とび森で村長生活(仮)

「とびだせどうぶつの森」のプレイ記録です。 令和の時代に改めてこのゲームを楽しんでいきたいと思っています。

2022年05月

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、401回目です。
村長生活65日目になっています。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月4日(村長生活65日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り


HNI_0015.JPG
獅子舞さんとしてのアルバイトもこの日で10日目。まだ翌日以降のプレイをしていないのですが、おそらく獅子舞さん最後の勤務になるかと思います。短期アルバイトになってしまったなぁ。


HNI_0028.JPG
獅子舞さんアルバイト最終日はタックンさんに見守られながらの勤務に。そして最後の雄姿を見に他村から来てくれた動物さんが。いらっしゃいませ!


HNI_0029.JPG
名前・チョモラン
性別・男
種族・トラ
性格・コワイタイプ
誕生日・8月22日
口ぐせ・だガー


HNI_0032.JPG
チョモランさんのコーヒーの好みは、「モカ」「ミルクちょっぴり」「砂糖1個」。


HNI_0035.JPG
チョモランさんは初代どうぶつの森からいる大ベテランですが、実際に会うのは初めて。現実世界では寅年なのでなんだかちょっと嬉しい。とある動物園の公式動画や配信で見たホワイトタイガーがすごくかっこよくて、チョモランさんはそれにかわいらしさがプラスされていていい感じ。


HNI_0038.JPG
コーヒーを受け取る時のセリフは違っていたけれど、一口飲んだ感想が#389の時と一緒。セリフが少ないのは仕方ない。


HNI_0041.JPG
正面からの姿を撮るタイミングが悪く少し画面外に出てしまったのが悔やまれる。次回は新しいアルバイトさんになっているかもしれないけれど、またのご来店をお待ちしております。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、400回目です。
村長生活65日目になりました。いつも読んでいただきありがとうございます。淡々と日々の記録を綴っているだけですが、ひとつのテーマで400記事も書き続けることができました。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月4日(村長生活65日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り


HNI_0009.JPG
改めまして、おはようございます。こちらの世界では2019年7月4日(木曜日)、村長生活65日目を迎えました。記念すべき400記事目になりますが、特別なことはせずいつもどおりの内容でお送りします。


HNI_0013.JPG
前日はしずえさんにお休みを取ってもらったので(#394参照)、この日はとたけけさんをオートキャンプ場に招待することに。amiiboカードではなくamiiboフィギュアを使ってゆうたろうさんを呼び出し、心の中に入り込んでもらう。


HNI_0015.JPG
ゲーム開始直後はきれいな青空だったのに、ちょっと雑用をしている間に曇り空に。天気はちょっと残念だけど、キャンプ場でリフレッシュしてもらおう。


HNI_0017.JPG
毎週土曜日のとたけけライブには必ず行っているし、DJ K.Kさんには毎日会っているはずなんだけどなぁ。
いつものようにあれこれ考えてしまうけれど、これはCLUB444が完成する前にとたけけさんを呼び出すことができるから(つまり面識がない状態で会う可能性があるから)なのだろうか。


HNI_0021.JPG
大抵のプレイヤーさんは村に来て2日目にまほうのランプを手にすると思うので、新規でゲームを始めてから最短で2日目に、amiiboフィギュアを使ってオートキャンプ場に来てもらえるはず。だからそれまでの間に確実に会っている動物さん(しずえさん、たぬきちさん、みしらぬネコさん)は、ここでプレイヤーの名前を呼んでくれそう。
面識の有無でここのセリフが変わるのならば、何度も会っているはずの村長に対して最初のとたけけさんのセリフがなんだか余所余所しい気がするけれど、「面識がない状態で会う可能性があるけれどセリフを複数パターン準備していない」のならば、仕方ないって思う。
もしかしたら親密度(ライブに行った回数で変化)とかが影響しているのかもしれないし、単純にキャラクター設定でそうなっているのかもしれない。もしくは、いくつか用意されているセリフがランダムで選ばれていて、今回はたまたまこんな感じだったのかもしれない。想像するのが楽しいから、こんな感じで長々と書いてしまう。予想の当たりはずれはどちらでもいいけれど、仕様が知りたい。


HNI_0022.JPG
そういえばDJ K.Kさんもカフェで「いいフレーズがおりてきそう」みたいなことを言っていた気がする。その時は頭の中で「あふれ出る」んだろうなぁ。創作活動の邪魔にはなりたくないから、カフェではあまり話しかけない方がいいのかな、なんてまた余計なことを考えてしまう。


