とび森で村長生活(仮)

「とびだせどうぶつの森」のプレイ記録です。 令和の時代に改めてこのゲームを楽しんでいきたいと思っています。

タグ:あやしいネコ

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1069回目です。
村長生活191日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月7日(村長生活191日目)。
・アーサーさん引っ越し予定日→11月12日
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、#1068、 
・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
HNI_0029
またしても不可思議なことが起こる。
この日は村時間で11月7日、なのにあやしいネコさんが今月2回目の来訪(1回目は#1046で)。

前日もおまわりさん(B)が中3日で再訪していたのに(#1062参照)、あやしいネコさんもそれに続くとは。
オートキャンプ場にやってくる動物さんはランダムかと思うけれど、今月ここまでまだ来ていないジョニーさん、ジングルさん、セイイチさん、パンプキングさん、ぴょんたろうさん、ラコスケさん、ローランさんを差し置いて、なぜ選ばれてしまったのだろう?
(カメヤマさん、カブリバさん、ベルリーナさんは来訪済、うおまささんとフランクリンさんはイベント月のため来ない)


HNI_0072
この日のキノコ狩り。まだ7日目なのに残念ながら重複してしまった。運が悪いとコンプリートできないシステムはちょっと嫌だなぁ。
そしてこれを書いている時に知る。スクリーンショットの左上に落とし物のポーチがあったことに(前々回記事参照)。「きのこのもりのゆか」のダブリにがっかりして気がつかなかった。


HNI_0016
ローランさんに来てもらう。


HNI_0018
そしてチャレンジ失敗。すでに入手済みのものだった。ローランさん専用アイテムはまだまだたくさんあるというのに、さすがにコンプリートは無理っぽい。相変わらず仕事は速いんだけどなぁ。


HNI_0088
南の島から戻って約1時間後にコトブキさんと再会。かっぺいさんの船でやってきたのだろうか。村長の見ていないところで船を往復させていると考えると、かっぺいさんにも休暇をと思ってしまう(#1009参照)。


HNI_0095
フータさんに名画を寄贈。これで暮らしサポートのお題(週替わりの方)もクリア。寄贈サポートは美術品じゃなくムシとかサカナが来て欲しいのに。
そして、ここのところ化石寄贈サポートが出なくなったのは、未寄贈の数が関係している?と思い始めている。記憶が曖昧だけど残り10点あるかないかくらいなはず。ここまで終盤だともうお題には出ないのかもしれない。


HNI_0030
ちょっと気になったことがあったので、ししょーさんに教えてもらった「やぁ!」のリアクションをおまわりさんの前で試してみる。

「相手に対して敵意がない・危害を与えるつもりはない」という意味で、敬礼は右手で行うのが決まりとのこと。「やぁ!」のリアクション時は左手を上げてしまうので、残念ながら「敬礼」にはならない模様。なんか気になってしまうので、おまわりさんには「やぁ!」以外のリアクションで交流しよう。


とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1046回目です。
村長生活187日目になっています。行動記録を見返すと「ちゃんとしたいという気持ちがあるのに、頭や身体がその気持ちについていけてない」というのがすごく分かる。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月3日(村長生活187日目)。
・アーサーさん引っ越し予定日→11月12日
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、 
・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
HNI_0099
日曜日の午前中はカブリバさんがやってくる。
1カブ95ベルだったから買いたい気持ちはあったけれど、やはりプレイ時の余裕のなさが影響して結局スルーしてしまう。もうずっと気持ちに余裕がない日が続いている気がする。


HNI_0056
今月もオートキャンプ場にあやしいネコさんが来てくれた。ハロウィンがあのボリュームだったから、あやしいネコさんが主役のあのイベントも同じくらいの記事数になりそうな気がする(白目)。


HNI_0017
まだ序盤なので、一応キノコ狩りの報告も。
この日の収穫は、「きのこのもりのゆか」と、ほそいキノコ×2、まるいキノコ、りっぱなキノコ。
3日目で壁紙とじゅうたんはクリア。早めにきのこシリーズの家具がコンプリートできるといいなぁ。


HNI_0091
ハーベストシリーズの購入履歴も。この日はハーベストベッドを購入。ちなみに前日はハーベストチェストが売り場にあったものの購入時のスクリーンショットがなぜかなかった。もしかして買い忘れた?


