とび森で村長生活(仮)

「とびだせどうぶつの森」のプレイ記録です。 令和の時代に改めてこのゲームを楽しんでいきたいと思っています。

2015年05月

【本日のお品書き】
 1.なすとツナの塩炒め
 2.焼きなすのチーズのせ
 3.ハツ江のおいしい知恵 「なす 水にひたす ひたさない」



2015年5月分の放送「身近な野菜をグレードアップ」のレビュー最終回です。
今日はなすです。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

なすにじっくりと火を通し、グンとおいしく楽しむ料理やコツを紹介。
なすとツナの塩炒め、おしゃれなオードブル・焼きなすのチーズのせ。

▽なすとツナの塩炒め…なすにじっくりと火を通し、皮はツヤツヤ、中は柔らか。
ツナの味がよくからみ、うまみのある塩味に。赤とうがらしの辛みが味を引き締める。
▽焼きなすのチーズのせ…おなじみの焼きなすがおしゃれなオードブルに変身。
オリーブ油をからめた焼きなすにチーズをのせ、新鮮なおいしさの一品に。
「ハツ江のおいしい知恵」は、「なす 水にひたす ひたさない」。


* * *


「油で味わい豊か なす」

「なすはじっくり火を通すと、ぐっと美味しくなります。
新鮮な味わいのなすの料理、ご紹介します。」



1.なすとツナの塩炒め

材料(2人分)
なす 4コ
ツナ(缶詰/油漬け) (小)1缶(80g) ←ほぐしておく
赤とうがらし 1本 ←輪切りにする
塩 小さじ1/4
サラダ油 大さじ2


・なす(4コ)は、縦半分にして、斜め切りにする。
(火が通りやすく、炒め物に向く切り方。)

・フライパンにサラダ油(大さじ2)を入れて中火で熱し、なすを炒める。
(なすが油を吸いやすいので、油は多め。)

・油がなくなったらふたをして、途中2~3回上下を返しながら、弱火の中火で4~5分、しんなりするまで火を通す。

・ツナ(缶詰/油漬け 小1缶/80g)、赤とうがらし(1本)、塩(小さじ1/4)を加え、
サッと炒め合わせて出来上がり。

「皮はツヤツヤ、中は柔らかに仕上がったなす。
ツナのうまみがよく絡み、味わい深い一品です。」



* * *


2.焼きなすのチーズのせ

材料(2人分)
なす 4コ
オリーブ油 大さじ2
塩 小さじ1/3
こしょう 少々
カマンベールチーズ 1/2コ(50g) ←8等分に
ミニトマト 2コ ←輪切りにする
パセリ(みじん切り) 適量


・焼きなすを作る。
なす(4コ)は、付け根のがくを取る。
包丁で一周浅く切れ目を入れると、へたはつけたまま、がくだけ取り除くことができる。
(へたはつけたままにする。焼いた後に皮をむきやすくするため。)

・魚焼きグリルを強火で熱し(2~3分予熱しておく)、なすを入れて焼く。
両面焼きグリルの場合は、8~10分。
片面焼きグリルの場合は、各面5~6分。途中返しながら焼く。

・なす全体が黒くなったら取り出し、ペーパータオルでへたを押さえながら、熱いうちになすの皮をむく。
やけどをしないよう注意する。指先を水で冷やしながらやるのがおすすめ。

・皮をむいたなすのへたを取り、付け根を残して切り目を1cm間隔に入れ、
長さを半分に切り、バッドなどに並べ入れる。

・オリーブ油(大さじ2)、塩(小さじ1/3)、こしょう(少々)をよく混ぜて、なすにかける。

・ラップをし、冷蔵庫で20~30分冷やす。

・お皿になすを盛り、カマンベールチーズ(1/2コ 50g)、ミニトマト(輪切り/2コ分)、
パセリ(みじん切り/適量)を乗せれば出来上がり。

「オリーブオイルをからめた焼きなすに、相性の良いチーズをプラス。
新鮮な美味しさの一品です。」



* * *


3.ハツ江のおいしい知恵 「なす 水にひたす ひたさない」


・なすは、切ったまま置いておくと、切り口が変色してしまう。

・そのため、水にさらして変色を防いだり、あくを取ったりする。

・切ってすぐに使うときは、水にさらさなくてOK。

* * *


「伊守さん、ビニールハウスまで作っちゃって本格的だわねぇ」とハツ江さん。
伊守さん家の家庭菜園を、ハツ江さん、伊守さん、伊守さんの彼女(!)と見ています。
「彼女なすが大好きだから、なすパーティーする」んですって。
けど、料理を作るのはハツ江さん(苦笑)。

珍しく一品目より二品目の方がボリュームあるレシピ紹介でした。

NHK「きょうの料理ビギナーズ」ABCブック すぐ見つかる、すぐつくれる!  野菜がおいしくなるレシピ (生活実用シリーズ) - 高木ハツ江, 大庭 英子
NHK「きょうの料理ビギナーズ」ABCブック すぐ見つかる、すぐつくれる! 野菜がおいしくなるレシピ (生活実用シリーズ) - 高木ハツ江, 大庭 英子

