とびだせどうぶつの森のプレイ記録、883回目です。
村長生活156日目最後の記事になります。この村での節分は4か月後。
前回までのあらすじ。・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月3日(村長生活156日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・マニフェスト、ルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、

午前10時過ぎ、ブンジロウさんが朝の一杯を愉しんでいた。こんな風に朝のひとときを贅沢に過ごしたいものです。

残念ながらこの日はフリマコーナーの出品は無し。これにはクスケチャさんも村長もがっかり。

現実世界では決して着れないような服もこの世界でなら楽しめる!なんてどこかで書いたような気もするけれど、プレイ時はなかなかそこまで気が回らない。村長の体型ならば横シマの服を着ても大丈夫なのになぁ。もっといろいろ試したい。

どこでそんなウワサ話がされているのだろう。「アーサーくんって違う星の王子様なんだって!」ってチューこさんあたりから言われたら面白いのに。

こういう依頼はもちろん断るのだけど、なんでみんなナナフシを欲しがるのだろう。村民さん達の趣味嗜好がよく分からない。

またしても服について訊かれる。
いい加減着替えて欲しいのに以前贈ったアロハは着てもらえず、どうしようかとずっと悩んでいる。グレースさんのお店では(4ごうさんが好きな)スポーティーな服が現状手に入らないし、どうしたものか。

かくれんぼのオニ役は相当鍛えられているので、この日も圧倒的な力を見せつけてしまった。「よーいドン」から数分のハンデをつけてもいいかもしれない。

この日のビスさんはあみを持って過ごす一日とのこと。大目標も大事だけどこういう日々の小さな目標も大切にしたいなぁと感じる。

以前村長がプレゼントした「マーメイドなチェア」の良さを語るチューこさん。気に入ってもらえてすごく嬉しい。

事情があって後回しにしている件と、時々目にするネガティブなセリフを除くと、載せられるものがここまで少ないのかと思う今日この頃。
ここまでかなりの数をお蔵入りにしているけれど、ネガティブな事はかなり言われているんですよ。どこかで一回吐き出すかもしれないけれど、それまでは我慢しています(そうじゃないと毎日何か物申している気がする)。
淡々と過ごすのはおそらく明日まで。明後日からは何かが動き出す予感(たぶん)。