とびだせどうぶつの森のプレイ記録、688回目です。
村長生活116日目になりました。最近ちょっとパソコンの反応が遅くなってきた気がします。こういうのよく分からないから困ってしまう。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在8月24日(村長生活116日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #504#509#517#524#530#533#537#593#597#603#621#631#674、#683 
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598、#680 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599、#638、#649、#671、#675、#685 
・特別編(村の歴史)#609、(ケイトさんと仲良くなるまで)#610
HNI_0013
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年8月24日(土曜日)、村長生活116日目を迎えております。細かい出来事がいろいろとあって構成に悩みましたが、強引に3記事分にまとめることにしました。


HNI_0062
まずは恒例の南の島のかくれんぼツアーから。
今回ブログのタイトル(と言うか、カウント数の部分)にちょっと悩んでしまいまして。「その52~55」は事実ではあるものの、ある意味「その52~54」でも正解だったりするんですよね。ここでの判断が今後の記事作成に影響してしまうので、どういう風に書いていけばいいか考え込んでしまいました。


HNI_0068
とりあえず長考するきっかけになった場面以外はいつもどおりに。当たり前だけどこの時点ではいつもどおり真剣にかくれんぼを楽しんでいる村長。


HNI_0072
ジングルさんと同様に左下から話しかけた方が良い動物さんだと勝手に判断。立ち位置的にも問題なさそうで一安心。ということで、今回最初に見つけた動物さんはこちら。


HNI_0073
名前・オパール
性別・女
種族・ゾウ
性格・オトナタイプ
誕生日・1月20日
口ぐせ・ヨン


HNI_0074
オパールさんとは完全初見ではなくて、このブログを始めるかなり前にとび森の実況動画で見たことがある。そういえばとび森ってどうやって動画にできるんだろうか。機械的なものに関してはよく分からないからあまり余計なことは考えず、視聴者として純粋に楽しもう。


HNI_0075
またしても隠れているようで全然隠れていない動物さん発見。そして、長考するきっかけになった今回の主役でもある。


HNI_0076
この時点で「初見ではないよね?」と思いながら木を切っている村長。後になって確認したところ、過去に一度さくら村のカフェにやってきていた。ということで、お久しぶりな動物さんはこちら。


HNI_0078
名前・ジョッキー
性別・男
種族・トリ
性格・キザタイプ
誕生日・6月22日
口ぐせ・チェケラ


HNI_0079
ジョッキーさんは以前#428で一度紹介済み。なので今回の記事ではどういう風に紹介しようかすごく悩んでしまったわけです。「以前カフェで会ったことはあるけれど、かくれんぼツアーでは初見」というパターンは今回が初めて。いつものように紹介するか、かくれんぼツアーで重複した時と同じようにサラッと流すか。先述したブログタイトルのカウント部分もどうするか。
長考の結果、「かくれんぼツアーでは初見」ということで、本文の紹介部分もブログタイトルのカウント部分も今までどおり取り扱うことに。今後もこういうパターンは出てくるかと思うので、今回と同じような扱いになると思う。


HNI_0080
いろいろあったけれどかくれんぼはまだまだ続く。出来るだけいい位置でスクリーンショットを撮りたいから、崖の近くの木には隠れて欲しくないなぁ。


HNI_0083
真正面すぎても真横すぎてもダメなので、できれば切り株の位置で話しかけたかった。オノだけでなくスコップも借りないといけないのかもしれない。そんなことを思いながら見つけた動物さんはこちら。


HNI_0084
名前・ディビッド
性別・男
種族・カバ
性格・キザタイプ
誕生日・10月15日
口ぐせ・イェス


HNI_0085
記憶違いだったら申し訳ないけれど、見つけた時に「ハツエさん」と呼ばれたのは今回が初めてかもしれない。かくれんぼツアーの前に顔合わせはしてないはずなんだけどなぁ。コトブキさんが「今回のオニ役はさくら村のハツエさんです」的なことを事前に説明しているのかもしれない。


HNI_0088
隠れていないけれど、村長(の中の人)の焦り具合によっては通り過ぎてしまうかもしれない色合い。隠れる側のプロという感じがしてすごく良い。小さくて分かりにくいかもしれないけれど、「トラのスカジャン」がすごく似合っている。


HNI_0089
ジョッキーさんを見つけるまでに時間がかかり、ディビッドさんのスクリーンショットを撮るのに苦労し、残り時間がかなり心配だったけれどなんとか最後の1名を見つけることができた。ということで、最後に紹介する動物さんはこちら。


HNI_0091
名前・クリス
性別・男
種族・リス
性格・ハキハキタイプ
誕生日・2月26日
口ぐせ・クリクリ


HNI_0092
毎回同じことを書いて申し訳ないけれど、最後の1名に話しかけた瞬間に終わってしまうのが非常に残念。広場に全員が揃う画とか欲しいなぁ。


HNI_0095
過去に何名か「かくれんぼツアーで複数回会った動物さん」はいたから、今回のような「以前カフェで会った動物さんがかくれんぼツアーに参加していた」パターンもいつかきっと出てくるんだろうなぁと思っていたけれど、自分が思っている以上に早くやってきた感じ。そして「かくれんぼツアーで会った動物さんが村のカフェにやってくる」という逆パターンもあるはず。
出来れば「一巡するまで重複しない」方がいいけれどプレイヤー側はどうすることもできないので、再会を楽しむ方向にシフトしないといけないなぁ。