HNI_0006
前日の夜、流星群に祈った村長。その祈りが伝わって、おほしさまから手紙が送られてきた。
この日おほしさまから貰ったのは「かべかけモニター」だったけれど、カタログ登録されているかどうかが把握できていない。木から落ちてきたような気もするけれど、どうだったかなぁ?
せめてシリーズ家具やテーマ家具の収集具合は把握しておきたいんだけどね。収録時の心の余裕次第になってしまうなぁ。


HNI_0082
久々のだらしないシリーズを発見(#960以来っぽい)。今回もクスケチャさんが出品してくれた。村長が欲しいものが分かっている感じが嬉しい。540ベルが相場より高いのか安いのかは分からないけれど、出品されたら多少高くても買い取るのでどんどん出して欲しいです。お願いします。

ちなみに、だらしないシリーズやダンボールシリーズの収集具合も把握できていない。これらは出品されるたびに書いているので過去記事を確認すれば分かるはずなのにね。こちらも記事執筆時の心の余裕次第になってしまうなぁ。


HNI_0050
うっかりして土曜日のアコースティックライブを忘れてしまったので(#1043参照)、翌日のCLUB444の様子を載せておく。とたけけさん(じゃなくて、DJ K.Kさん)のレコードさばきが相変わらずカッコイイ。


HNI_0087
まだ余裕があると思いずっとスルーしていた、グレースさんの「おかしシリーズ」をついに購入し始める。コンプリートは間に合うと思うけれど万が一ダメだったらそれは自分の油断が原因なので仕方ない。


HNI_0023
時間も余裕もないけれど少しでも進めておこうと、苦手な素潜りにチャレンジする。11月に獲らなければいけない海の幸は4種類あって、この日獲れたのはケガニだけ。やはり素潜りは難しい。


HNI_0025
ついでにホタテも獲れたので、後ろにいるラコスケさんにプレゼント。ハーベストフェスティバルで必要になる可能性があるから今度自分用にもキープしておかないと。


HNI_0056
月初めの恒例行事として、しずえさんに有給休暇を取ってもらう。村長としてはこのくらいしか出来ないけれど、労う気持ちは忘れないようにしたい。


HNI_0064
そしてしずえさんの双子の弟・ケントさんはカフェに。近々ケントさんにも有給休暇を取ってもらおう。amiiboフィギュアはその為にある。


HNI_0062
ゆうたろうさんは役場で代理勤務。特に意味もなく「もじもじ」してみる。
動きがない部分は相変わらずなので(高額買取品とか花の交配とかキャンプに誰も来ないとか)、そういう部分の「動きたくても動けない感」にストレスを感じてしまう。このあたりは自分ではどうすることもできないから、時が来るのをひたすら待つ。


とびだせどうぶつの森のプレイ記録、965回目です。
村長生活175日目になっています。「え?これだけ?」と自分でも驚く取れ高の無さ。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月22日(村長生活175日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、 
HNI_0009
オートキャンプ場には今月2回目のあやしいネコさんが。村民さんプレゼント用のリゾートシリーズ家具の交換をし損ねてしまった。裏作業が忙しいせいか精彩を欠く動きが続いている感じがする。


HNI_0015
この日の目玉商品「キャプテンのイス」。SFテーマの家具もそこそこ揃ってきているもののコンプリートまでは遠い。ちなみにこれは入手済みアイテムだった。残念。


HNI_0038
3日前にやってきたローランさん。今回も残念ながら店売りアイテムとの交換になってしまった。部屋に入った時のがっかり感が辛い。


HNI_0050
暮らしサポートのお題にも偏りがある。この「ウツボ釣りサポート」は#955でも出ていたけれど、この日はクリアする余裕がなかった。


HNI_0085
高額買取品をチェックし忘れていたことに気がついたのは午後9時頃。もしこの日運悪く「家具」か「鉱石」が来ていたら本当にピンチだった。お目当てのものが来なくてホッとしてしまった珍しい瞬間。


HNI_0092
おおよその収録日が分かってしまいますが、現在こちらで裏作業中。村長の中の人が疲れている原因のほとんどがこれです。余裕のなさも時間のなさも村での出来事(取れ高)が少ないもの、原因はほとんどこれです。
いろいろと書き残しておきたいことがありますが記録を残す作業も大変で。けれどその内のひとつはもう少しでなんとかアップできるかも。いっぺんに書けなくて申し訳ないのですがちょくちょく夢見関連の記事を挟んでいくかと思います。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、910回目です。
村長生活162日目になっています。記事番号の調整のため、本日2月29日は記事を2本アップしました。この記事は本日2本目、1本目の#909は午前6時に予約投稿しています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月9日(村長生活162日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、 
HNI_0082
今月もあやしいネコさんがオートキャンプ場に来てくれた。相変わらずメイクが決まってる。


HNI_0037
水曜日なのでホンマさんに家の評価を訊きに行く。草むしりの日に貰った「バラのソファ」が高得点とのこと(#739参照)。できれば量産したいところだけど、現在のプレイスタイルだと無理っぽい。


