とびだせどうぶつの森のプレイ記録、682回目です。
村長生活114日目最後の記事になります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527、#584、#599、#638、#649、#671、#675前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在8月22日(村長生活114日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。・特別編(村の歴史)#609、(ケイトさんと仲良くなるまで)#610

4ごうさんの夢に村長が出てきたことを聞く。夢の中の村長は「ブルーチェックのふくをなくした」と言って泣いていたらしい。そんな思い入れがある服だったのか、と村長自身もびっくりする。

そんなに「けいこくひょうしき」が欲しがっていたのか、と村長自身もびっくりする。ビスさんの頑張りを無下にすることはできないので感謝しつつ受け取る。

もうずっと同じ服なので見た目の変化が見られない。チューこさんにしか分からないような「見えないオシャレ」にこだわっているのだろうか。

村民さんにばかり「着替えない」だの「ずっと同じ服でつまんない」だの言っているけれど、村長もここのところずっと「ハッピーホームTシャツ」だったことに気がつく。ここの宣伝も兼ねているから仕方ないとはいえ、ずっと着用しているのもどうかと思うのでなんとかしたい(とはいえ、撮り溜め分がかなりあるので相当先になるけれど)。

最近はどうしても家具のリメイクや「おうごんシリーズ」の家具を作ってもらう余裕がない。カイゾーさんに申し訳ないなぁと思ってしまう。

相変わらず配達ばかり頼まれる気がする。駅前の掲示板に「配達はお断り」と書きたいくらい(書き込むことはできるけれど村民さんがそれに従うことはないから意味がない)。

以前から「これは一体何だろう?」と思っている件。隠し味をどのくらい入れるか?とか、これに合う飲み物とかを訊かれるけれど、どの選択肢を選んでもピンとこない返事しかなく、この会話のたびに何とも言えない気持ちになる。やよいさんの中ですでに答えが出ていて、それを他人に後押ししてもらいたいだけなのだろうか。

トレーニング中に目の前が真っ白になり、見えてはいけない何かが見えてしまったアーサーさん。ここの部分は一番仲が良い村民さんの名前が入るのかな。

キリマンジャロの魅力を熱く語るクスケチャさん。コーヒーは好きだけど味の違いはよく分からない村長(の中の人)だったりする。

相変わらずプレイ当時の余裕がない様子がスクリーンショットから伝わってくる感じがして、なんだか申し訳ない気持ちになります。もう少し余裕を持って楽しまなければいけないのになぁ。