とびだせどうぶつの森のプレイ記録、857回目です。
村長生活149日目になっています。
前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月26日(村長生活149日目)。・やよいさん転出日になりました・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。・動物さん紹介(オートキャンプ場) #504、#509、#517、#524、#530、#533、#537、#593、#597、#603、#621、#631、#674、#683、#718、#781、#791、#832、#836、#840・動物さん紹介(かくれんぼ) #527、#584、#599、#638、#649、#671、#675、#685、#688、#704、#745、#758、#766、#797、#837、#854

オートキャンプ場にラコスケさんが来ていた(今月3回目)。ラコスケさんを見かけると素潜りしなければいけないと思ってしまう。焦る気持ちはあるけれど、どうしてもイセエビが獲れない状況が続いている。

広場にはつねきちさんのテントが。最近は本物がひとつしかないことが多い(しかも購入済みのもの)。最初は村長だけでコンプリートしたいと思っていたけれど、出来なくはないとはいえ相当難しいのかもしれない。

目玉商品のお知らせ。残念ながらこちらもすでに入手済みのもの。
美術品も店売り商品も、おそらく村ごと(ソフトごと)に出やすいアイテム・出にくいアイテムがあって、他のプレイヤーとの交流して入手するよう促しているのだろう。ソロプレイヤーにとっては厳しい状況が続く。

朝からパロンチーノさんを見かけていたものの、声をかけたのは夜7時過ぎになってしまった。
今回もらったバッジは「カタログマニアS」。カタログコンプリート率が50%になったら貰える。ということは、前日までに総アイテム数の約半分を手にしたことになるということか。個人的にはそういう感じは全くないんだけどなぁ。

前日に誕生日を迎えた村長、自分へのごほうびを買いに行く。

初回プレイ時でも購入したことはないし、こちらの世界でも何回か見かけていたけれどスルーしていた「おうかん」を、ついに購入する。

全然優しくないお値段。自分で購入できるアイテムの中で最高金額じゃないかと思われる。手持ちのアイテム欄がこんなにベル袋だらけになるのは初めてかも。

ついに購入。アイテム欄が一瞬でスカスカに。画面右上の金額表示欄もいつもの感じに戻る。

こんなに思い切った買い物をしたというのに特別なセリフ等はない模様。すごく残念。
まぁ、おうかんの分だけ売上金が多いだろうし(多分)、3姉妹で美味しいものでも食べてくれればいいかな。