HNI_0016.JPG
とたけけさんの私服姿もキャンピングカーの内装もシンプルでカッコイイ。車内のBGMは「けけボッサ」。劇場版どうぶつの森を思い出してしまう。そして劇中とても印象的だったサリーさんに会いたくなる。


HNI_0070.JPG
キャンプ場にとたけけさんがいるということで、CLUB444は臨時休業。「偶然にもDJ K.Kさんもお休みなんだなぁ」なんて茶番は置いといて。
この日ししょーさんがどうなるのか気になっていたけれど、とたけけさんをキャンプ場に呼ぶことでししょーさんも休みになる模様。ししょーさんもオープンから毎日大変だったと思うから休んでほしい(逆に家族サービスで忙しくしそうな気もするけれど)。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、399回目です。
村長生活64日目最後の記事になります。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月3日(村長生活64日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り
・本日しずえさん有給休暇


HNI_0007.JPG
ホームセンターでやよいさんに会う。この日やよいさんには村長の行く先々で会っていたイメージ。ホームセンターに行った後に博物館でも会うとか、偶然なのか先回りされていたのかは分からないけれど、会う回数だけはすごく多かった。


HNI_0025.JPG
逆になかなか会えなかったのがタックンさん。コーヒーを買いに来た時以外のものだとこれしかなかった。しかも知らない間に衣装チェンジしているし(アルバイト時に気がついた)。またしても会話イベントを聞き逃したようで残念。


HNI_0028.JPG
アーサーさんも、博物館のムシエリアかサカナエリアにいるものしか撮れなかった。何回かセーブして終了→再開しているのに、ずっと商店街側にいるとかずっと家の中にいる等、こういう時もたまにある感じ。


HNI_0071.JPG
すっきりしない天気だったので、なんだかビスさんが辛そう。村長(の中の人)も普段からこんな感じなので気持ちはすごく分かる。頭痛薬を持っていってあげたい。


HNI_0074.JPG
チューこさんは大丈夫そうで羨ましい。その元気を今のビスさんに分けてあげて欲しい。


HNI_0034.JPG
そんなチューこさんから公共事業の提案が。今回は「メルヘンな橋」。
げんきタイプの村民さんからの提案待ちは、あと5種類(赤字は提案済)。
メルヘンな橋、きんぞくのベンチ、まるい外灯、ベル、くぐるアート、ハートなイルミネーション、イルミネーションな時計、イルミネーションなタワー
以前#338で「メルヘンな橋を早めに提案して欲しい」と書いていたけれど、やっと提案してくれた。ありがとう。


HNI_0002.JPG
ブンジロウさんが面白そうな妄想をしている。村長から見るとブンジロウさんは何でもできそうなイメージだけどなぁ。グランドスラムを目指したいとか、高いレベルの話をしているのだろうか。


HNI_0012.JPG
4ごうさんも妄想していた。主に村長が村民さんに話しかける時間帯が夕方から夜なので、このセリフは良く目にする。ちなみにジェシカさんもこの1分前に同じ妄想をしていた。なんか平和な感じでいいよね。


HNI_0008.JPG
先日(#382参照)のこともあって、もしかしたらアザラクさんに引っ越しフラグが立っていないかちょっと心配になる。ピコン!が来そうなタイミングでアザラクさんの周りをウロウロしたり、一旦セーブして終了→再開後に真っ先にアザラクさん周辺に行ったりと、かなり怪しい動きをしてしまった。


HNI_0035.JPG
早起き条例についてのコメントも聞ける。あぁやっぱりそういう風に言うよなぁ。コワイタイプとアネキタイプの村民さんからは苦情が来ると思っていたので、まぁ想定内ではある。むしろ前回の不意打ちの方がショックが大きかったかも(#386参照)。


HNI_0036.JPG
とはいえ7月はこの条例の予定なので、カフェでコーヒーを飲みつつ一日の長さを有意義に使って欲しいと思う。


HNI_0007.JPG
時間をいじるとトラベラーに、そうでない時は聞き上手に、と最近はこんな感じの過ごし方に思われているらしい。これでも最初と比べたら話しかける回数は減らしているんだけどね。


HNI_0032.JPG
とある公共事業が場所の関係で進められなかったり、欲しい公共事業がなかなか提案されなかったり、収納関係の問題で一時的にモノを増やさないようにしていたり、ここのところゲームプレイしていてちょっと停滞気味というか窮屈な感じがしています。サブキャラさんの隠し倉庫ができれば状況に変化が出るかなぁと思うので、ゲームプレイのストックがなくなったことだし早くそこまで進めたいですね。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、398回目です。
村長生活64日目になっています。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月3日(村長生活64日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り
・本日しずえさん有給休暇


