とびだせどうぶつの森のプレイ記録、885回目です。
村長生活157日目になっています。風邪でダウンしていたせいで撮りだめ分も記事のストックもない(焦り)。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月4日(村長生活157日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、 
HNI_0012
この日のプレイ収録日は具合があまり良くなかった(定期報告)。それでも村民さんから会話を引き出そうと頑張っていた。コンディションが良くないのによく頑張ったと自分を褒めてあげたい。


HNI_0028
その原因はこの方だったりする。村民さん達から会話を引き出そうと粘っていたけれど、その頑張りが報われないであろうということに薄々感づいてはいる。
この日も敢えて話しかけず見守るだけ。パンプキングさんのことはどこかでしっかりまとめます。


HNI_0021
オートキャンプ場にベルリーナさんが遊びに来ていた。ブログ的には今年もオートキャンプ場の準レギュラーになってしまいそう。


HNI_0027
うらないテレフォンで運勢を確認する前に金運が良いことが分かってしまう。なんだか今月に入ってから金運が良い日が多い気がする。


HNI_0094
この日もカタログ登録されていない家具類を購入する。この日の目玉商品だった「ロココなドレッサー」もやっと手に入り大満足。


HNI_0090
時間がかかってしまったけれど、公共事業の「キャンプ場」がついに完成。
完成記念式典にはアーサーさん、ビスさん、アザラクさん、4ごうさんが来てくれた。画面右側のスペースがないので式典に参加してくれる村民さんは左右に1名ずつかなぁと思っていたのに、その予想をいい意味で裏切ってくれた。みんなありがとう。
確か初回プレイ時の時は、完成してすぐに誰かがやってきた気がする。多分「こんな感じでキャンプ場にやってきますよ」というチュートリアル的な部分が含まれているんだと思われる。明日か明後日に来そうな気がするけれど、どうだろう。


HNI_0070
最後にこちらをご紹介。
村時間は10月上旬ですが、ブログの予約投稿システムに問題がなければこの記事は現実時間の2月5日の朝に投稿されるはず。2月5日はチューこさんの誕生日になります。おめでとう!
ちなみに去年は#585でお祝いコメントを書いていますが、この日は村時間でアーサーさんの誕生日だった模様。時空の歪みがひどいなぁ。