*2021年3月8日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.肉詰めしいたけの照り焼き
 2.しいたけのみそマヨネーズ焼き
 3.ハツ江のおいしい知恵 「しいたけ 水で洗う 洗わない」



2015年5月分の放送「身近な野菜をグレードアップ」のレビュー7回目です。
今日はしいたけです。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

しいたけの香りが際立ち、うまみがギュッと詰まったおすすめのレシピを紹介。
肉詰めしいたけの照り焼き、しいたけのみそマヨネーズ焼き。

▽肉詰めしいたけの照り焼き…しいたけをじっくりと焼き、ジューシーで口当たりなめらかに仕上げる。
ひき肉のうまみと重なり合い、味わい深い一品に。
▽しいたけのみそマヨネーズ焼き…しいたけにマヨネーズをからめ、オーブントースターでこんがりと焼き上げる。
しいたけのうまみとみその風味で奥深い味に。
「ハツ江のおいしい知恵」は、「しいたけ 水で洗う 洗わない」


* * *


「焼いて香り高く しいたけ」

「しいたけは、こんがり焼くと香りもうまみもアップ。
その美味しさを楽しめるレシピ、ご紹介します。」



1.肉詰めしいたけの照り焼き

材料(2人分)
生しいたけ (大)6枚(150g)
鶏ひき肉 150g
ねぎ(みじん切り) 大さじ2
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
しょうが汁 少々

酒 大さじ1
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ1
しょうゆ 大さじ1と1/2

大根(すりおろす) 100g
七味とうがらし 少々

かたくり粉 少々
サラダ油 大さじ1/2


・生しいたけ(大6枚/150g)は、軸を切り落とす。
かさの部分は、格子状に浅い切り目を入れ(4~5本)、火を通りやすくする。
軸の部分は、根元の固い部分を取り除いて、みじん切りにする。

・ボウルに、鶏ひき肉(150g)、ねぎ(みじん切り/大さじ2)、
酒(大さじ1)、しょうゆ(小さじ1/2)、しょうが汁(少々)、しいたけの軸のみじん切りを加え、よく練り混ぜて、6等分にする。

・しいたけのかさの内側に、かたくり粉(少々)をふり、肉だねをのせる。
(かたくり粉をふることで、肉だねがはがれにくくなる。)

・フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れて中火で熱し、肉だねを詰めた側を下にして並べ入れる。
中火で2分焼いたら、ふたをして弱火で3分蒸し焼きにする。

・焼き色がついたら裏返し、同じように中火で2分→ふたをして弱火で3分蒸し焼きにする。

・しいたけが焼けたら、
酒(大さじ1)、みりん(大さじ2)、砂糖(小さじ1)、しょうゆ(大さじ1と1/2)を
あらかじめ合わせておいたものを加え、汁けがなくなるまでからめる。

「大根おろしを添え、七味とうがらしをふって召し上がり下さい。」


* * *


2.しいたけのみそマヨネーズ焼き

材料(2人分)
生しいたけ 6枚(100g)
マヨネーズ 大さじ3
みそ 大さじ1/2
こしょう 少々


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「しいたけにマヨネーズをからめ、こんがりと焼きあげます。
しいたけは、根元を落として軸ごと縦半分に切ります。こうすると、軸の厚い部分にも火がよく通ります。
マヨネーズ、みそ、こしょうを混ぜ合わせ、しいたけを加えてよくからめます。
オーブントースターで、8分~10分焼くと、出来上がり。
しいたけのうま味に、マヨネーズとみその風味が加わった、奥深い味わい。ぜひ、試してみてください。」



* * *


3.ハツ江のおいしい知恵 「しいたけ 水で洗う 洗わない」

・しいたけなど、香りを楽しむきのこ類の下ごしらえでは、水で洗わないのが基本。

・洗うと水っぽくなり、風味や食感が損なわれる。

・汚れは、乾いたはけやペーパータオルでやさしく落とす。

* * *


ハツ江さん家ではしいたけを栽培しているみたいです。
食べごろの大きさのしいたけを指さし、翔太に「取っていいわよ」と言います。
興味津々な翔太がかわいい。
目をキラキラ輝かせてるし、やっぱり野菜嫌いっていう設定はどうなんだろう?

完全無農薬 自社農場栽培の朝採り無選別生シイタケ1kg
完全無農薬 自社農場栽培の朝採り無選別生シイタケ1kg

*2021年3月8日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.丸ごとピーマンと鶏肉の煮物
 2.焼きピーマンのサラダ
 3.ハツ江のおいしい知恵 「ヘタと種の取り方」



2015年5月分の放送「身近な野菜をグレードアップ」のレビュー6回目です。
今日はピーマンです。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

ピーマンのおいしさが引き立つ料理を紹介。
ヘタも種も一緒に味わう丸ごとピーマンと鶏肉の煮物、手軽で風味豊かな焼きピーマンのサラダ。

▽丸ごとピーマンと鶏肉の煮物…クタッとするまで煮込んだピーマンは、独特の風味で甘みたっぷり。
種ごとおいしく食べられる。鶏肉のうまみとよくなじみ、味わい深い。
▽焼きピーマンのサラダ…オーブントースターで焼いたピーマンは、水気が飛んでしんなり。
風味が濃くなり、調味料がしみ込みやすくなる。ヘルシーでさわやかな一品。
「ハツ江のおいしい知恵」は、ヘタと種の取り方。