HNI_0060.JPG
オートキャンプ場にフランクリンさんが来ていた。この日は朝から雨だったけれど夕方は曇り空に。車内でボルシチを作っているし、蒸し暑くなっていないか心配だったりする。


HNI_0062.JPG
配達中のぺりおさんに会う。雨が降っている時はレインコートを着て欲しい。


HNI_0068.JPG
暮らしサポートのお題に「ナポレオンフィッシュ釣りサポート」があったのでチャレンジする。ハナカマキリとかシーラカンスとか、ダメな時は全然なのに、今回は10分ほどでクリア。


HNI_0077.JPG
ぺりこさんと話す機会があまりないように感じたのと手紙を出す回数を増やしたいという理由で、村長からサブキャラ宛てに送金している。1日1通とか決めてしまうと面倒になってやらなくなると思うから、気が向いた時に。


HNI_0081.JPG
そんなサブキャラ・あかねさんの3日目の様子をダイジェストで。
まずはゲーム開始時(黒い背景でしずえさんが話すところ)に、コトブキさんがやってくる。最初の自宅のローンを完済した翌日にコトブキさんと話すイベントが起こるのだけど、村長の時(#106参照)と若干セリフが違っていた。
例えば、
(村長)「お前さんがウワサの新しい村長、ハツエじゃな!」
(サブ)「お前さんはワシが村長をしておった頃には住んでおらんかったのう!」
とか、
(村長)「お前さんも仕事はホドホドにして、たまには島に遊びに来てリフレッシュするとよいぞ!」
(サブ)「お前さんも島に遊びに来たらええぞ!」
といった感じに。
それから、「新しい村長もワシに負けぬぐらいしっかりしているようじゃから、きっと住みよいことじゃろう!」と言ってくれた。村長の知らないところでこういう風に言ってもらえるとは。スクリーンショットが撮れれば単独記事にしたかったんだけどなぁ。


HNI_0092.JPG
船着き場での会話はほとんど同じ。「村長の仕事がんばるんじゃぞ!」が「じゃあのう!」になった位かな。翌日から南の島に行けることになるけれど、アイテム管理担当のあかねさんが行く予定は今のところない。


HNI_0018.JPG
ホンマさんにもご挨拶。ハッピーホームアカデミーのことやインテリアのアドバイスに関することを説明してくれた。こちらは村長の時とセリフはほとんど変わらない(#89参照)。ケントさんの姿も確認済。あかねさんは家の評価云々を気にせず自由にインテリアを楽しむ予定。


HNI_0059.JPG
村長が準備しておいた資金でローンを完済し、すぐに次の増築へ。翌朝には8×8マスの大きさになっているはず。隠し倉庫が待ち遠しい(切実)。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、397回目です。
村長生活64日目になっています。ひとつ目標をクリアしました。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月3日(村長生活64日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り
・本日しずえさん有給休暇


HNI_0042.JPG
この日はカウンターにDJK.Kさんがいる中でのアルバイト。この日で9日連続勤務。


HNI_0052.JPG
まずはビスさん。獅子舞さんのアルバイト初期に3日連続で来ていたけれど、それ以来の来店。完璧なコーヒーを提供したところ、#348とは違うセリフが聞けた。


HNI_0060.JPG
次にチューこさんが来店。テンションが上がるコーヒーを提供すると、#371とは違うセリフが聞けた。


HNI_0062.JPG
カウンター席で飲むのは見かけてはいたけれど、初めてタックンさんが購入しに来た。


HNI_0063.JPG
初めてなのに「いつもの」と言われるお約束にも慣れてきた獅子舞さん。
タックンさんのコーヒーの好みは、「キリマンジャロ」「ミルクちょっぴり」「砂糖1個」。


HNI_0068.JPG
おそらく実際に淹れているのはマスターさんで、アルバイトの獅子舞さんは用意されたものをカップに注ぐだけだと思うけどどうだろう。手作りかと言われたら違う気がするけれど、気にしてはいけない。


HNI_0069.JPG
最大級の誉め言葉をいただく。香りも味も愉しんでいただきたい。


HNI_0078.JPG
最後にシャンクさん。前回来店時とセリフが同じ(#354参照)。商店街のおなじみの動物さん枠はセリフが同じなのかもしれない。ちなみに今のところ、商店街の動物さんの中で来店数が最多だったりする。


