とびだせどうぶつの森のプレイ記録、687回目です。
村長生活115日目最後の記事になります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527、#584、#599、#638、#649、#671、#675、#685前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在8月23日(村長生活115日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。・特別編(村の歴史)#609、(ケイトさんと仲良くなるまで)#610

博物館の美術エリアでブンジロウさんに会う。村長もさっぱり分からないから大丈夫。

この村は現在8月下旬、そしてこの日は一日中晴れ。ビスさんは「暑い時に熱いものを食べる派」だったのかとこの時初めて知る。

4ごうさんに服の着こなしについて訊かれるものの、またしても無難な返事をしてしまう。「ピンク色の服を着て欲しい」という選択肢が欲しい。

広場が鉱石ですごいことになっているのに、顔色一つ変えずにいつもどおりの会話をしてくれるやよいさん。散らかってるとか邪魔だとか反応されるよりこっちの方がいいかな。

タックンさんからさくらんぼのオーダーがあったので、自家製のおいしいさくらんぼを渡す。お礼はまぁお察しのとおり。これ以外にも何回か話す機会があったものの特に真新しいセリフは聞けず。残念。

かくれんぼツアー等で走り回っているからか、村長のふくらはぎが知らぬ間に鍛えられていたらしい。何はともあれ、褒められるのは悪い気がしない。

この日は「鉱石を売る」ことに必死だったので村民さん達との会話が少なめ。アザラクさんとはここでの会話しかなかった。

そしてジェシカさんとのスクリーンショットもこれだけ。2日連続でCLUB444にいたジェシカさんだけど使いまわしではない(村長の髪型が違う)。

きちんと確認していないけれど、チューこさんが博物館のサカナエリアにいるのがなんだか珍しい気がする(化石エリアかムシエリアによくいるイメージ)。

今日の村の来訪枠はぺりおさんだったと、この時間になってクスケチャさんから教えてもらう。朝9時台か夕方5時台しかチャンスがないので、時間を調整して会いに行かないといけない。

相変わらず撮り溜め分を記事にできずにいます。ちょっと前に敗者復活枠で書いた気がしますが、いろいろと考えてしまうためにどうしても書くペースが遅くなってしまいます。それだけ好きで真剣にやっているのだから仕方ないのかもしれないです。ちょっと大変ですが上手に気分転換しつつ乗り切りたいですね。