とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1045回目です。
村長生活187日目になりました。病気で休むとか別の用事で休むとかではなくて、自分が元気な時に休みたい。今年の自分にはそんな時間が足りない。ゆっくりのんびり過ごしたい。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月3日(村長生活187日目)。
・アーサーさん引っ越し予定日→11月12日
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、 
・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
HNI_0048
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年11月3日(日曜日)、村長生活187日目の朝を迎えております。収録時の村長の中の人は相変わらず余裕がなくて、けれど色々と気を使わなければいけないことが多く、かなり苦戦を強いられております。
この日はダイジェスト枠に載せるような細かな出来事が多くて村民さんとの交流が少ない、という一日でした。取れ高があるようなないような、不思議な感じ。


HNI_0023
実はここ数日、起こるはずの出来事が発生しなくて疑問に思っていた村長。焦る気持ちを押さえて普段と同じように過ごすよう努力していた。


HNI_0024
そんな中、村長の自宅にビスさんがやってくる。それと同時に「やっと来た」と安堵感を覚える。


HNI_0026
プレイヤーと親密度が高い村民さんは、プレイヤーが自宅にいる時に突然やってくることがある。初めてやってきたのはビスさんで、その時の様子は「#234 初めての突撃訪問」に記録している。その後はだいたい7日サイクルで順番に村民さん達がやってきて、「#600 村民さんの突撃訪問コンプリート達成」で一巡目が終了していた。ちなみに一巡するまで約2か月かかっている(村時間で6月6日から8月10日)。


HNI_0027
一巡目が終わってから9日後、突撃訪問の二巡目が開始。先陣を切るのはやはりビスさんで、この時は単独記事ではなくダイジェスト枠での紹介になっている(「#668 111日目いろいろとダイジェストで」参照)。引っ越し予定者は訪問してこないらしいという仕様を知りつつ、先日「#964 村民さんの突撃訪問 2巡目終了」を迎える。期間は村時間で8月19日から10月22日まで、やはり約2か月かかっている。


HNI_0028
だいたい7日おきにやって来るはずだと思っていたので、ハロウィン前の10月29日頃からずっとスタンバイしていた。これまで訪問のタイミングは「うらないテレフォンを聞き終わった後」か「まほうのランプでゆうたろうさんを呼びだした後」か「収納や隠し倉庫を閉めた時」のどれかだったから、それらの動作が終わるたびに「来るか?まだか?」と思っていた。


HNI_0029
これまでの傾向として、最初にやって来るのはビスさんであるはず。
なのに29日以降なかなか村長宅に来なかったので「もしかして引っ越しフラグを見逃しているのでは?」などと考え不安になっていた。そう思ってビスさんの前でウロウロするもピコン!の気配はないし、何でだろうおかしいなぁとずっと思っていた。
(ハロウィン等のイベント日はやってこないのは分かるけども。)

イベントが挟まったりすると多少後ろ倒しになることもなんとなく分かってはいたけれど(7日おきというのはあくまで目安)、親密度が低くなってしまったから来ないのか?とか、実は突撃訪問は2巡目までで終了?とか、そんなことまで考えてしまうくらい内心すごく焦っていた。
だから、ビスさんが来てくれてこの時ものすごく安心してしまった。
(ちなみに、この時プレイ開始1時間以上経った状態。なのに突撃訪問は普通に発生したし「そろそろ休憩したら?」的なことも言われなかった。)


HNI_0030
(↑ちゃっかり「たけのこ」を貰う。嬉しい。)
我が村の11月はイベントが多めなので、今後も突撃訪問が後ろにずれてくるだろうし、このままいけばメンバー変更も発生するので自宅にやってくる村民さんの順番が変更するかもしれない。
きっと忘れてしまうと思うので、未来の自分に申し送りしておく。何かあったらこの記事を読み返して、慌てずに対処して欲しい。頼んだぞ!