とびだせどうぶつの森のプレイ記録、772回目です。
村長生活133日目になっています。貴重なものをもらうシリーズ、完結編。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月10日(村長生活133日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704、#745、#758、#766 
HNI_0033
まめつぶデパート内にオープンした「グレイシーグレース」を視察中の村長。公共事業が全然進んでおらず、あちこちにアイテムが置きっぱなしなこの村に出店してくれたお礼として、オープン初日に何か購入しようと決めていた。


HNI_0047
今回はお目当てのひとつが売り場にあったのでさっそく見させてもらう。村長にしては珍しく運が良い。


HNI_0048
以前からずっと欲しかった「まじょのローブ」。けれど村長が着るためのものではなくて、サブキャラ・あかねさん用として。
ハツエ村長やサブキャラのあかねさん、しょうたさんの名前はEテレで放送されている「きょうの料理ビギナーズ」の登場人物からいただいたものですが、本家のあかねさんは紺色のワンピースを着ていることが多く、それに近いものを我が村のあかねさんにも着てもらいたかったわけです。エイブルシスターズの品ぞろえも含めて検討した結果、まじょのローブが手に入り次第着てもらおうと転入当時から決めていました。
本家と比べると全然違う感じだし、そもそも紺色でもないし、本家に近づけるのであればマイデザインで作った方がいいのは分かっているけれど、これで良いんです。


HNI_0049
せっかくなので試着させてもらう。黒いフロアカーペットと同化してしまって分かりにくいけれど、女子力アップしたのが伝わってくる(気がする)。


HNI_0052
値段は7200ベル。もちろん購入する。
今までは購入した商品がそのままアイテム欄に入る感じだったのに、グレースさんのお店で購入した時はラッピングペーパーに包んでくれる。こういう一手間が特別感をよりアップさせている。


HNI_0054
グレースさんのお店で初めて買い物をするとアイテムが貰える。もちろんそのことも事前に知っていたのでアイテム欄は余裕を持たせていた。


HNI_0056
ノベルティとして貰っていいものではないように思える、貴重なマネキンを頂いてしまった。エイブルシスターズの3姉妹から貰う時は細かな条件があったけれど、グレースさんから貰う際は「初めて買い物した時に貰える」というすごくシンプルなもの。デパートが出来るまでにかなり大変だったから、ここでの条件緩和はすごく嬉しい。


HNI_0062
取り急ぎマネキンを4体並べてみる。
非売品で追加購入することも出来ず、サブキャラさん等から譲り受けることも出来ず、1プレイヤー4体までしか所持できない。試していないけれどRパーカーズで売ることもゴミ箱に捨てることもできないはず。なぜここまで厳重な扱いなのかは分からないけれど、きっと何か不都合な部分があるのだろう。

ということで、#325#546#636と続いていた「貴重なものをもらう」シリーズも、今回で最終回。活用方法はこれから考えていこう。