とびだせどうぶつの森のプレイ記録、805回目です。
村長生活140日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月17日(村長生活140日目)。
・やよいさん引っ越し予定日→9月26日
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704#745#758#766、#797 
HNI_0060
前回記事で大変な目にあってしまった村長ですが、その直後に会話イベントが発生。それどころではない状況ではあるものの、やよいさん関連の会話はスルーするわけにはいかない。


HNI_0061
なので村長の顔がおかしなことになっていますが、それには気にせずこの会話を楽しんで欲しい。


HNI_0062
タックンさんが無意識に褒めていて、やよいさんが照れている。どちらも「いつもどおり」という感じがする。


HNI_0063
恥ずかしがるやよいさんに対し「そういう照れ屋のところも素敵だよ」とさらに畳みかけるタックンさん。


HNI_0065
いや、いいんだよ村長のことは。村長を褒める暇があるのならその分やよいさんを褒めてあげて欲しい。近くを通りかかってしまったばかりについでに言わせてしまった感が強い。気を遣わせてしまって逆に申し訳ない(しかもこんな顔しているし)。
そして、なぜかこの後選択肢が出てしまい、「はずかし~」か「・・・・」の二択を迫られる。


HNI_0066
この時の村長は正直「それどころではない」という感じの緊急事態真っただ中ではあったものの、別の意味で恥ずかしい状況だったので、やよいさんと一緒に照れてみることにする。会話がかみ合っているようでかみ合っていない気がするけれど、まぁいいか。


HNI_0067
無理をしてこういうセリフを話してるって感じでもなく、なぜかキャラクターに合っているように思える。キザタイプの動物さんは癖のあるセリフが多い(気がする)から、動物さんによっては違和感が色濃く出てしまうと思う。難しいポジションをこなしているタックンさんのすごさを再認識してしまった。