とびだせどうぶつの森のプレイ記録、875回目です。
村長生活154日目になっています。本調子ではないせいか、いつもよりキレが悪い気がする(そしてやたら時間もかかる)。書きながらのリハビリはまだまだ続く。
前回までのあらすじ。・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月1日(村長生活154日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・マニフェスト、ルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・これ以降に初めて会った動物さんについては、随時この欄に記事番号を追記していきます。

南の島で「まったり・かくれんぼツアー」を見かけたら1回参加するマイルールもこれまでどおり。「できるだけ多くの動物さんと会話したい」というマニフェストを実現させる上での重要な場所となっている。出来れば週に1~2回のペースで来て欲しい。そして出来れば初見の動物さんに来て欲しい。

そんなことを思いながら始まった今回のかくれんぼツアーですが、最初から「あれ?」っと思う展開に。木の陰から顔を出してオニの様子を窺っているのに手前にある木で顔が隠れてしまっているけれど、村長(の中の人)的にはものすごく見覚えがある。
ということで、今回最初に見つけた動物さんはこちら。

名前・オズモンド
性別・男
種族・コアラ
性格・ハキハキタイプ
誕生日・10月12日
口ぐせ・わ~い
ブログ記事的には#854以来、村時間的には中4日での再登板となったオズモンドさん。過去にも中4日で再会した動物さんがいたけれど(そしてそこでも同じことを思ったけれど)、そんなにかくれんぼが好きなんだろうか。

かくれんぼツアーで2回会う動物さんは過去にも何名かいたけれど、オズモンドさんは通算3回目。こういうことは今後も増えていきそうだなぁ。

オノを使わずにキレイにスクリーンショットを撮るよう努力しているものの、立ち位置(話しかける方向)を選択ミスしてしまい上手く撮れなかった。わざとじゃないですごめんなさい、と先に謝っておきます。ということで、次に見つけた動物さんはこちら。

名前・オカッピ
性別・男
種族・ウマ
性格・ぼんやりタイプ
誕生日・1月10日
口ぐせ・だっけ

オカッピさんのような背の高い動物さんの場合、隠れている動物さんの残数を表すマークがどうしても邪魔になってしまう。けれどもしかしたら画面左側から話しかけたらもう少しキレイに撮れたかもしれない。そういう咄嗟の判断力がなくて、時々こういう風になってしまうんだよなぁ。
オカッピさんとオカッピさんファンの皆様に申し訳ない。

そんな反省をしつつ、次の動物さんを探す。今回は立ち位置の問題は無し。安心して話しかけることにする。

名前・ヤマト
性別・男
種族・ワニ
性格・コワイタイプ
誕生日・5月27日
口ぐせ・プシュー

愛用している攻略本の一番最後に載っているのがヤマトさんで、どんな感じなんだろう?とちょっと気になっていた存在だったりする。もう少し無機質っぽい感じがするのかと思ったけれど意外に普通だった。見た目や名前的に「きちょうのふく」を着て欲しいなぁ。

最後の1名も無事に発見するものの、またしても立ち位置問題が発生。木の右側から顔を出してくれれば問題ないのに、このかくれんぼツアーではなぜかこういう事が起こってしまう。

視点を調整して木を消す。はっきりと姿が見える反面、謎の動きをしているように見えてしまうのは仕方ない。ということで最後に見つけた動物さんはこちら。

名前・ビリー
性別・男
種族・ヤギ
性格・コワイタイプ
誕生日・8月29日
口ぐせ・イェーイ
初代どうぶつの森から登場しているビリーさん。立ち位置的に上手く撮れなかったけれど(ビリーさんとビリーさんファンの皆様に申し訳ない)、あごひげとか下まつげとか細かくデザインされていて良い感じ。部屋の内装もロックでカッコイイ。

最初のオズモンドさんを見つけるまでに時間を要したものの、結果的には2分以上残して終了。クリアタイムとか貰えるメダルの数はそれほど気にしていないので、スクリーンショットの撮りやすい場所に隠れて欲しいなぁ。