* * *


「丸ごと味わう ピーマン」

「これから夏に向けて、より味わい深くなるピーマン。
その美味しさをたっぷりと味わえるレシピ、ご紹介します。」



1.丸ごとピーマンと鶏肉の煮物

材料(2人分)
ピーマン 5コ
鶏もも肉 (小)1枚(200g)
赤とうがらし 1本
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ2
白ごま 少々
サラダ油 大さじ1/2
酒 大さじ2
水 大さじ3


・ピーマン(5コ)は、ギューッと握ってつぶし、味をしみこみやすくする。
(ヘタと種はそのまま。)

・鶏もも肉(小1枚/200g)は、3cm角に切る。

・フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れて中火にかけ、鶏肉を焼く。
皮を下にして並べ、中火でおよそ2分焼いたら、裏返して同じように2分焼く。
(鶏肉のうまみが溶け出て油に移る。)

・ピーマン、赤とうがらし(1本)を入れて、1~2分(中火)。

・酒(大さじ2)、水(大さじ3)を入れて煮る。
煮立ったら、みりん(大さじ2)、砂糖(大さじ1/2)、しょうゆ(大さじ2)を入れ、ふたをして弱火で8分煮る。

・器に盛って白ごま(少々)をふる。


「煮込んだピーマンの甘みと、鶏肉のうまみが味わい深い一品。ぜひお試しください。」


* * *


2.焼きピーマンのサラダ

材料(2人分)
ピーマン 5コ ←縦半分に切る
トマト (小)1コ ←1cm角位の大きさに切る
酢 大さじ1/2
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
サラダ油 大さじ1


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「オーブントースターで手軽に作る、焼きピーマンのサラダです。
ピーマンは、油をからめておきます。加熱した時、表面の温度が高くなり、火が通りやすいんです。
天板に、切り口を下にしてピーマンを並べます。オーブントースターで5~6分(焼く)。
取り出して、粗熱が取れたら半分に切ります。
酢、塩、こしょうをからめ、冷めたらトマトを加えて混ぜ合わせます。
ピーマンの風味とトマトの旨味が引き立つ、ヘルシーでさわやかなサラダ。お楽しみください。」



* * *


3.ハツ江のおいしい知恵 「ヘタと種の取り方」


・ピーマンは、ヘタや種を取って調理するのが一般的。
縦半分に切り、種のかたまりとヘタをつかんで、そのまま外側に向けるとポロリと簡単に取ることができる。
残った種は、軽くはたいて落とせばOK。


* * *


とし子がキッチンで何やら考え中。
ハツ江さん(とし子の家に出張中)に「ヘタと種を取るのがめんどくさい」と相談します。

ヘタも種もそのままの「丸ごとピーマンと鶏肉の煮物」を食べるあかねと翔太。
「これならご飯がいっぱい食べられそう」と言います。
・・・やっぱり翔太の野菜嫌い設定はおかしいなぁと感じてしまいますね。

九州 熊本産 ( 特別栽培農作物 ) ピーマン 2kg 新鮮 産地直送
九州 熊本産 ( 特別栽培農作物 ) ピーマン 2kg 新鮮 産地直送

*2021年3月8日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.もやしと豚バラの塩炒め
 2.もやしとかにたまのからしマヨネーズ
 3.ハツ江のおいしい知恵 「もやしのひげ根」



2015年5月分の放送「身近な野菜をグレードアップ」のレビュー5回目です。
今日はもやしです。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

安くてシャキッとした食感が魅力のもやし。おいしさアップのコツを紹介。
もやしと豚バラの塩炒め、もやしとかにかまのからしマヨネーズ。

▽もやしと豚バラの塩炒め…先に豚バラ肉を炒め、肉をカリカリに。
もやしは強火で手早く火を通し、水けを飛ばすとシャキシャキに。
溶け出た脂で炒めるので、豚肉のうまみとコクがよくなじむ。
▽もやしとかにたまのからしマヨネーズ…下ごしらえとゆで加減がおいしさアップの秘けつ。
マヨネーズと混ぜたからしの辛みがアクセントに。
「ハツ江のおいしい知恵」は、もやしのひげ根。


* * *


「パパッと手早く もやし」

「安くて手頃。シャキッとした食感が魅力のもやし。
パパッと手早く出来るお勧めのレシピ、ご紹介します。」



1.もやしと豚バラの塩炒め

材料(2人分)
もやし 1袋(250g)
豚バラ肉(薄切り) 100g
酒 大さじ1
塩 小さじ1/3
こしょう 少々
サラダ油 大さじ1/2


・もやし(1袋/250g)は、使う前に軽く洗う。
(もやし独特のクセやにおいが取れ、すっきりした味わいになる。)

