とびだせどうぶつの森のプレイ記録、809回目です。
村長生活141日目になりました。珍しくやる気が見られない一日。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月18日(村長生活141日目)。
・やよいさん引っ越し予定日→9月26日
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704#745#758#766、#797 
HNI_0076
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年9月18日(水曜日)、村長生活141日目の朝を迎えております。残念ながらこの日はずっと雨。こういう日はなんかプレイしてても面白くないので早めに切り上げてしまいました。なのでダイジェスト枠と通信枠(やよいさんやや多め)の2記事で軽くまとめたいと思います。


HNI_0094
オートキャンプ場には今月2回目のラコスケさん。この日村長は素潜りお休み。雨が降ってると影が見えにくいから仕方ない。ラコスケさんにホタテをあげるのは別の機会に。


HNI_0075
21時以降に出現するエンドリケリー。博物館寄贈用に確保したかった時にかなり苦労した記憶があるのでこの日は最初からチャレンジしなかった。最近は暮らしサポートのお題(ちょっと難しい方)に不戦敗することが増えてきた気がする。


HNI_0059
夕方5時の配達に間に合うように、この日も洋服を手紙につけて贈る。この時プレゼントする服を間違えていたことに気がついていない。


HNI_0047
もうひとつの暮らしサポートのお題(割と簡単な方)は「ムシ寄贈サポート」だったので、このお題の為に収納にキープしておいたものを数点寄贈する。寄贈関連はのんびりとコンプリートを目指す。


HNI_0075
ジョニーさんが遭難していることは分かっていたのに、「浜辺に誰かいる」的な村民さんのセリフ待ちで結局夜まで寝てもらう羽目になってしまった。雨が降っているのに本当に申し訳ない。


HNI_0089
普段は何度も話しかけないと起きないのに、今回は一度声をかけただけですぐに起き上がった。こういうこともあるんだと驚く村長(の中の人)。
今週の行き先はフランスとのこと。長距離移動ばかりで大変だなぁ。


HNI_0086
以前チューこさんにピンクアーガイルのふくをプレゼントしたので、それまで着ていた例の服がこの日フリマコーナーに出されていた。もちろん買取る。


HNI_0008
水曜日なのでホンマさんに家の評価を訊きに行く。今週はビスさんが「このブロマイドは友情のあかし」と力説してくれていた模様。ありがとう。


HNI_0059
あれだけ欲しいと思っていた時に出なくて、前日のお土産コーナーにやっと出た「あおのアロハ」がまさかの再登場。そんなに出ないと思ったから昨日5枚交換しちゃったのになぁ。