とびだせどうぶつの森のプレイ記録、551回目です。
村長生活94日目になっています。村長にとって残念な一日が続く。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在8月2日(村長生活94日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。

前回記事(#550)で冒頭部分を見せていた会話の続きがこちら。

この瞬間から残念な気持ちになる。画面端では別の会話イベントが発生し、こちらはなんだか見たことがあるような会話だったりする(#240参照)。とはいえ、全く同じ展開であるならば単独記事にはしない訳で。#240と違う部分を楽しんでもらえたら。


泣いたり怒ったり大忙しのチューこさん。会話に加わる前にどちらかを少しだけ押させてもらって立ち位置をずらせばよかった。表情が見えにくいのも残念なポイント。

前回とは違うタックンさんらしい切り返し方。いくつもパターンを持っていてさすがだなぁ。

チューこさんの顔は見えないけれど、きっと照れているはず。

そしてここではすっごい笑顔になっているはず。チューこさんも相変わらずの切り替えの早さ。

今回も丸く収まったようでよかった。みんな仲良く過ごして欲しいもの。
ただ、今回残念ポイントがもうひとつあって。
こういう会話イベントの際、普段は「どちら側から話しかけた」のかをメモしているのだけど、今回はメモし忘れてしまいまして。数日前のプレイにもかかわらず記憶もなくて。
以前どこかで「話しかけた側によって会話の内容が変わるのか?」なんて書いていた気がするのだけど、これを確認するチャンスだったのに。前回#240ではチューこさん側から話しかけたけど、今回タックンさん側から話しかけてこの会話だったら、「どちらに話しかけても同じ会話が聞ける」って分かったのになぁ。
余談ですが、ブログ記事のタイトル部分も「話しかけた側×その相手側」の順に記載しているので、今回どうしようか悩んでしまった。今回はどちらに話しかけたのか全く覚えていないので、前回同様「チューこ×タックン」で。