・サラダスピナーなどで水けを切る。
(水けをしっかり切ると、炒める時に水っぽくならずシャキシャキになる。)

・豚バラ肉(薄切り/100g)は、食べやすい1.5cm位の大きさに切る。

・フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れて中火にかけ、豚バラ肉を炒める。

・肉がカリカリになったら、もやしを加えて、強火で1~2分炒める。
菜箸で上下をすくうようにして手早く炒め、もやしの水分を飛ばす。

・酒(大さじ1)、塩(小さじ1/3)、こしょう(少々)を加え、サッと炒め合わせて出来上がり。

「あっさり味のもやしに、豚肉のうま味とコクがなじんだ一品。お楽しみください。」


* * *


2.もやしとかにたまのからしマヨネーズ

材料(2~3人分)
もやし 1袋(250g) ←ひげ根を取り、水で洗って、水けを切っておく
かにかまぼこ 3本(50g)
マヨネーズ 大さじ2
練りがらし 小さじ1/2~小さじ1
しょうゆ 少々

湯 カップ7~8
塩 小さじ1/2 ←もやしをゆでる時用
酢 小さじ1 ←もやしをゆでる時用


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「もやしをゆでて美味しさアップ。
甘みを引き出し、歯ごたえシャキッ!に仕上げましょう。
湯を沸かして、塩と酢を加え、もやしを入れておよそ1分(中火でゆでる)。もやしのクセが出にくくなり、白く茹であがります。
ざるに上げて冷やします。
かにかまぼこは半分に切り、食べやすくほぐしておきます。
マヨネーズ、練りがらし、しょうゆを合わせます。
もやし、かにかまぼこを加えて、和えれば出来上がり。
サッとゆでたもやしの甘みと、からしマヨネーズの辛みがよく合います。ぜひお試しください。」



* * *


3.ハツ江のおいしい知恵 「もやしのひげ根」


・もやしには、根の部分(ひげ根)がついている。
ついたままでも食べられるが、ひげ根を取ると、口当たりがよくなりシャキシャキとした食感が引き立つ。

・使い切れない時は、水に入れて冷蔵庫に。
(タッパーなどの容器を使い、ふたをする。)

・1~2日が保存の目安。


* * *


「久しぶりにデパート、楽しかったわね」
両手にいっぱいの荷物を抱えて帰宅中のハツ江さんととし子。
八百屋の林さんの前を通りかかり、
「今日は買い物しすぎちゃったから、これで買えるものある?」と100円玉を差し出し、3コ100円のもやしを購入します。
もやしでパパッとおつまみを作り、昼間からビールで乾杯!
・・・ちょっとうらやましい。

今日デパートで買ったサラダスピナーですって。
2人で取り合って水切りしてます(苦笑)。

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ボウル サラダスピナー ベーシック K345SS
iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ボウル サラダスピナー ベーシック K345SS

*2021年3月8日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.にんじんの蒸し焼きベーコン添え
 2.にんじんのサラダ
 3.ハツ江のおいしい知恵 「にんじん 皮むきは薄く」



2015年5月分の放送「身近な野菜をグレードアップ」のレビュー4回目です。
今日はにんじんです。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

にんじんの甘みや香ばしさを楽しむとびっきりのレシピを紹介。
にんじんの蒸し焼きベーコン添え、シンプルで風味豊かなにんじんのサラダ。

▽にんじんの蒸し焼きベーコン添え…大きく切って、じっくり焼き、自然な甘みを引き出す。
ベーコンのうまみとサワークリームのコクが加わり、にんじんがごちそうに変身。
▽にんじんのサラダ…あっさりでシャキッ!にんじんのおいしさが引き立つシンプルサラダ。多めにつくれば、常備菜としても重宝。
ミニコーナー「ハツ江のおいしい知恵」は、「にんじん 皮むきは薄く」


* * *


「蒸し焼きで甘く にんじん」

「にんじんがごちそうに変身。
その甘みや香ばしさをたっぷりと楽しめるレシピ、ご紹介します。」



1.にんじんの蒸し焼きベーコン添え

材料(2人分)
にんじん (大)2本(300g)
ベーコン 5枚(100g)
オリーブ油 大さじ2
サワークリーム 大さじ4
塩 小さじ1/5
こしょう 少々


・にんじん(大2本/300g)は、縦半分に切って、火を通りやすくする。

・ベーコン(5枚/100g)は、長さを半分にする。

・フライパンにオリーブ油(大さじ2)を入れて中火で熱し、切り口を下にしてにんじんを並べ入れる。
中火で2分ほど焼いたら、ふたをして弱火で5分焼く。
(ふたをして蒸し焼きにすることで、味わい深くしっとりと仕上がる。)

・にんじんの上下を返し、端によせて、空いたスペースにベーコンを入れ、中火で2分ほど炒める。
にんじんの上にベーコンをのせ、ふたをして弱火で5~6分蒸し焼きにする。