HNI_0073
この日もパロンチーノさんが来訪していた。「バッジは1日1個まで」というマイルールに基づき行動しているので滞在期間が長いのかもしれない。だから、人助け(動物助け?)している姿も実際見てきているはず。


HNI_0078
今回貰ったのは「むらのコンシェルジュ」という金色のバッジ。村民さん関連のイベントをこなした数が300回以上でもらえるもの。
村長就任162日目で300回ってことは相当いろいろなお願いを叶えているということだよなぁ。ムシやサカナは序盤こそ引き受けていたものの最近はすべて断っているから、村民さんの部屋の内装が崩れても気にしないのであれば(ムシやサカナを渡すことで)もっと早く達成できたとは思う。


HNI_0077
透明状態での来訪も含めて(このあたりについては#895からを参照)、パロンチーノさんも随分長く滞在していた気がする。村長的にはバッジ関連は一区切り。
パロンチーノさんが来ていると認識したのは南の島から帰ってきた直後だったから、釣ったサカナの数か捕ったムシの数かツアーのメダル獲得数あたりでのバッジかな?と思っていたけれど、どうやら違っていたらしい。


HNI_0027
おまわりさんのセリフもやっと通常モードに。久々にこのセリフを聞いた気がする。


HNI_0020
先週パンプキングさん関連のイベントがあったため遭難することがなかったジョニーさん。リフレッシュ休暇を取っていたのかもしれないし、先週は遭難せずにちゃんと目的地に行けたのかもしれない。


HNI_0040
いつものようにクイズに答える。今週の行き先はスウェーデンとのこと。
なお今週からはいつものように週に一度のペースで流れ着く模様。これからも明るく元気に遭難している姿をお楽しみください。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、864回目です。
村長生活151日目になっています。やる気がない状況でのプレイ(収録?)はしんどい。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月28日(村長生活151日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #504#509#517#524#530#533#537#593#597#603#621#631#674#683#718#781、#791、#832、#836、#840 
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715、#814、#853 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704#745#758#766、#797、#837、#854 
HNI_0059
オートキャンプ場に来ていたのは、あやしいネコさん(今月3回目)。
ここのところamiibo+カードやフィギュアで動物さんを招待できていない。晴れているのにもったいないなぁと思うものの、そのちょっとした一手間がかけられない。


HNI_0009
使い道がいまいちよく分からない数字のランプ、この日は「6のランプ」が入荷したとのこと。カタログを確認したところ既に入手済みでちょっとがっかり。ちなみに数字のランプシリーズでカタログ未登録なのは確か3と0だったはず。


HNI_0020
カブで損した分を補填しようといつものように南の島に行くも、この日は高額カブトムシやクワガタがなかなか出現せず、背びれの魚影を見かけて釣り上げてもサメではなくてマンボウばかり。なかなか上手くいかない。


HNI_0094
なので早めに切り上げ、その代わりに村で素潜りを。前に何度か書いていると思うけれど、9月から獲れるようになる海の幸が未だにゲットできていない(もう28日なのに)。イセエビが欲しい。最低でも博物館寄贈用にひとつ、できれば今後のイベント用にもうひとつ。


HNI_0004
途中ホタテをゲットし、ラコスケさんにプレゼントする。ありがたいお言葉をいただく。あらゆることに対し「追われる者」だなぁと反省する村長の中の人。


HNI_0012
そんなことがありつつも、30分弱でやっと初めてのイセエビをゲット。これ以上素潜りする気力は残っていない。


HNI_0032
クタクタになって、CLUB444へ。あれこれ奮闘している間に1時間以上過ぎていた模様。


HNI_0035
チューこさんに心配されてしまった。ごめんね、ありがとうね。
「遊んでる」といえばそのとおりなんだけど、村長としては「やるべきことに取り組んでいる」感覚なので、ちょっと不思議な感じがする。ライブを愉しんだらちゃんと休憩しよう。


HNI_0043
毎週土曜日恒例、とたけけさんのアコースティックライブの日。
リクエストではなくおまかせにしたところ、この日チューこさんと村長の為に披露してくれたのは「ドラムンベース」だった。とたけけさんの曲は多数あるけれど、どれも名曲。


HNI_0048
今までは1階中央の部屋のBGMとして貰ったミュージックを流していたけれど、1階奥の部屋のBGMに変更。特に理由はないけれど、まぁ気分転換ということで。

