とびだせどうぶつの森のプレイ記録、893回目です。
村長生活159日目になっています。とび森プレイヤーの皆様、今日は200ベル握りしめて喫茶ハトの巣に行くように(業務連絡)。
前回までのあらすじ。・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月6日(村長生活159日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・マニフェスト、ルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、・動物さん紹介(キャンプ場) #888、

ハロウィンの王様ことパンプキングさんから10月31日に開催されるハロウィンのお祭りに関する説明を受けている村長。
ここで理解できたかどうかを問われ、「バッチリ」と「うーん?」という選択肢が出される。

初めてハロウィンイベントを体験するプレイヤーさんでも理解できる位とても丁寧に説明してくれたし(前回記事参照)、もちろん村長(の中の人)は理解しているけれど、ついつい「うーん?」側を選んでみたくなってしまった。

ここでの説明(ノーカット版)は次回の敗者復活枠あたりでお届けするとして、
・驚かすためのかぶりものを準備しておくこと
・(かぶりものは)エイブルシスターズで販売しているということ(1つ1031ベル)
・アメちゃんも準備しておくこと
と、ここでも丁寧に説明してくれる。やっぱりすごく真面目で優しい王様だ。

ハロウィンのお祭りは10月31日の18時にスタートして日付が変わるまで。プレイするのはまだまだ先の話なので、どういう風に進めていくか当日までに考えていかなければ。

さすがに何度も選択肢は出ない模様。「うーん?」を選び続けたらパンプキングさんも延々と説明しなければいけないから仕方ない。それに他の村にも当日働くスタッフをスカウトしに行かなければいけないだろうし。

クルンと宙返りして目の前から消えた王様。これでパンプキングさんとはお祭り当日まで会えない。村長としても楽しいひと時を過ごせたし、大満足。

今回パンプキングさんから貰ったのは、この「ミイラのかぶりもの」。こんな感じの、いかにもハロウィンっぽいアイテムが10月から売られているのは知っていたけれど、これまで購入することはなかった。これも含め全部で6種類、多分当日までに揃うはず。

そしてデパートでは、いつも購入しているフォーチュンクッキーが2個→1個になり、その代わりにアメちゃんが売られている。

アメちゃんは10月のみ販売。1個400ベル(タイムセール時は半額になる)。これまで載せていなかったけれど、アメちゃんは1日からしっかりと購入していた。

王様からの言及はなかったけれど、これも紹介。
ハロウィンシリーズの家具も10月のみの限定販売になっている。壁紙、じゅうたん、家具(全11種)すべて4124円で販売されている(タイムセール時は半額)。販売価格が4124円なのは、売値が1031ベルになるかららしい。
これらの家具類はイベント中貰えるものだけど、カタログ登録も兼ねて現在購入中。

長くなりそうなので一旦区切りますが、この日までにちょっとしたハプニングもありまして。
時系列に沿ってまとめていきたいと思います。