とびだせどうぶつの森のプレイ記録、854回目です。
村長生活149日目になっています。自分の記憶はあてにならない。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月26日(村長生活149日目)。
・やよいさん転出日になりました
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #504#509#517#524#530#533#537#593#597#603#621#631#674#683#718#781、#791、#832、#836、#840 
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715、#814、#853 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704#745#758#766、#797、#837 
HNI_0013
ブログに書く内容が少ないかも?と悩んでいる時は来なくて、話題過多の時になぜかやってくる「かくれんぼツアー」。参加する・しないはプレイヤー側が決められるけれど、見つけてしまった以上はやるしかない。「かくれんぼツアーがあった時は1日1回参加」というマイルールに則り、今回も参加する。


HNI_0016
開始1分が過ぎた頃に最初の動物さんを発見するも、なんか既視感が。これはあの方かな?と思いつつ声をかけることにする。


HNI_0020
名前・ムー
性別・男
種族・クマ
性格・コワイタイプ
誕生日・7月31日
口ぐせ・だクマ


HNI_0021
ムーさんとは以前#675で一度会ったことがある。お久しぶりです!
そしてこの時も最初に見つけた動物さんだった。どこか優しそうな雰囲気も、かくれんぼをしても最初に見つかる運命も変わらない感じで、なぜかちょっとホッとしてしまった。


HNI_0023
隠れている動物さんと青空が似たような色をしているので、隠れている場所によっては見つけにくいかも?と思ってしまった(青空と同化しそう)。残りタイムが少なくて焦っていたらうっかりスルーしてしまいそう。時間にまだ余裕がある時に早めに見つけられてよかった気がする。ということで、次に見つけた動物さんはこちら。


HNI_0026
名前・タケル
性別・男
種族・シカ
性格・ハキハキタイプ
誕生日・11月7日
口ぐせ・ナラね


HNI_0027
攻略本で我が村のジェシカさんと同じページに載っているタケルさん。なので存在だけは知っていた(ちなみに今作とび森から登場)。けれど初回プレイ時も含めて実際に会うのは初めて。
こんな感じでまだ会ったことがない動物さんが結構いる。こういう出会いを大事にしたいと思いつつ、先を急ぐことにする。


HNI_0029
次に見つけた動物さんはこちら。いかにもサッカーが好きそうな感じがする。見た目や名前や座右の銘からもそれがひしひしと伝わってくる。


HNI_0031
名前・ジーニョ
性別・男
種族・トリ
性格・ハキハキタイプ
誕生日・2月2日
口ぐせ・だニョ


HNI_0032
プレイ時は既視感があって、上述のムーさんと同じようにどこかで会ったはずだと思っていたのに、手元のメモを確認するとどうやらジーニョさんとは初対面の模様。長期間やっていると記憶が曖昧になってしまう。かくれんぼ=記憶力テストではないんだけどなぁ。
記憶云々はさておき、ジーニョさんからエールを受けたことだし、油断せずに最後まで頑張ろう。


HNI_0033
運良く残りタイムに余裕をもって最後の1名を確認。村長の立ち位置がいけないのか、全然隠れていない。


HNI_0035
風車の陰から覗くような仕草をしているけれど、完全に見えてしまっている。それに気づいていない感じがすごくかわいい。
ここでも既視感が。さっきは気のせいだったけれど今回は正解。ということで、最後に紹介する動物さんはこちら。


HNI_0037
名前・オズモンド
性別・男
種族・コアラ
性格・ハキハキタイプ
誕生日・10月12日
口ぐせ・わ~い

オズモンドさんとは#584以来の再会。お久しぶりです!
前回記事のスクリーンショットと合わせると、意外にも表情豊かな感じ。優しい色合いのせいか性格も優しそうに見える。


HNI_0038
参加メンバーが全員男子で、4名中3名がハキハキタイプという珍しいパターンだった今回。こういうこともあるんだなぁ。