とびだせどうぶつの森のプレイ記録、959回目です。

改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年10月21日(月曜日)、村長生活174日目の朝を迎えております。気のせいか村長の背中が疲れているように見えますが、今日も頑張っていきましょう。
村長生活174日目になりました。あちらこちらに問題点が見えているものの、少しずつ片付けるしか打開する方法がない。
前回までのあらすじ。・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月21日(村長生活174日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・マニフェスト、ルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、

改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年10月21日(月曜日)、村長生活174日目の朝を迎えております。気のせいか村長の背中が疲れているように見えますが、今日も頑張っていきましょう。

かくれんぼツアーがあって大喜びの村長(の中の人)。
かなり久々な感じがしていたけれどブログ的には#937以来。意外にも最近の出来事だった。久々に思えてしまうほどここ最近忙しいってことなのかな。

スクリーンショットの残り枚数を気にしながらのスタート。普段より撮る枚数をちょっとだけ抑えつつ今回もオニ役を楽しもう。

幸先良いスタート。そして見覚えのある顔にちょっとホッとする。

名前・エイプリル
性別・女
種族・サル
性格・げんきタイプ
誕生日・4月2日
口ぐせ・ワオ

エイプリルさんとは以前#649で会ったことがある。この時はかくれんぼの最後の1名だったけれど、今回はしっかりと紹介できる(先ほどホッとした理由がこれ)。
そして、名前的に4月投稿分の記事で紹介できてよかった。しかも2年連続で。

誰かが隠れているのは分かるものの、誰なのかは全く分からない。

顔をのぞかせたところで「あの子かぁ!」とやっと分かる。これまで攻略本でのイラストでしか見たことがなかったので、今回会えて大満足。
ということで、次に見つけた動物さんはこちら。

名前・シドニー
性別・女
種族・コアラ
性格・ふつうタイプ
誕生日・6月21日
口ぐせ・だコアラ

種族がコアラの皆さんは、オーストラリアに関係のある単語がそのまま名前になっていることが多く、もちろんシドニーさんもそれに該当している。分かりやすいのかもしれないけれど、せめて口ぐせはもう少し考えてあげて欲しかった。

隠れているようで全然隠れていない姿に癒される。完全に姿が見えているのにシドニーさん発見からかなり時間が経ってしまった。

顔と名前は一致しているけれど多分初見だったはず。名前を聞くと今はどうしても「価格高騰している野菜」の方を思い浮かんでしまうなぁ。

名前・ブロッコリー
性別・男
種族・ネズミ
性格・ぼんやりタイプ
誕生日・6月30日
口ぐせ・ピコ

見た目がかわいらしいのに驚いた時の目の色が黄色くなることにちょっと驚いてしまった。ぼんやりタイプの中でも年齢の幅がありそうで、我が村のビスさんよりも年下っぽく見えるかも。

隠れている木から顔をのぞかせているように見えて、全然見えていない。できれば先ほどのブロッコリーさんと見つける順番を入れ替えたかった。

仕方がないのでいつものようにカメラの位置で調整。村長がこんなに近くにいるのに気がつかない変な感じになってしまうけれど、キレイに撮るにはこの方法しか思い浮かばない。

あと、画面左上の残りタイムや残数の表示のところが顔に隠れてしまうと予想されるので、話しかける前にしっかりと撮っておく。

名前・シルブプレ
性別・女
種族・ウマ
性格・オトナタイプ
誕生日・12月2日
口ぐせ・サヴァ
シルブプレさんも多分初見だったはず。美人さんだし「ポリネシアンなふく」がすごく似合ってる。

初見プレイ時も含めそこそこの年数をプレイしているはずなのに、今まで会ったことなかった動物さんがまだまだたくさんいる感じ。それが楽しいし、プレイする側のモチベーションにもなるし、ブログを書く上でのアクセントになる。これからもそこそこの頻度でかくれんぼツアーをお願いしたい。