・塩(小さじ1/5)、こしょう(少々)で味を調える。

・お皿に盛って、サワークリーム(大さじ4)を添える。

「ステーキのように楽しむにんじんの蒸し焼き。
その優しい甘み、味わってみてください。」



* * *


2.にんじんのサラダ

材料(2人分)
にんじん 2本(250g)
フレンチドレッシング 大さじ4
塩 少々
こしょう 少々


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「あっさりでシャキッ。にんじんの美味しさを楽しめるシンプルなサラダです。
にんじんをスライサーでせん切りにします。
(このように)にんじんの先を斜めにあてて、削っていきます。
簡単に太さをそろえることができ、食感がよくなります。
にんじんが小さくなったら、危ないので包丁で薄切りにし、重ねてせん切りにします。
ボウルににんじんを移して、フレンチドレッシングを加え、全体にからめます。
塩、こしょうで味を調えて、しんなりするまで5分~10分置きます。
にんじんの素朴な風味を楽しめる一品。
多めに作っておけば、密封容器に入れて冷蔵庫で3~4日保存できますよ。」



* * *


3.ハツ江のおいしい知恵 「にんじん 皮むきは薄く」


・にんじんは、皮の近くに栄養が多い。
皮ごとでも食べられるが、食感をよくするため皮をむくのが一般的。

・そこで、ピーラーで皮を薄くむくのがおすすめ。
にんじんの太い方を上に持ち、ピーラーを上から下へまっすぐ動かして皮をむく。
簡単に薄くむけるので、皮の近くの栄養を無駄にすることが少なくなる。

* * *


「次はご飯の用意ね・・・野菜何があるかしら?」と野菜室を見ると、にんじんが2本だけ。
しばらく考えた後「これでランチにピッタリの料理作っちゃいましょう!」とひらめいた様子。

翔太がキッチンに顔を出すと、ハツ江さんとあかねが
「お帰り(右手をあげる)、野菜が苦手な翔太も(翔太を指さす)、
これは美味しくてびっくりするわよ(口に手をあててニッコリ)」・・・と同じ動作をするところがかわいい。

無農薬にんじん 10kg 国産 ジュース用人参 有機栽培
無農薬にんじん 10kg 国産 ジュース用人参 有機栽培

*2021年3月8日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.ポテトサラダ
 2.新じゃがとたこの炒め物
 3.ハツ江のおいしい知恵 「じゃがいも 皮をむき芽を取って」



2015年5月分の放送「身近な野菜をグレードアップ」のレビュー3回目です。
今日はじゃがいもです。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

ホックホクのじゃがいもを楽しむレシピとそのコツを紹介。
とびっきりのポテトサラダや、新じゃがを皮ごと楽しむガーリック風味の炒め物。

▽ポテトサラダ…具にゆで卵を加えた、まろやかな味わいのポテトサラダ。
下味のドレッシングと、仕上げのマヨネーズを2段階で味つけするのがポイント。
▽新じゃがとたこの炒め物…皮付きのまま炒めた新じゃがの香りに、たこのうまみ、にんにくの風味でおいしさアップ。
ビールにも、白ワインにもよく合う。


* * *


「粉吹きでホクホク じゃがいも」

「ホクホクした食感が魅力のじゃがいも。
人気の定番、ポテトサラダを美味しく作るコツや、新じゃがを皮ごと楽しむレシピ、ご紹介します。」



1.ポテトサラダ

材料(2~3人分)
じゃがいも (大)3コ(600g)
卵 2コ ←ゆで卵にする
きゅうり 1本
たまねぎ 1/4コ
塩 小さじ1 ←きゅうりとたまねぎの塩もみ用
フレンチドレッシング 大さじ2
マヨネーズ 大さじ4~6
塩 少々
こしょう 少々


・じゃがいも(大3コ/600g)は、切って10分ほど水にさらし、水けを切っておく。

・鍋にじゃがいもと、浸るくらいの水を入れて、ふたをして中火にかける。
煮立ったら弱火にして、12~15分煮る。
じゃがいもに竹串がスーッと通ったら、ざるに上げて湯を切る。

・もう一度じゃがいもを鍋に戻し、弱火で焦がさないように混ぜながら水けを飛ばす。
粉が吹いてホクホクになる。

・ボウルにうつし、じゃがいもが熱いうちにフレンチドレッシング(大さじ2)をからめ、下味をつける。

・きゅうり(1本)は薄い輪切りに、たまねぎ(1/4コ)は繊維に沿って薄切りにし、
塩(小さじ1)ふって混ぜ、10分ほど置いた後、洗って水けをしぼる。

・ゆで卵(2コ)は、縦4等分にして、さらに半分に切る。

・マヨネーズ(大さじ4~6)、塩(少々)、こしょう(少々)を加えて混ぜ、味を調える。

「フレンチドレッシングとマヨネーズで、2段階味付けしたポテトサラダ。味わってみてください。」


* * *


2.新じゃがとたこの炒め物

材料(2~3人分)
新じゃがいも (小)8コ(350g)
ゆでだこの足 100g
にんにく 2かけ
オリーブ油 大さじ2
パセリ(みじん切り) 大さじ2
塩 小さじ1/2
こしょう 少々


