とびだせどうぶつの森のプレイ記録、767回目です。
村長生活132日目になっています。出来事が多めなのに単独記事にしにくいものばかり。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月9日(村長生活132日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704、#745、#758、#766 
HNI_0079
オートキャンプ場に来ていたのは、フランクリンさん。今月もよろしくお願いします。フランクリンさんが来るたびに「南の島のお土産コーナーにアイランドキッチンって本当に出てくるのだろうか?」って思ってしまう。


HNI_0017
amiibo+カードの動物さんにも遊びに来てもらう。今回は#346で会ったアーシンドさん。お久しぶりです!


HNI_0021
前回来てもらった時も思っていたけれど、アーシンドさんの見た目やキャンピングカーの内装から想像するものと、ハキハキタイプの性格(セリフ)が自分の中で合致しない。物静かなイメージを勝手に持ってしまっているので、筋トレがどうとか言われても驚いてしまう。そういうギャップを楽しむのもいいのかもしれないけれど、「ふつうタイプの男子」というカテゴリーがあってもいいのになぁ。


HNI_0016
ちなみに前回、車内のBGMがどうこう書いていましたが「けけのソナタ」で間違いない模様。元記事の方にも追記しておかなければ。


HNI_0055
まめつぶのお店は改装中。ホームセンターから進化した最終形態が見られるのは明日。近づくとカンカンと何かを叩くような音が聞こえてくる。これだけの規模のものをたった一日で完成させる仕事の速さは相変わらず。


HNI_0043
前日の夜に初めて流星群を見ることができた(#762参照)。流れ星にお祈りしたところ「おほしさま」から手紙が届いた。
手紙と一緒に届いたプレゼントは「あおコーナー」。目玉商品だったことをこの時初めて知る。ちなみに「あかコーナー」や「ニュートラルコーナー」は普通の商品らしい。これも今初めて知った。


HNI_0032
サブキャラさん(2名)もお祈りしていたので同じように手紙が届く。そしてプレゼントはどちらも「ロココなクロゼット」。カタログ登録されていない目玉商品はまだたくさんあるはずなのに、なぜかここで重複してしまう。好きなアイテムだから、まぁいいか。


HNI_0040
どこかで「9月に捕れるムシやサカナ等を早めに終わらせておきたい」みたいなことを書いておきながら、相変わらずキングサーモンが釣れないでいる。河口のあたりでまれに見かける魚影はいつもサケ。いつかのオオイワナやエンドリケリーに引き続き、難敵認定。
とりあえずこの位置にあったバナナの木が魚影を見にくくしていたのでサブキャラさんに対処してもらった。今度サカナ釣りにたっぷり時間がかけられるといいのだけれど。


HNI_0099
最後に青バラへの道(5日目)。やはり進展はない。最初の一手ですでにこんなに難しいものだったとは。もしかしたらお気楽に手を出してはいけなかったのかもしれない。


HNI_0098
同時進行の黒いコスモスの方もだめだった。なんだか朝顔か何かの観察日記みたいになってきたなぁ。