とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1093回目です。
村長生活194日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月10日(村長生活194日目)。
・アーサーさん引っ越し予定日→11月12日
・新しい村民さん紹介→#1074
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、#1071、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、#1078、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、#1068、 
・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
HNI_0015
これは前日(村時間で11月9日)の、広場の木の様子。


HNI_0093
そしてこれがこの日(村時間で11月10日)の、広場の木。
たった一日経過しただけでここまでの変化が見られる。

前回収録時からこの日の収録までにかなりの日数が経ってしまったため、シンボルツリーの変化を見ると「久々に帰ってきた感」がすごい。


HNI_0009
日曜日なのでカブリバさんと話す。やっぱり余裕がないなぁとカブの購入は見送り。いつになったら買えるのだろう?


HNI_0004
オートキャンプ場にジョニーさんがいた。
以前#1079で
収録時は何かと大変な時期で夕方からのスタートにもかかわらず急遽収録を切り上げなければいけなくなってしまい、この日の村の来訪枠だったジョニーさんに会うことすら出来なかった。ちょっとだけ砂浜方面には行ったけど桟橋付近に倒れていなかったからスクリーンショットすらない状況。
まぁ週に一度は遭難しているしオートキャンプ場でも会うからね、またすぐに再会するはず。
なんて書いていたけれどね、この翌日にここにいることもないでしょうに。
こうなると結果を知ってて書いたわけじゃないんですよ。#1090までの記事を作成した後にこの日の分を収録して、こんなことが起こっているわけです。
まぁとりあえず、元気そうでよかったということにしておこう。


HNI_0060
暮らしサポートのお題に「キノコ狩りサポート」が。11月限定のお題なはずなのに、こうして出されたのは初めて。


HNI_0075
この日は「きのこテレビ」をゲット。きのこシリーズの家具はここまで割と順調に揃ってきているものの、コンプリート出来るかどうかは運次第。


HNI_0028
午後6時頃にプレイ再開。午前中はあんなに晴れていたのに、再開後は久々の雨。新メンバーのリッキーさんがどんな傘を使っているか見てみたかったけれど、この時は在宅していたので確認は次の機会に。ちなみに雨が降ったのはこの1時間だけだった模様。


HNI_0038
転入早々にリッキーさんが「だらしないテレビ」を出品してくれた(前々回記事参照)。
すでに入手済みではあるけれど、村長が欲しがっているものが分かっているというだけで嬉しい。


HNI_0040
前日に出品されていたケトルも一緒に引き取る。ここでもアーサーさんが身の回りの整理をしていることを感じざるを得ない。


HNI_0094
ちょっとだけでも片付けようと収納や隠し倉庫を開けたり閉めたりしていたところ、アザラクさんがやって来た。


HNI_0002
村民さんによる突撃訪問も三巡目。前回ビスさんが来てから7日後ということで(#1045参照)、来るならこの日か翌日あたりだろうとは思っていた。
村民さん達のしゃしんを大切に飾っている村長らしい部屋でしょう?と言いたくなる。

リッキーさんが転入したことで、やってくる順番がどう変化するのか気になるところ。従来通りならば次はタックンさんがやってくるはず。イベントがあるから若干遅くなるのでは?と予想しているけれど、どうなるかな?