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「新じゃがいもを、皮付きのまま炒め、香ばしく仕上げます。
新じゃがいもは半分に切り、中火でサッと炒めます。
油がまわったらふたをして、弱火で5~6分。(じゃがいもの上下を)返して、同じように5~6分。
にんにく、たこを加えて、中火。にんにくに焼き色がついたら、塩、こしょう、パセリを加え、炒め合わせて出来上がり。
皮ごとこんがりと焼きあがった新じゃがいもの美味しさ、ビールにもワインにもよく合います。」



* * *


3.ハツ江のおいしい知恵 「じゃがいも 皮をむき芽を取って」


・コロッとしていて皮をむきにくいじゃがいもは、
まず、両端の部分を少し落とし、切り口から反対側の切り口へまっすぐに包丁を動かすときれいに皮がむける。

・芽は、包丁の刃元を使って取り除く。

・ピーラーで皮をむく場合も、芽をくり抜くこと。

* * *


「(フードライターの)まりえさんが取材で覚えたポテトサラダを作ってくれる」とのことで、
やっぱりここでもとし子が出しゃばります。
「ポテトサラダなら私も得意だ」と言うと、あかねと翔太はきょとんとした顔に。
「まぁまぁ、今日の所はまりえさんに教えてもらいましょう」とハツ江さんが言うと
ホッとした顔で「セーフ」とジェスチャーするあかねと翔太。

まりえさんの作ったポテトサラダをがっつくとし子。
「美味しいものは誰が作っても人一倍食べる、それがとし子のいいところね」なんて言うけれど、
これってハツ江さんも「とし子が義理の姉を目の敵にしているのを認めている」ってことなんじゃ・・・?
私から見たら目に余る行為の方が圧倒的に多いわけで・・・。
義理の姉に対する態度をまず直してほしいです。見ていてちょっと不愉快。

北海道産 越冬 ご家庭用 じゃがいも 10kg (共撰/サイズお任せ/品種お任せ) 野菜 馬鈴薯 じゃがいも ジャガイモ 北海道 人気 お取り寄せ
北海道産 越冬 ご家庭用 じゃがいも 10kg (共撰/サイズお任せ/品種お任せ) 野菜 馬鈴薯 じゃがいも ジャガイモ 北海道 人気 お取り寄せ

*2021年3月8日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.焼きたまねぎのツナマヨネーズソース
 2.新たまねぎと焼き豚のサラダ
 3.ハツ江のおいしい知恵 「たまねぎ 皮ごと水につけて」



2015年5月分の放送「身近な野菜をグレードアップ」のレビュー2回目です。
今日はたまねぎです。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。

たまねぎの甘さやみずみずしさを楽しむとびっきりのレシピを紹介。
ステーキのように味わう焼きたまねぎ、新たまねぎと焼き豚のサラダ。

▽焼きたまねぎのツナマヨネーズソース…大きく切ったたまねぎをじっくり焼いて、ステーキのように味わう。
たまねぎの甘さにサラダ感覚のソースがピッタリ。
▽新たまねぎと焼き豚のサラダ…新たまねぎのみずみずしさと食感を楽しむサラダ。
焼き豚は細切りにするとたまねぎとよくなじむ。


* * *


「ボリュームおかずに たまねぎ」

「いつもは脇役のたまねぎが、今回は主役。
その甘みやみずみずしさを楽しめる料理、ご紹介します。」



1.焼きたまねぎのツナマヨネーズソース

材料(2人分)
たまねぎ 2コ(320g)
ツナ(缶詰/油漬け) (小)1缶(80g)
マヨネーズ 大さじ3
パセリ(みじん切り) 大さじ1
塩 少々
こしょう 少々
オリーブ油 大さじ2


・たまねぎ(2コ/320g)は、端を切り落とし横半分に切る。
下半分(根元の方)に十字に切り目を入れる(火が通りやすくなる)。
上半分は楊枝をさしてバラバラにならないようにする。

・ツナ(缶詰/油漬け 小1缶80g)は、汁を切り、よくほぐしておく。

・マヨネーズ(大さじ3)、パセリ(みじん切り/大さじ1)、塩(少々)、こしょう(少々)を
ほぐしたツナに混ぜ、ツナマヨネーズソースを作る。

・フライパンにオリーブ油(大さじ2)を入れて中火で熱し、切り口を下にしてたまねぎを並べ入れる。

・中火で2分ほど焼いたら、ふたをして弱火で5~6分。

・玉ねぎの上下を返して、同じように中火で1~2分→ふたをして弱火で5~6分。

・竹串がスーッと通る柔らかさになったらお皿に盛り、楊枝を抜いて、ソースをのせる。

「こーんがり焼けた玉ねぎは香ばしくてジューシー。
たまねぎの甘みを、サラダ感覚のソースが引き立てる一品です。」



* * *


2.新たまねぎと焼き豚のサラダ

材料(2人分)
新たまねぎ 1コ(200g)
焼き豚(市販) 50g
ごま油 大さじ1
塩 小さじ1/5
こしょう 少々
白ごま 少々


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「新たまねぎのみずみずしさを楽しめる焼き豚入りサラダです。
たまねぎは繊維に沿って薄切り。こうするとシャキッとした食感に仕上がります。
たっぷりの水でさーっと洗って辛みを取ります。
(水をはったボウル切ったたまねぎを入れて水にさらす。)
水けをしっかり切っておきます。サラダスピナーを使うと便利ですよ(布巾で水けを拭いても良い)。
焼き豚は、5mm幅の細切りに。
たまねぎと焼き豚にごま油でからめます。塩、こしょうで味を調え、白ごまをふって出来上がり。
新たまねぎのまろやかな味わいと、焼き豚がよくなじんだサラダ。ビールのおつまみにもおすすめです。」