HNI_0083.JPG
バイトレベルが96ポイント以上で「コーヒーミル」が貰える。最初はわざと間違えたりして残念な新人アルバイトさんだったのにここまで成長したんだなぁ。


HNI_0084.JPG
喫茶ハトの巣でアルバイトするにあたり、「現在の村民さんが全員やってくるまではきちんと記事にする」ことをブログ記事的な目標のひとつとしていた。この日タックンさんが来店したことにより達成したので、これからは日々のダイジェスト枠に書いていく予定(商店街のおなじみの動物さん枠も)。他村から動物さんが買いに来た時は今までどおり単独記事にしていきます。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、396回目です。
村長生活64日目になっています。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月3日(村長生活64日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り
・本日しずえさん有給休暇


HNI_0100.JPG
定期的に家の評価を聞きに行こうと、毎週水曜日は必ずホンマさんに話しかけるようにしているのだけれど、この日久々に「最近どう?」という選択肢が出てきた。ブログ的には#221以来、なんだかかなり昔の出来事のように思える。


HNI_0084.JPG
前回はエイブルシスターズの話だったけれど、今回は園芸店のレイジさんの話。「商店街主催の草むしりに参加した」話をしてくれる。


HNI_0090.JPG
いつも穏やかでのんびりとしている感じのレイジさん。商店街の動物さん達から見てもそういうイメージなんだなぁ。


HNI_0091.JPG
何かのスイッチが入ったのか、普段村長に見せている姿とは違うレイジさんが現れたとのこと。


HNI_0092.JPG
「あの時のレイジさんはすごかったですよね!」と、今回もたぬきちさんを会話に巻き込むホンマさん。こんな風に語ってしまうほど、その時のレイジさんはすごかったらしい。


HNI_0094.JPG
環境問題をエネルギッシュに4時間演説し、その後気絶してしまったレイジさん。演説を聞いて(聞かされて?)やる気になった商店街の面々は夜遅くまで草むしり。村長がいない間にそんな面白いことが起こっていたのか!その様子を見てみたかったなぁ。
ちなみに、村の方で雑草をあえてそのままにしておくと草むしりイベント?が発生するらしい。初回プレイ時は最初からずっと美しい村条例だったから、早くそのイベントが発生しないかと楽しみだったりする。その時にいつもとは違うレイジさんが見られるのかな。4時間ほど延々と語られたらどうしよう(スクリーンショットの枚数的に心配)。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、395回目です。
村長生活64日目になっています。検索してもいいのだけれど、今は敢えて知らないでおきたい。そんな感じのお話。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月3日(村長生活64日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り
・本日しずえさん有給休暇


HNI_0070.JPG
毎日オートキャンプ場に行くのでパニーさんには毎日会っている。話しかける時もあるし、居眠りしている時はそっとしておいたり。欲しいアイテムがあったら交換してもらったり、近くに咲くスズランをひとりでのんびりと眺めたり。特別仲良くしている感はなくても、ここに来ると心地よい時間が流れている。


HNI_0066.JPG
この日は雨が降る中読書していたパニーさん。初回プレイ時に1回だけ聞いたことがある会話を、この日ついに聞くことができた。


HNI_0067.JPG
ビューティーサロン・スピーディのカットリーヌさんの話。パニーさんはこのキャンプ場の管理人だけど、買い出し等で商店街の方にも行ったりするのかな。そこでカットリーヌさんがお店を出していることを知ったのかも。


HNI_0068.JPG
言葉は少なく、これ以上語ることはない。だからこれ以上何かを知ることはできない。これはこうです、と設定を提示されている訳ではないので、プレイヤー側が想像できる「余白部分」がたくさんある。
「もうずいぶん昔の話」と言うけれど、どのくらい時間が経っているのだろう。どの程度の「知り合い」だったのだろう。


HNI_0010.JPG
カットリーヌさんは、村のオートキャンプ場にパニエルさんがいることを知っているのだろうか。
今まで何回かヘアカットしてもらっているけれど、話しかけても雑談っぽい話は聞いたことがない。喫茶ハトの巣でも会えないみたいだし、カットリーヌさんの情報もこれ以上知ることができない。


