とびだせどうぶつの森のプレイ記録、993回目です。
村長生活182日目最後の記事になります。ボロボロの長靴を捨てたくても捨てられない夢を見る。なんか嫌だなぁ。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月29日(村長生活182日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、 
HNI_0012
単独記事にしても良かったのかもしれないけれど、成果が得られなかったのでいつもの記事で紹介。
近々やってくるイベントの話や季節限定の会話など、記事にしやすいセリフを引き出したく、村民さんにしつこく話しかける。
外で話すと数回の会話で機嫌が悪くなってしまう(相手にされなくなる)ので、家の中にいる動物さんに何度も話しかけることにする。この時たまたま在宅していた村民さんが3名ほど犠牲になった模様。


HNI_0022
まずは4ごうさん。ぺりおさんの話や餅つきの話、例のごとく「ナゾだよね」と言われたりしながらも話しかけていく。
何度も話しかけたせいか「とりあえず落ち着けって!」と言われる。これを聞いたのは初めてはじめてかもしれない。外で会話していたらここで機嫌が悪くなるところなんだろうけれど、家の中だとこういう感じなのか。
ちなみにこれ以降も会話は続行できたものの、特別な会話は引き出せなかった。


HNI_0038
次にタックンさん。聞き上手だとかマイデザ服の胸元が良いとか、こちらもいつもの通常会話ばかり出てくる。おいしいさくらんぼか家具のリクエストも期待していたのに(しゃしんチャレンジしたかった)、それすら出てこなかった。
そして、何度話しかけてもスマートに話を聞いてくる。上記の4ごうさんの時は村長の様子がおかしいことを察して分かりやすく慌ててたけど、タックンさんに至ってはそれすらなかった。何度も話しかけた時のセリフがあるはずなのに、通常時と見極めができない位普通の受け答えだった。


HNI_0009
最後にブンジロウさん。
アイテムを貰ったり何系の女子なのかを訊かれたりと、こちらもいつも会話ばかり。取れ高が欲しいという想いが強すぎるからなのか、ここでも自分の期待するセリフは聞けなかった。話しかけすぎて「やけにからんでくるじゃねぇか!」というセリフだけでも良しとしなければいけない。
確率的なものは自分じゃどうすることも出来ないからね、残念だけど諦めなければ。


HNI_0053
上記の3名とは別のタイミングでアザラクさん宅に行くと、先にアーサーさんが来ていた。相性的にかなりヒヤヒヤする組み合わせ。妙な緊張感が村長を襲う。
といってもちょっと前にアザラクさんの口ぐせが伝染しているし、家にも遊びに来ているし、このまま仲良くなってほしいところ。


HNI_0049
ちなみにアザラクさんの口ぐせもちょっと前にジェシカさんから伝染した模様。村長の知らない間に会話イベントが発生しているってことなのだけど、どうしても遭遇しない。


HNI_0064
クスケチャさんとブンジロウさんの会話が重複してしまった。まぁこれは仕方ない。


HNI_0069
この村は現在10月下旬ということで、理想のデート(秋バージョン)の話で盛り上がる。なんか、元気でいいなぁ。羨ましい。


HNI_0003
最近はビスさんからの依頼が多め。フルーツを持って行ったり、家具のリクエストをされる。できればその機会をタックンさんに分けてほしい。


HNI_0013
ピコン!されて身構えていると、大抵は口ぐせの相談。そんなに気にするものなのかなぁ?誰も文句言ってないしバカにもしてないし、堂々としてていいのになぁ。


HNI_0032
またしても収録ストックと記事ストックがなくなってしまいました。収録してもこの日みたいな感じだと記事作成も難しいんですよね。
今後の収録内容次第ですが、もしかしたら急遽お休みを貰う可能性も出てきました。本当に困りました。

とびだせ どうぶつの森 かんぺきガイドブック (ファミ通の攻略本)
週刊ファミ通編集部
エンターブレイン
2012-12-21