* * *


3.ハツ江のおいしい知恵 「たまねぎ 皮ごと水につけて」


・たまねぎの皮がむきにくい時は、使う前に丸ごと水につける。
ボウルに水をはり、たまねぎを入れて10分ほど置く。皮が柔らかくなってむきやすくなる。
また、切るときに涙が出にくくなる。

・新たまねぎの場合は、皮が薄いので、水の中に入れながら表面をこするようにむく。
すぐにむいてOK。

* * *


ハツ江さんの息子の智、奥さんのまりえさん(フードライター)、娘のまひろちゃんが
ハツ江さん家に遊びに来ました。こいのぼりでお出迎え。
お土産は淡路島のたまねぎ、ハツ江さん大喜び。

「とし子ちょっと手伝って」とハツ江さんが言いますが、
すぐに動かないとし子に反して、サッと立ち上がるまりえさん。
「あら、まりえさんが手伝ってくれるの?」と2人でキッチンに歩いていきますが、
とし子はなんだかそれが気に入らない様子。

「いただいた新たまねぎで何か作ってみましょうかしらね」と2人で話している所に
とし子が割って入り「次に作る」と言います。
・・・本当ね、やることが子供すぎる。見てて恥ずかしい。
「お母さん取られたくない!」と言ってる感じでね。なんかもうね・・・。

玉ねぎ 淡路島 サイズ M~LL 赤秀 ※ 野菜ソムリエ監修 のし対応可能 (3キロ)
玉ねぎ 淡路島 サイズ M~LL 赤秀 ※ 野菜ソムリエ監修 のし対応可能 (3キロ)

*2021年3月8日 テーマの変更を行いました。

【本日のお品書き】
 1.キャベツと鶏ひき肉のエスニック風炒め
 2.キャベツとえびの黄身酢
 3.ハツ江のおいしい知恵 「キャベツ どう洗う?」



2015年5月分の放送「身近な野菜をグレードアップ」のレビューが始まりましたよ。
今日はキャベツです。

電子番組表にはこんな感じの説明がありました。
今月も大庭さんが監修ですよ!

シャキシャキで甘みたっぷり。キャベツのおいしさを楽しむとびっきりのレシピを紹介。
エスニック風の炒めもの、キャベツとえびの黄身酢。

▽キャベツと鶏ひき肉のエスニック風炒め…シャキシャキのキャベツに、ひき肉のうまみをからめる。
赤とうがらしの辛み、ナムプラーの風味、レモンの酸味でさっぱりエスニック風。
▽キャベツとえびの黄身酢…ゆでたキャベツは、自然な甘みと柔らかな食感が楽しめる。
キャベツと同じ湯でえびをゆで、口当たりなめらかな黄身酢をかける。【料理監修】大庭英子(料理研究家)


* * *


「シャキッと歯ごたえ キャベツ」

「シャキシャキで甘みたっぷりのキャベツ。
その美味しさを引き立てるレシピ、ご紹介しましょう。」



1.キャベツと鶏ひき肉のエスニック風炒め

材料(2人分)
春キャベツ 1/4コ(250g)
鶏ひき肉 150g
にんにく 1/2かけ
赤とうがらし 1本 ←種を除く
レモン汁 大さじ1~大さじ2
酒 大さじ2
砂糖 大さじ1
ナムプラー 大さじ1
サラダ油 大さじ2 ←大さじ1は最初にキャベツを炒める用


・春キャベツ(1/4コ 250g)は、芯を切り落とし、4~5cm四方に切る。

・にんにく(1/2かけ)は、みじん切りにする。

・赤とうがらし(1本)は、5mm幅の輪切りにする。

・フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて熱し、キャベツを加え、強火で1~2分炒める。

・ふたをしてさらに1分たったら、火を止めて一度取り出す。
(炒めすぎずシャキッとした歯ごたえを残すため。)

・再びフライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて熱し、弱火でにんにくを炒める。
香りが立ったら中火にして、鶏ひき肉(150g)を炒める。

