とびだせどうぶつの森のプレイ記録、832回目です。
村長生活145日目になりました。いろいろと手直ししたい箇所だらけなのに、なかなか手が付けられなくてごめんなさい。嗚呼、どうにかしたい。
前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月22日(村長生活145日目)。・やよいさん引っ越し予定日→9月26日・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。・動物さん紹介(オートキャンプ場) #504、#509、#517、#524、#530、#533、#537、#593、#597、#603、#621、#631、#674、#683、#718、#781、791・動物さん紹介(かくれんぼ) #527、#584、#599、#638、#649、#671、#675、#685、#688、#704、#745、#758、#766、#797

改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年9月22日(日曜日)、村長生活145日目を迎えております。前日(ムシとり大会)の激闘の疲れが残っているので、できるだけのんびりと過ごしたいなぁと思っております。

2日ぶりにamiibo+カードの動物さんを招待する。出来れば毎日誰かに来てもらいたいところだけど、バタバタしているとタイミングを逃してしまうなぁ。

この日のキャンパーさんはこちらのビネガーさん。はじめまして、さくら村へようこそ!
名前・ビネガー
性別・男
種族・ウサギ
性格・ぼんやりタイプ
誕生日・12月3日
口ぐせ・ぶいぶい
好きな色・ブラック
キャンピングカー内のBGM・かんがえちゅう

ビネガーさんの第一声とその声質でいきなり驚いてしまった。amiiboカードからの印象から完全にキザタイプだと思い込んでいたので、ぼんやりタイプのセリフを受け入れるのに少し時間がかかってしまった。
さらに、この記事を書くために攻略本でプロフィールを確認したところ、しゃしんの裏に書いてある座右の銘がなんと「人は見かけによらぬもの」。
見た目だけで判断してはいけない。ものすごく説得力のある言葉だ。

まぁ、呼び出す前に基本情報くらい調べなさいという話ではある。プレイする時はそこまでの余裕がなくて、こうして記事を書くときに初めて知ることとか、あの時こうすればよかったとアイデアが浮かんでしまうこととか、これまでもそんなことはたくさんあるわけで。
けど、これがきっかけでビネガーさんの印象がかなり強いものになったし、次回また招待する時も「あのビネガーさん」ってすぐに思い出せるはず。

ビネガーさんの後ろ姿とキャンピングカーの内装はこんな感じ。
まめつぶのお店では手に入らない限定アイテム揃い。そしてすごくオシャレ。今回は「ドーナツボックス」を交換したけれど、村民さんへのプレゼント用にもっと交換しておけばよかったかも。