HNI_0014.JPG
過去に「おい森」をプレイしたことがあるけれど、その時はデパートにすることができなかった。どうやらデパートの中にカットリーヌさんのお店があるらしいということは知っているものの会えずじまいだった。「街へいこうよ」や、おい森より過去の作品は未プレイで、登場しているのかどうかも分からない。パニエルさんもカットリーヌさんも、この「とび森」が自分にとっては初対面の場所だったりする。
そして「あつ森」ではどうなっているのかも、プレイしていないので分からない。つまり、自分の中にはパニエルさんのこのセリフしか情報がない。検索すればいくらでも答えが出てくるのだろうけれど、今はなんだかそういう気分ではなくて。
プレイヤー側が想像できる「余白部分」がたくさんあるから、こんな風にあれこれと考えてしまう(よくある展開だと元夫婦とか元恋人なのかな?)。
幸せの形はそれぞれ違うので、単純に一緒にいた方が幸せだとは言えないけれど、とにかくお互い幸せになって欲しいなぁと思う。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、394回目です。
村長生活64日目になりました。そろそろ下のあらすじ欄をどうにかしたいと思いつつ、なかなかできないでいます。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月3日(村長生活64日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り


HNI_0047.JPG
改めまして、おはようございます。こちらの世界では2019年7月3日(水曜日)の朝を迎えております。最近ちょっと慌ただしく過ごしているせいか、数日前にプレイした分なのにスクリーンショットを見返さないと覚えていないことが多すぎてびっくりしています。


HNI_0037.JPG
この日はまほうのランプでゆうたろうさんを呼び出す際に、しずえさんのamiiboフィギュアを使う。「たまには休んだら?」を選び、オートキャンプ場で休んでもらうことにする。この日は朝から雨だったのでどうしようか悩んでしまったけれど、万が一この日ずっと雨だったらまたどこかで休んでもらおう。


HNI_0050.JPG
しずえさんの有給休暇は村時間で6月2日に続き2回目。ブログ記事的には#208以来の有給休暇になる。前回は冬服を着たしずえさんのフィギュアを使ったけれど、今回は夏服バージョンのもの。なのでキャンピングカーの外装が前回とちょっと違う。


HNI_0056.JPG
内装はほとんど同じ。ふるさとチケットで交換できるアイテムも「やくばのなつふく」以外は同じ。


HNI_0052.JPG
休日ファッションも#208と変わらない模様。休んでいるところ上司が押しかけてしまって申し訳ないけれど、ちょっとだけ会話を。


HNI_0060.JPG
「〇〇村に視察しに行きましょう!」みたいな感じで、一緒に出張とかできるといいのになぁ。そういうシステムではないのが残念。


HNI_0047.JPG
しずえさんが休んでいる間、ゆうたろうさんが役場の留守番をしてくれることに(#209参照)。今日一日よろしくお願いします。


HNI_0048.JPG
村長としては「いつも頑張っているしずえさんに休んでもらいたい」という理由で、プレイヤーとしては「せっかくフィギュアがあるんだからちゃんと使いたい」という理由で、これからも定期的に休んでもらう予定。公共事業や条例関連の仕事に支障がない時にリフレッシュしてもらおう。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、393回目です。
村長生活63日目最後の記事になります。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月2日(村長生活63日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り
・今日から早起き条例施行


HNI_0087.JPG
今のところさほど公共事業に力を入れていない状況。いつかちゃんとしたい。その際にはベンチも多めに設置して、こんな感じでのんびりしたい。


HNI_0088.JPG
ちなみに村長の家のすぐ裏の切り株に座っていた模様。こんなところに切り株があった(木を切り倒して作った)のか。すっかり忘れていた。


HNI_0096.JPG
美術品の寄贈が一番遅れているけれど「展示が少ない」とは言われずホッとする。自分もアーサーさんと同じで見るのは好きだけど描くのは苦手なタイプ。いろいろと描ける人たちが羨ましい。


HNI_0100.JPG
同じ時間帯にチューこさんも博物館の美術エリアにいた。芸術家ではないけれど、こうしてプレイ日記を書き続けて「これが自分の作品です」って思えるようになれるといいなぁ。他人からの評価ではなくて、「ここまで遊び倒した!書ききった!」と自分で思えるようになりたい。


HNI_0031.JPG
この日はやよいさんが来訪者を教えてくれた(いつも教えてくれるのはブンジロウさんのイメージ)。村民さん達もジョニーさんに話しかけているけれど起きないから困ってるみたいな感じなのかな。そんなジョニーさんを起こす能力がある村長ってすごいのかも。


