とびだせどうぶつの森のプレイ記録、783回目です。
村長生活135日目になっています。
前回までのあらすじ。・動物さん紹介(かくれんぼ) #527、#584、#599、#638、#649、#671、#675、#685、#688、#704、#745、#758、#766・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月12日(村長生活135日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。

オートキャンプ場には今月2回目のぴょんたろうさんが。サボってるだなんて言ってないのになぁ。

通信なしの完全ソロプレイ中なので、普段はこんな感じでえきいんさんとコミュニケーションを図っている。ブログに載せずお蔵入りにしてしまうことが多いけれど、この日はこれを載せないといけない位書くことが少なかったりする。

エイブルシスターズで500ベル以上購入しなければならず適当なアイテムを購入するものの(暮らしサポートのお題クリアのため)、この日の品ぞろえ的に普段使いできるようなものがなく選ぶのに苦労する。アイテムをカタログ登録したい気持ちがある反面、おそらく使わないであろうアイテムを購入しなければいけないのはちょっとしんどい。

この日のスクリーンショットを見返すと1枚だけぺりこさんを撮ったものがあった。何をしたのか全く覚えていない(メモもない)。プレイした時はかなり暑かったからその影響がこんなところに出てきている。

木曜日なのでカフェでアルバイト。今週は村民さん3名+ぺりおさん、の組み合わせ。誤配達しないよう頑張って欲しいものです。

天気が良かったのでローランさんにはのんびりと村を散歩してもらった。夜7時前に「ないそうをチェンジするおしごと」をしてもらう。重複しているような気がするもののきちんとチェックしていないので収集状況が把握できていない。

最後に「青バラへの道(と黒コスモスへの道)」。
前日に雨が降ったせいでこの日も変化なし。青バラはともかく、軽い気持ちで始めた黒いコスモスも難しいことを知る。こっちは楽だと思ったんだけどなぁ。