とびだせどうぶつの森のプレイ記録、910回目です。
村長生活162日目になっています。記事番号の調整のため、本日2月29日は記事を2本アップしました。この記事は本日2本目、1本目の#909は午前6時に予約投稿しています。
前回までのあらすじ。・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月9日(村長生活162日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・マニフェスト、ルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、・動物さん紹介(キャンプ場) #888、・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、

今月もあやしいネコさんがオートキャンプ場に来てくれた。相変わらずメイクが決まってる。

この日もパロンチーノさんが来訪していた。「バッジは1日1個まで」というマイルールに基づき行動しているので滞在期間が長いのかもしれない。だから、人助け(動物助け?)している姿も実際見てきているはず。

今回貰ったのは「むらのコンシェルジュ」という金色のバッジ。村民さん関連のイベントをこなした数が300回以上でもらえるもの。
村長就任162日目で300回ってことは相当いろいろなお願いを叶えているということだよなぁ。ムシやサカナは序盤こそ引き受けていたものの最近はすべて断っているから、村民さんの部屋の内装が崩れても気にしないのであれば(ムシやサカナを渡すことで)もっと早く達成できたとは思う。

透明状態での来訪も含めて(このあたりについては#895からを参照)、パロンチーノさんも随分長く滞在していた気がする。村長的にはバッジ関連は一区切り。
パロンチーノさんが来ていると認識したのは南の島から帰ってきた直後だったから、釣ったサカナの数か捕ったムシの数かツアーのメダル獲得数あたりでのバッジかな?と思っていたけれど、どうやら違っていたらしい。

おまわりさんのセリフもやっと通常モードに。久々にこのセリフを聞いた気がする。

先週パンプキングさん関連のイベントがあったため遭難することがなかったジョニーさん。リフレッシュ休暇を取っていたのかもしれないし、先週は遭難せずにちゃんと目的地に行けたのかもしれない。

いつものようにクイズに答える。今週の行き先はスウェーデンとのこと。
なお今週からはいつものように週に一度のペースで流れ着く模様。これからも明るく元気に遭難している姿をお楽しみください。