とびだせどうぶつの森のプレイ記録、891回目です。
村長生活158日目になっています。
前回までのあらすじ。・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月5日(村長生活158日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・マニフェスト、ルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、・動物さん紹介(キャンプ場) #888、

絶対に村のどこかにいるはずなのになぜかこの時間帯まで会うことがなかったパンプキングさん。ついに明日声をかけます。今まで後回しにしていたパンプキングさん関連の記事もまとめてお届けする予定。お楽しみに。

公共事業のキャンプ場ではなく、パニエルさんのオートキャンプ場に来ていたのは、ジングルさん。このブログ的には今年もオートキャンプ場の準レギュラーになってしまいそう。

そしてこの日はケントさんのamiiboフィギュアを使い、有給休暇を取ってもらうことにする。

ずっと外に立ちっぱなしだし、自分のプレイスタイル的に住宅展示場を利用することはないと思うので、今後もこういう形でブログに登場させたいと思っている。

ケントさんの代役は、ゆうたろうさん。こういう風に話す機会があるのも楽しい。

この日も金運が良い日。これって土曜日限定のセリフなのかなぁ。なお、夢にカブリバさんが出てきても出てこなくても、カブは買わない模様。

10月から獲れるようになる(且つ、村長の図鑑に未登録の)ムシ・サカナは、ミノムシ、イエローパーチ、カレイの3種類。それらをこの日まとめてゲットする。博物館寄贈用のものが確保できたことで精神的に楽になる。

カタログ未登録の家具類を購入。この日は目玉商品の「0のランプ」をはじめ、購入点数はかなり多め。現実世界でも値段を気にせず好きなものを好きなだけ買えるようになりたいものです(叶わぬ願い)。