とびだせどうぶつの森のプレイ記録、826回目です。
村長生活144日目になっています。うっかり要素はやっぱり健在。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月21日(村長生活144日目)。
・やよいさん引っ越し予定日→9月26日
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715、#814 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704#745#758#766、#797 
HNI_0077
やる気復活の村長。とりあえず首位に立ったところで村民さん達の様子を見に行くことにする。これもこの日やらなければいけない重要なお仕事。


HNI_0078
攻略本でいうところの「夕方1」の時間帯、まだまだいろんなムシが出現しているので大丈夫。そのうち入ってくれるはず。


HNI_0075
やる気が復活したというものの、やはり今回順位は気にしていない。大会の雰囲気を楽しめればいいかなぁ。


HNI_0071
一時期トップにいたアーサーさん。砂浜の方にいるのは珍しい気がする。


HNI_0072
大会優勝とかではなく生涯の目標を掲げるあたり、アーサーさんらしい感じがする。


HNI_0095
会話を楽しんだところで納品作業に戻る。今度はナナフシ。先月までのデータは色ツヤがオシイ判定になったものが多かったのでリベンジしたかったものの、やはり今回も残念な結果に。一度も記録更新することができなかった。残念。

ということで、次にハチを納品するのだけれど、ここで村長(の中の人)がまたしてもやらかしてしまう。


HNI_0082
前日までに確保していたハチとこの日捕まえたハチ(計10匹)を所持している状態で、うっかり在宅中のクスケチャさんに話しかけてしまう。
ムシとり大会開催中に外を歩いている村民さんは大会専用のセリフを話してくれる。けれど、家の中にいる村民さんは通常会話になることをすっかり忘れていた。
店売りのアイテムや服、ムシやサカナ等はこんな感じでなぜか見つけて欲しがるので、普段は相当気をつけて行動しているというのに、大会中ということで完全に油断していた。


HNI_0083
「も、持ってないよ」とオドオドしながら答える村長。目が泳ぐ。


HNI_0084
嘘をついてしまったことに罪悪感があるものの、おそらくここでハチを渡してしまったら部屋に飾るだろうし、それがとにかく耐えられない。これはもう全面的に村長が悪者になっても渡してはならない。


HNI_0037
なんとかごまかすことに成功(?)。急いでカメヤマさんに渡す。


HNI_0057
小さい順に提出していき、ついに80ポイントを超える。もちろん現在1位の記録を更新。


HNI_0065
ムシとり大会の限定品「ハニカムチェスト」を貰う。ちなみにこのハチはこの日の昼頃に木をゆすって捕獲したもの。なのでズルいとは言わせない。




【ムシとり大会 リンク集】
・「#282 初めてのムシとり大会 その1

・「#477 2回目のムシとり大会 その1


・「#644 3回目のムシとり大会 その1