは様々。
自分好みの焼き加減をしっかりとマスターしましょう。」



1.基本の焼き方

・卵は、平らな所で殻にひびを入れる。
ボウルの縁など、とがったところで割ると、割った時に殻が入ったり、黄身が崩れやすくなる。

・卵は1コずつ別の容器に割り、中をチェックする。
血がたくさん混じっているものは避け、小さな血のかたまりは取り除いてから使う。


カリカリ目玉焼き
フライパンにサラダ油(小さじ2)を入れて熱し、卵を入れる。
弱火で3~4分、じっくり焼く。
弱火なので黄身は半熟に保ちやすく、フライパンから最初に熱が伝わる白身は、カリカリに仕上がる。

トロトロ目玉焼き
フライパンにサラダ油(少々)を入れて熱し、卵を入れる。
最初は中火にし、白身の底が白くなったらふたをして、弱火で2~3分蒸し焼きにする。
ふたをして熱を閉じ込めることで、卵全体からじんわりと火を通す。
全体に白っぽく、柔らかな目玉焼きに。


* * *


2.ベーコンエッグ

材料(2人分)
卵 2コ
ベーコン 6枚(100g)
塩 少々
こしょう 少々
食パン(8枚切り) 適宜 ←つけあわせのトースト用


・フライパンを熱し、ベーコン(6枚/100g)を焼く。
弱火の中火で1~2分焼いたら裏返し、出てきた脂を拭き取る。

・ベーコンの上に卵(2コ)を1コずつのせる。

・弱火にして、じっくりと3~4分焼く。白身が固まり、縁がカリカリになるまで焼く。

・黄身の部分がお好みの固さになったら、塩(少々)、こしょう(少々)をふる。

「黄身が色鮮やかなベーコンエッグ。‘カリカリ派’至福の味、完成です。」

* * *


3.目玉焼きのっけご飯

材料(2人分)
卵 2コ
サラダ油 少々

ご飯(温かいもの) 茶碗2杯分
焼きのり(全形) 1/2枚
しょうゆ 適量


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「‘トロトロ派’お勧めの朝食メニュー。
2~3分蒸し焼きにした目玉焼き(上記『1.基本の焼き方』参照)を、
焼きのりをちらしたご飯の上にのせて、しょうゆをかけるだけ。シンプルですけど、朝はやっぱりこれ。

リング状にした(せん切り)キャベツに卵を入れ、蒸し焼きにすればこんなおかず(目玉焼きの巣ごもり風)も。
あなたはカリカリ派?トロトロ派?」


* * *


朝からご立腹のとし子。
理由を尋ねると、「目玉焼きの白身の焼き方でもめた」とのこと。

半熟が人気なのでしょうけど(ハツ江さんも‘トロトロ派’みたい)、
個人的には「白身も黄身も固く焼く派」です。両面焼きとか大好物です。少数派かな?

番組での「目玉焼きの巣ごもり風」の紹介が、こんな感じでちょっと残念。

宮崎製作所 オブジェ アルミコア目玉焼き 日本製 5年保証 IH対応 軽量 OJ-56
宮崎製作所 オブジェ アルミコア目玉焼き 日本製 5年保証 IH対応 軽量 OJ-56

*2021年3月9日 テーマの変更を行いました。

きょうの料理ビギナーズ
2014年5月は、 『完全マスター!卵の基本』 です。



今月のテーマは「卵料理」。
1週目(#1~#4)、2週目(#5~#8)共に、
基本をしっかり押さえた、いつも以上に卵を美味しくいただけるレシピが満載ですよ。


 * * *

#1 カリカリ派?トロトロ派?目玉焼き (初回放送・2014年4月28日)
    ・基本の焼き方 ・ベーコンエッグ ・目玉焼きのっけご飯 (・目玉焼きの巣ごもり風)

#2 二つ折り おかずオムレツ (初回放送・2014年4月29日)
    ・チーズオムレツ ・ツナきのこオムレツ

#3 おかずにも汁物にも いり卵 (初回放送・2014年4月30日)
    ・いり卵とスナップえんどうの中国風 ・いり卵とキャベツのみそ汁 (・いり卵のサラダ)

#4 失敗しない 薄焼き卵 (初回放送・2014年5月1日)
    ・きゅうりと春雨の卵焼き ・卵とわかめ、トマトのサラダ


#5 自分好みにトロッと半熟・味つけ卵 (初回放送・2014年5月5日)
    ・基本のゆで方 ・半熟卵のわさびじょうゆ ・ゆで卵のチーズ焼き (・味つけ卵)

#6 黄身がトローリ ポーチドエッグ (初回放送・2014年5月6日)
    ・シーザーサラダ ・エッグべネディクト

#7 お弁当にも大活躍!ふっくら卵焼き (初回放送・2014年5月7日)
    ・卵焼き ・じゃことねぎ入り卵焼き (・もみのり入り卵焼き)

#8 余熱でふんわり卵とじ (初回放送・2014年5月8日)
    ・絹さや、たけのこ、しらすの卵とじ ・親子丼

 * * *


朝ごはんにも夕飯のおかずにも大活躍の卵が今月のテーマです。
いくつかレシピ紹介していないのがあって残念ですが、それはテキストで確認、ってことですかね?
あぁ、おなかがすいた!ヽ(`Д´)ノ
NHK きょうの料理ビギナーズ 2014年 05月号 [雑誌]
NHK きょうの料理ビギナーズ 2014年 05月号 [雑誌]

*2021年3月9日 テーマの変更を行いました。

↑このページのトップヘ