とびだせどうぶつの森のプレイ記録、201回目です。
村長生活31日目になっています。

本編に入る前に、ちょっと気になることが。このブログサービスを無料で使わせてもらっているので仕方ないのかもしれないのですが、メンテナンス終了後から急にブログの内容とは関係ない広告が入るようになったようです。旧コンテンツ時代も含めて、投稿前に見るプレビュー画面や投稿後に実際にブログを見る時、たとえ無料ブログとはいえそういったものはなかったはずなのですが、いきなり表示されてちょっとびっくりしています。
表示しない方法があるのか確認したいと思いますので、少しお時間を頂けると嬉しいです。
2022年11月22日 追記
↑これはブログ引っ越し前の昔話になります。今後もこういう感じで旧ブログについて語っている箇所があるかと思いますが、原文はそのまま残していこうかと思っております。よろしくお願いします。
現在の仕様ですが、パソコンから閲覧する際は非表示っぽいのですが、スマートフォンから閲覧する際は表示されるようです。ブログ引っ越し直後なので状況があまり把握できてなくてすみません。
(追記ここまで)

オートキャンプ場のゲストはフランクリンさん。毎日誰がキャンプに来ているのか確認していたけれど、フランクリンさんから始まり(1日目)、フランクリンさんで終わる(31日目)一か月間だった。

この日貰ったバッジは「ムシとりじょうず」。捕まえたムシの数が500匹以上で貰える。バッジは一日一個までと決めているので、もらった後もパロンチーノさんが村を歩いていることがある。なんか申し訳ないと思いつつ、これからもちょくちょく来てもらおう。

素潜りも頑張ってやっているけど、5分くらいですぐに終わるときと1時間弱かかるときの差が激しい。

素潜りしている時に気がついていたけど、ずっと寝てもらっていたジョニーさんを夕方起こしてあげる。村民さんから「浜辺に誰かが寝ている」的なセリフがまだ聞けていない。

翌日から所得倍増条例が施行されるので(#198参照)、南の島のお土産コーナーで「みなみのしまなゆか」を交換する。使う予定は今のところないのに、出現率が低いと攻略本に書いてあったので交換してしまった。ちなみに必要メダルは100枚(条例施行後は120枚)。ツアー頑張らないといけないなぁ。

ししょーさんにさくらんぼの差し入れをして、ネタを見せてもらう。この日は「しつれん」。

この日のクッキーは2個とも当たりでダブリなし。
こうして書いていて思ったけれど、しゃしんを貰ったり、出現率が低いお土産が出たり、クッキーの景品にダブリが出なかったりと、個人的にはアイテム運が良かったんだなぁと感じた一日。このあたりも風水と関係あるのだろうか。

最後にゆうたろうさん。この日も「どうぶつの森amiiboフェスティバル」に入っていたカードから、ブーケさんを使って呼び出し。カードは「たんけんぼう」をかぶったブーケさんだけど、呼び出すとやはりノーマル状態。

ブーケさんも初代どうぶつの森からいる大ベテラン。おい森で一緒に生活したことがあるけれど、その時よりも背が伸びた感じ。
村長生活31日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在5月31日(村長生活31日目)。
・最初の一年は通信なしソロプレイの予定
・第一期村民さん紹介
#5、#6、#7、#8、#9、#38、#52、#65、#79
・マニフェスト(プレイ方針)#10、理想の日課#36+フォーチュンクッキー+素潜り+差し入れ
・動物さん紹介 #163
・カフェ建設中
・5月に捕れるムシサカナ海の幸コンプリート
・明日自宅が二階建てに
・6月1日から所得倍増条例が施行されます
・はじめて「しゃしん」をもらう

本編に入る前に、ちょっと気になることが。このブログサービスを無料で使わせてもらっているので仕方ないのかもしれないのですが、メンテナンス終了後から急にブログの内容とは関係ない広告が入るようになったようです。旧コンテンツ時代も含めて、投稿前に見るプレビュー画面や投稿後に実際にブログを見る時、たとえ無料ブログとはいえそういったものはなかったはずなのですが、いきなり表示されてちょっとびっくりしています。
表示しない方法があるのか確認したいと思いますので、少しお時間を頂けると嬉しいです。
2022年11月22日 追記
↑これはブログ引っ越し前の昔話になります。今後もこういう感じで旧ブログについて語っている箇所があるかと思いますが、原文はそのまま残していこうかと思っております。よろしくお願いします。
現在の仕様ですが、パソコンから閲覧する際は非表示っぽいのですが、スマートフォンから閲覧する際は表示されるようです。ブログ引っ越し直後なので状況があまり把握できてなくてすみません。
(追記ここまで)

オートキャンプ場のゲストはフランクリンさん。毎日誰がキャンプに来ているのか確認していたけれど、フランクリンさんから始まり(1日目)、フランクリンさんで終わる(31日目)一か月間だった。

この日貰ったバッジは「ムシとりじょうず」。捕まえたムシの数が500匹以上で貰える。バッジは一日一個までと決めているので、もらった後もパロンチーノさんが村を歩いていることがある。なんか申し訳ないと思いつつ、これからもちょくちょく来てもらおう。

素潜りも頑張ってやっているけど、5分くらいですぐに終わるときと1時間弱かかるときの差が激しい。

素潜りしている時に気がついていたけど、ずっと寝てもらっていたジョニーさんを夕方起こしてあげる。村民さんから「浜辺に誰かが寝ている」的なセリフがまだ聞けていない。

翌日から所得倍増条例が施行されるので(#198参照)、南の島のお土産コーナーで「みなみのしまなゆか」を交換する。使う予定は今のところないのに、出現率が低いと攻略本に書いてあったので交換してしまった。ちなみに必要メダルは100枚(条例施行後は120枚)。ツアー頑張らないといけないなぁ。

ししょーさんにさくらんぼの差し入れをして、ネタを見せてもらう。この日は「しつれん」。

この日のクッキーは2個とも当たりでダブリなし。
こうして書いていて思ったけれど、しゃしんを貰ったり、出現率が低いお土産が出たり、クッキーの景品にダブリが出なかったりと、個人的にはアイテム運が良かったんだなぁと感じた一日。このあたりも風水と関係あるのだろうか。

最後にゆうたろうさん。この日も「どうぶつの森amiiboフェスティバル」に入っていたカードから、ブーケさんを使って呼び出し。カードは「たんけんぼう」をかぶったブーケさんだけど、呼び出すとやはりノーマル状態。

ブーケさんも初代どうぶつの森からいる大ベテラン。おい森で一緒に生活したことがあるけれど、その時よりも背が伸びた感じ。