とびだせどうぶつの森のプレイ記録、837回目です。
村長生活146日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月23日(村長生活146日目)。
・やよいさん引っ越し予定日→9月26日
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #504#509#517#524#530#533#537#593#597#603#621#631#674#683#718#781、#791、#832、#836 
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715、#814 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704#745#758#766、#797 
HNI_0001
南の島に行くたびにクーコさんに話しかけていますが、雑談が出来ないのがすごく残念。旦那様の愚痴やら面白エピソードやら、ちょっとした一言が聞けるといいんだけどね。
事務的なやり取りしか出来ないのは寂しいけれど、さっそくかくれんぼツアーに参加しよう。


HNI_0006
この日もオニになる村長。
開始早々見つけたというのにスクリーンショットが上手く撮れず苦戦する。ということで、最初に見つけた動物さんはこちら。


HNI_0011
名前・タツオ
性別・男
種族・ワニ
性格・ぼんやりタイプ
誕生日・2月12日
口ぐせ・えーと


HNI_0012
一応種族はワニだけど、見た目や名前や口癖からどうしても干支の辰を連想してしまう。この記事は2023年11月に投稿していますが、ちょっと早く来年の干支がやってきてくれた。2024年が良い年になりますように!とちょっと早いお参りをしたところで、かくれんぼに戻ることにする。


HNI_0014
今回は地形が複雑でかなり苦労する。残り時間が不安になる中で見つけた動物さんはこちら。


HNI_0017
名前・ミミィ
性別・女
種族・ウサギ
性格・げんきタイプ
誕生日・3月3日
口ぐせ・ヤバッ


HNI_0018
すごく惜しい!
ミミィさん→タツオさん、の順で見つけることができたら「干支の引継ぎ式」っぽくて完璧だったのになぁ。
そして以前#797でも書いたけれど、「わるだくみ」のリアクションで本当に悪い顔しているなぁと思ってしまった(誉め言葉ですよ!)。
我が村のチューこさんからはそう感じないんだけどなぁ、チューこさんの方が例外なのかな。


HNI_0021
次に見つけた動物さんはスタート地点のすぐそばの木に隠れていた。先に北側(地図の上の方)から攻めたので、こんなに近くにいたのに見つけるのに時間がかかってしまった。背が高いからこうして横から覗いても姿が見えにくくスクリーンショットを撮るのに苦労してしまった。


HNI_0029
名前・レイチェル
性別・女
種族・クマ
性格・アネキタイプ
誕生日・3月22日
口ぐせ・ヤッホー


HNI_0030
アネキタイプということで今作から登場なのかと思っていたのに攻略本では「e+から」となっている。どうやらe+で初登場してから一旦いなくなり今作のとび森で再登場という流れらしい。しかもe+時代は性格がげんきタイプだったとのこと。
こういう特別な歴史がある動物さんだと、「自分の知っているレイチェルさんはげんきタイプだったのに」と、思い出とのギャップに悩まされるプレイヤーさんもいる気がする。


HNI_0032
油断せず必死に頑張っているんですけどね、今回はどうしても時間がかかってしまいまして。やっと見つけてホッとする村長だったりします。


HNI_0034
見つけた瞬間「前回も最後に見つけたなぁ」とすぐに思い出すことができた。あの時はまだオノを多用していたけれど、今回は隠れている木を伐採せずに話しかけることにする。ということで、最後に紹介する動物さんはこちら。


HNI_0037
名前・キャビア
性別・女
種族・ネコ
性格・ふつうタイプ
誕生日・10月8日
口ぐせ・だニ

ブログ的には約1年半ぶり、#404以来の登場になるキャビアさん。お久しぶりです!
前回とは違うセリフを言ってくれたあたり、村長の中の人のことを考えてくれている感じがしてなんだか嬉しい(偶然なんだろうけど)。


HNI_0038
メダル度外視とはいえ、この残り時間はちょっとヒヤヒヤする。とりあえずクリアできて良かった。参加者の重複は時々あるものの、こうして様々な動物さんに会えるのはやっぱり楽しい。