とびだせどうぶつの森のプレイ記録、726回目です。
村長生活124日目になっています。
前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月1日(村長生活124日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。

前回#725の続きになります。サブキャラ・しょうたさんの住民登録をし終えたところから。やることは先輩サブキャラ・あかねさんの時と大体同じではあるものの(「#375 新しい住人がやってきた 後編」も参照)、今回初めて体験したこともあったりします。

チュートリアルが終わったのでここからはプレイヤーの自由。しょうたさんにはまだやってもらいたいことがあるので、もう少し頑張ってもらう。
まずは前日に村長が準備していた洋服や資金を受け取る。あかねさんの時も取り急ぎ準備したものに着替えてもらったけれど、結局その時の服装のままだったりする。なのでしょうたさんもしばらくの間この服装で過ごしてもらうことになりそう。

着替えた後はイメージチェンジ。村長が準備した3000ベルを持ってビューティサロン・スピーディへ。

できればもう少し落ち着いた感じの水色にしたかったけれど水色系はこれしか選べないようなので、とりあえず今回は「すんだ空の色」で。どうしても気に入らなかったら変更する方向で。

テントの中に入るとしずえさんがやってくる。ランタンを貰い、アイテムの置き方等を教えてくれる。ちなみに現在日焼け防止のためにワークキャップを着用しているもののどうもしっくりこないので、翌日からレモンパックをつけることに決定した模様。

たぬきちさんにも頭金10000ベルを即納する。こちらも事前に村長が準備していたもの。しずえさんのイベントもここでのたぬきちさんも、セリフ自体はあかねさんの時と同じだったはず。

一度セーブして再び再開するとぺりおさんがいるのも今までと同じ流れ。この日は日曜、来訪者枠はカブリバさんで確定なのに、こういった形で特別勤務をこなしてくれる。
(ちなみに、この時カブリバさんが同時出現しているかどうかを確認しそびれてしまった。商店街側やテントや建物に入らない限りはぺりおさんはずっと残っているはずなので、この状態でカブリバさんを探しに行けばよかった。)

手紙は郵便局に持っていくこと(ぺりおさんは配達担当だから受け取れないこと)と、びんせんは商店街のお店で買えることは以前ぺりおさんから聞いた事があったけれど、プレゼントが付けられるという話は今まで聞いていなかったはず。村長やあかねさんと初めて会った時と話す内容は変わらないはずなので、たまたま聞けていなかったんだろうなぁ。
最初はひとつの記事にまとめようとしたのに、書いていくうちに長くなって前後編にしたはずだったのに、それでも長くなったので3部作になってしまった。なんかね、過去記事に載せられなかったスクリーンショットを載せようとすると、どんどん長くなってしまうんですよねぇ。