とびだせどうぶつの森のプレイ記録、860回目です。
村長生活150日目になっています。みんなが主役(1枚目)であって欲しい。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月27日(村長生活150日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #504#509#517#524#530#533#537#593#597#603#621#631#674#683#718#781、#791、#832、#836、#840 
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715、#814、#853 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704#745#758#766、#797、#837、#854 
HNI_0066
村民さん達は頻繁にいろいろなお願いをしてくるので、今更使いっ走りがどうとは思っていない。依頼を断る際に失礼なセリフを発する村民さんもいる中で(感じ方には個人差があります)、嫌な気持ちを引きずることもなくその場であっさりと終わらせてくれるのがコワイタイプの村民さんだと思う。


HNI_0068
この日はリハビリデーなので依頼は断っても良かったのだけど、フルーツを渡すくらいなら簡単なので引き受けることにする。


HNI_0074
1分後、おいしいさくらんぼを渡す。もう何度も渡しているというのに、まるで初見であるかのように驚いてくれる。「普通のさくらんぼが食べたかったのに余計なことするな」みたいなことを言われないだけありがたい。


HNI_0076
そして毎回おいしそうに食べてくれる。クスケチャさんだけの話ではないけれど、こういうのは見ているこちら側も気持ちが良くなる。


HNI_0079
そして、それはいきなり訪れる。しゃしんだー!
おいしいさくらんぼを渡すのがしゃしんを貰う確率が高いと思っているけれど、ここではそんなこと思っていなかったから、プレイ時は思わず「えぇ?!」と声をあげてしまうほど驚いてしまった。


HNI_0080
クスケチャさんから「しゃしん」を貰うのは「#793 続・先住民を飛び越えて」以来。またしても先住民を飛び越えてしまった。現在のメンバーの中では最後に加入したというのに、前回しゃしんを貰ってから(村時間で)まだ2週間も経ってないというのに、なんでここまで村長に良くしてくれるんだろう?嬉しい気持ちがある中で、そういう疑問も出てしまう。

やっぱりこういうのも(特定のアイテムが出やすい・出にくいといった)乱数的なものが関係しているのだろうか。クスケチャさんだけはamiiboカードでの入村だからなのだろうか。それとも単純に確率の問題なのだろうか。プレイヤー側では正解がはっきりと分からないものだから考えるだけ無駄なのかもしれないけれど、ついつい考えてしまう。


HNI_0084
入手経路は全然違うけれど、1日に2枚しゃしんが手に入るとは思ってもいなかった。一番最後に転入してきたというのに、すでにクスケチャさんのしゃしんは3枚目。やよいさんと並んで最多タイ。
3枚目ということをどうしても強調してしまうけれど、歌舞伎が起源の「3枚目」という意味ではないですよ。