とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1112回目です。
村長生活198日目になっています。引き続きリハビリプレイ中(andリハビリ執筆中)。
前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月14日(村長生活198日目)。・新しい村民さん紹介→#1074・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・マニフェスト、ルーティンワークは時々本文内に登場するかも。・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、#1071、#1101、・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、#1078、#1105、・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、#1068、

午前中から「おとしもの」に気がついていたのに、持ち主探しに着手したのは夜8時過ぎ。

落とし物を拾った時はまずここに来ていたはずだよね?と、まずは白々しく(?)交番に届けに行く村長。

そしてお約束の流れになる。

とりあえず外を歩いていたチューこさんに声をかける。

ブンジロウさんにも声をかける。が、やっぱりハズレ。

リッキーさんのものでもないらしい。

そんなことがありつつ、ついに持ち主を発見。ビスさんの本だった。
村長(プレイヤー)は取得物の中身は確認できないから、もしこれが最初から漫画だと分かっていたらもう少し早く真相に辿りついたかもしれない。

この世界には「電光でんちマン」という漫画がある模様。ビスさんが「なつかしいなぁ」と言っている位だから「流行っていた」というのが正しいのかな?

やっぱり戦隊ものなのだろうか。どうやら昔「デンジマン」という特撮があったようだけど、名前も似ているし元ネタはこれなのかな?
そういえばとび森でテレビをつけると映像が流れるけれど、アニメ系の時間帯にでんちマンがやっていたりするのかな?
そんなことをあれこれとぼんやり考えている時、それは突然訪れる。
お礼はまさかの「ビスのしゃしん」だった。やったー!
前回記事でアイテム運がどうこうと言っていたけども、でんちマンのことを考えている間にそんな雑念(?)はすっかり忘れてしまっていた。
しゃしん云々はアイテム運に直接関係ないかもしれないけれど、やはりこの日はアイテム運がすごく良かったと思わざるを得ない素敵な一日だった。
ただ、ちょっと反動が怖いかも。別のところで悪いことが起こらないことを祈ろう。