HNI_0011.JPG
やよいさんには久々に公共事業の提案もしてもらった(最近はアザラクさんのイメージ)。
ふつうタイプの村民さんからの提案待ちは、あと5種類(赤字は提案済)。
メルヘンなベンチ、かだん、水飲み場、ゴミ箱、メルヘンな時計、メルヘンな外灯、フラワーアーチ、ガーデンチェア


HNI_0044.JPG
ビスさんに同意。特に目的もなく売り場をウロウロするのが本当に楽しい。そして勢いで面白そうなものを買ってしまうまでがお約束。今は自粛しているけれど、いつかまたのんびりと買い物を楽しみたいものです。


HNI_0048.JPG
そして4ごうさんにも同意。ホームセンターの工具や木材あたりの売り場の独特のにおいとか商品のごちゃごちゃ感とかいいよね?とか思わず語りたくなってしまう。


HNI_0049.JPG
最近は化石のミニチュア化をよくお願いしているけれど、どの工具を使っているのだろう。作業風景が見たいものです。


HNI_0055.JPG
タックンさんから家具のリクエストがあったので、フォーチュンクッキーの景品でダブったWiiUを持っていく。実際にミニゲーム(無人島脱出ゲーム)もできるけれど、これもいつかやってみたい。


HNI_0072.JPG
理由はなんとなく分かるけれどアザラクさんの名誉の為に敢えて訊かずに、おいしいさくらんぼを持っていってあげる。


HNI_0069.JPG
少し前にコーヒーをテイクアウトしたはずのジェシカさんがまたカフェに来ていた(#388参照)。アネキタイプは深夜3時に寝るのでこの時間(夜10時過ぎ)なら続けて飲んでも大丈夫かな。


HNI_0023.JPG
村長に対するウワサ話が聞き上手に戻った模様。夏至の時に数日間かけてプレイした結果トラベラーになってしまい、そこから元に戻るのに10日かかったことになる。長かったなぁ。
思い返すとこの日は色々と面白いことが多かったなぁ。こんなに書くことがあるとは。
サブキャラさんの隠し倉庫完成まではまだ数日かかるし、「あれをあれするにはあれを待たないといけない」こととか、村長の力ではどうすることもできないことがあるのだけど(詳しいことはその時期が来た時に)、焦燥に駆られる気持ちを抑えつつ、いつもどおりに書いていきたいです。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、392回目です。
村長生活63日目になっています。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月2日(村長生活63日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り
・今日から早起き条例施行


HNI_0063.JPG
オートキャンプ場にベルリーナさんが来ていた。今月もゆっくりと羽を休めて欲しい。


HNI_0048.JPG
この日の暮らしサポートのお題がこの「コノハムシ採集サポート」。8時から17時までの間しか捕まえられないのだけど、どうしても日中にプレイする時間が取れずチャレンジできなかった。これだけの為に時間設定し直すのもどうかなぁと思い、今回は諦める。


HNI_0063.JPG
逆光でちょっと見えにくいけれど、この村に来て初めて「よつばのクローバー」を見つける。大切にとっておこう。何かイイことあるといいなぁ。


HNI_0081.JPG
パロンチーノさんからバッジを貰う。今回は「ふごう」。
貯金額が1000万ベル以上で貰えるシルバーバッジ。条件は少し前に達成していたけれどパロンチーノさんが来訪する条件ではなかったので(一日中晴れていないといけない)、この日貰うことになった模様。
そういえば、貯金額によって郵便局からアイテムが貰えるということをきちんとブログに書いていなかったかもしれない。達成すると郵便局から手紙が送られてくるのだけど、手紙の文面は3DSの下画面(スクリーンショットが撮れない方の画面)に表示されるので、後から見返しても忘れてしまう。次回は貯金額2000万ベルでアイテムが貰えるので、今まで貰ったアイテムはその時にでも紹介したいなぁ(ここでこう書いていたことを覚えていられるか心配だけど)。


HNI_0079.JPG
今週のジョニーさんの旅の行き先はオーストラリアとのこと。現実世界でこんな風に自由に旅できるようになるのに、あとどれくらいかかるのだろうかと考えてしまう。ジョニーさんには村長の分も旅を楽しんで欲しい。


HNI_0039.JPG
南の島のお土産コーナーで「はながらのアロハ」があったので交換する。所得倍増条例が終わったので交換に必要なメダル数も通常どおりに。商店街での買い物で物価2割増になるのはそんなに気にならなかったけれど、お土産コーナーはかなり負担が大きかった。欲しいものがあっても交換しない時もあったから、これからは気にせず欲しいものは持ち帰ろう。



↑このページのトップヘ