・肉の色が変わったら、赤とうがらしを加えサッと炒め、
酒(大さじ2)、砂糖(大さじ1)、ナムプラー(大さじ1)を加える。

・キャベツを戻し入れ、レモン汁(大さじ1~大さじ2)をふって混ぜる。

「ひき肉のうまみがからんだ、シャキシャキのキャベツ。
ナムプラーやレモンのさっぱり味でお楽しみください。」



* * *


2.キャベツとえびの黄身酢

材料(2人分)
春キャベツ 150g
えび(無頭/殻付き) (小)8匹 ←背ワタがあれば取る。水で洗い水けを切っておく。

黄身酢
 卵黄 1コ分
 砂糖 小さじ1
 塩 小さじ1/5
 酢 大さじ1

塩 小さじ1/2 ←キャベツ・えびをゆでる用
水 約カップ8 ←キャベツ・えびをゆでる用


簡単な説明だったので、手順は以下ハツ江さんのセリフで。

「キャベツをゆでて、柔らかな食感と甘みを楽しみましょう。
キャベツは、塩を加えた湯でおよそ1分ゆでます(中火)。
食感よく仕上げるため、冷水で冷まし、水けをしっかり取ります。3~4cm四方に切ってください。
えびは、中火で1~2分(ゆでる)。冷水にとって、冷めたら殻をむきます。
黄身酢を作りましょう。
(小さめの耐熱容器に)黄身、砂糖、塩を混ぜたら、
湯を沸かしたフライパンの中で(湯せんし)、混ぜながら弱めの中火で5~6分加熱します。
酢を加え、冷めるまで混ぜたら、黄身酢の出来上がり。
口当たりなめらかな黄身酢が、ゆでたキャベツにピッタリの味わい深い一品です。」



* * *


3.ハツ江のおいしい知恵 「キャベツ どう洗う?」


・野菜は、洗うと傷みやすくなるので、使うときに使う分だけ洗うのが基本。

・1/4等に切ったキャベツを、水を入れたボウルの中にくぐらせると、
切り口から水が入り、中の汚れも落とせて便利。

・すぐに使わない残ったキャベツは、ポリ袋で密封して冷蔵庫へ。
2~3日が保存の目安。

* * *


あかねと一緒に買い物中のハツ江さん。
八百屋さんで大庭さんに会います。
「今日のおすすめは春キャベツ」ということで、あとでレシピを教わることに。

ハツ江さんが「キャベツと鶏ひき肉のエスニック風炒め」を、
大庭さんが「キャベツとえびの黄身酢」を作って、ビールも準備してあって・・・また夕方まで女子会のようです(苦笑)。

「ナムプラー」は、魚の塩漬けでつくるタイの調味料。独特の風味がある。
エスニック風にする素・タイのしょうゆですね。

野菜料理のABC教えます 春・夏野菜編 NHK「きょうの料理ビギナーズ」ハンドブック - 高木 ハツ江, 高城 順子
野菜料理のABC教えます 春・夏野菜編 NHK「きょうの料理ビギナーズ」ハンドブック - 高木 ハツ江, 高城 順子

*2021年3月8日 テーマの変更を行いました。

きょうの料理ビギナーズ
2015年5月は、 『身近な野菜をグレードアップ』 です。


今月のテーマは「身近な野菜」。
1週目(#1~#4)、2週目(#5~#8)共に、
おなじみの野菜を使った美味しいレシピが満載ですよ。


 * * *

#1 シャキッと歯ごたえ キャベツ (初回放送・2015年5月4日)
    ・キャベツと鶏ひき肉のエスニック風炒め ・キャベツとえびの黄身酢 ・「キャベツ どう洗う?」

#2 ボリュームおかずに たまねぎ (初回放送・2015年5月5日)
    ・焼きたまねぎのツナマヨネーズソース ・新たまねぎと焼き豚のサラダ ・「たまねぎ 皮ごと水につけて」

#3 粉吹きでホクホク じゃがいも (初回放送・2015年5月6日)
    ・ポテトサラダ ・新じゃがとたこの炒め物 ・「じゃがいも 皮をむき芽を取って」

#4 蒸し焼きで甘く にんじん (初回放送・2015年5月7日)
    ・にんじんの蒸し焼きベーコン添え ・にんじんのサラダ ・「にんじん 皮むきは薄く」


#5 パパッと手早く もやし (初回放送・2015年5月11日)
    ・もやしと豚バラの塩炒め ・もやしとかにたまのからしマヨネーズ ・「もやしのひげ根」

#6 丸ごと味わう ピーマン (初回放送・2015年5月12日)
    ・丸ごとピーマンと鶏肉の煮物 ・焼きピーマンのサラダ ・「ヘタと種の取り方」

#7 焼いて香り高く しいたけ (初回放送・2015年5月13日)
    ・肉詰めしいたけの照り焼き ・しいたけのみそマヨネーズ焼き ・「しいたけ 水で洗う 洗わない」

#8 油で味わい豊か なす (初回放送・2015年5月14日)
    ・なすとツナの塩炒め ・焼きなすのチーズのせ ・「なす 水にひたす ひたさない」

 * * *

連休も終わり、ちょっと遅くなりましたが5月分のレビューを始めました。
今月もよろしくお願いします。

今月のレシピも、どれも簡単で美味しそうなんですよ・・・
あぁ、おなかがすいた!ヽ(`Д´)ノ

NHKきょうの料理ビギナーズ 2015年 05 月号 [雑誌]
NHKきょうの料理ビギナーズ 2015年 05 月号 [雑誌]

*2021年3月8日 テーマの変更を行いました。

↑このページのトップヘ