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、820回目です。
村長生活143日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月20日(村長生活143日目)。
・やよいさん引っ越し予定日→9月26日
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715、#814 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704#745#758#766、#797 
HNI_0039
いつもオートキャンプ場に来ている動物さんをサラッと紹介していますが、こんなことを言われてしまったら普段よりしっかり扱わなければならない。
もちろんこれはいつものあやしいネコさんのセリフの中の一つだけど、これほどまでに状況に合致したものはない。村長の心の内を察して、話しかけてくれているような気がしてならない。


HNI_0040
朝一番に髪型の件であれこれあって(#817参照)、ついさっき占いの館の件であれこれあって(#818参照)、その後にこれ。これで動揺したせいか、この日は精彩を欠く動きが目立ってしまった。


HNI_0042
髪型の件については、カットリーヌさんの古くからの知り合いと思われるパニーさんにも一応言っておいた(?)。もう少し分かりやすくプレイヤーをナビゲートして欲しい。単なる言いがかりなのは気にしない。


HNI_0074
ちなみに、髪型が異性のものになっても村民さんからは特に何も指摘されなかった。グレースさんのお店で試着しても反応は特に変化なし。「異性の髪型になったから何かが変化する」というのはないのかな?


HNI_0037
この日の村長は名画を寄贈していた模様。暮らしサポートのお題でもなかったのに、なんで寄贈したのか全然覚えていない。


HNI_0061
前日クスケチャさんに「あおのアロハ」を贈る。午前中は見かけることがなく着てくれたかどうかずっとドキドキしていたけれど、午後7時頃になってやっと確認。着てくれている、やったー!
クスケチャさんが今まで着ていた「みどりのタンクトップ」も好きだったんだけど、あまりに服の着こなしについて言及してくるからねぇ。好きな雰囲気のものを身につけているとセリフも変わってくるだろうから、今後何て言ってくるか楽しみ。


HNI_0031
プレイ時間の関係上どうしてもぺりみさんに会う機会が少ない。当然ここで紹介する回数も少ないので、こうしていろいろな動物さんを意識して載せてあげたい。


HNI_0049
最後にこちら。
前日の「ジェシカさん生誕祭」のお礼が届く。一日中ずっとスキップしていたというのに(疲れているだろうに)、その後すぐに手紙を書いてくれたんだなぁと思うとなんだか申し訳ない気持ちになってしまう。
実は先日、今も細々と続けている初回プレイ時の方の村でも村民さんの生誕祭があり、お礼にその村民さんのしゃしんが送られてきた。すでに何枚も貰っているけれど、やはりすごく嬉しい。
なのでこちらもものすごく期待してしまったのだけど、ダイジェスト枠に軽く報告するあたりでお察しのとおり。なかなか上手くいかないなぁ。

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、775回目です。
村長生活133日目になっています。細かな出来事が盛りだくさん。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月10日(村長生活133日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704、#745、#758、#766 
HNI_0054
オートキャンプ場であやしいネコさんに会う。今月もここでリゾートシリーズの家具を交換していきたい。


HNI_0011
ししょーさんに差し入れするのは毎週月曜日と決めていたのにすっかり忘れてしまい、火曜日ではあるものの持っていくことにする。どうも最近は忘れっぽい。
今後もこういう風に自分が決めたルーティンを忘れてしまうことが増えてきそうな気もする。翌日フォローしたり1週ずらしたり、そのあたりはその都度考えてフォローしていこう。


HNI_0052
広場につねきちさんのテントがあったので「すごいめいが」を購入する。現在サブキャラ・しょうたさんの部屋に赤と黄色の花をぎっちり並べているせいか、先週よりも少し安くなっていた(#734参照)。金額的には僅かだけど、効果が実感できるのは嬉しいところ。


HNI_0071
河口に魚影を見かける度に釣りにチャレンジし続け、この日で10日目。そもそも魚影すら見かけないことが多く、こんな感じでたまに魚影を見かけても「サケ」が釣れることが多い。こちら側から釣り糸を垂らしても反応してくれない場合も多く、その時は川の反対側まで移動することになる。


HNI_0087
これまでかなり苦労したけれど、この日やっと「キングサーモン」を釣り上げることに成功する。過去にオオイワナ(#87参照)、エンドリケリー(#243参照)あたりで苦戦していたけれど、それと同じくらい難敵だった。博物館寄贈用で1匹キープしたかったので、これで一安心。


HNI_0088
9月から出現するムシ・サカナ・海の幸をゲットすべくこれまで頑張っていた村長ですが「9月後半」から出現するものもあるので、残りは月の後半になるまでちょっとお休み。サカナつりやムシとりは南の島で頑張ろう。


HNI_0028
南の島のお土産コーナーで「ピンクマリンスーツ」を初めて見かける。素潜りは必要な時にしかやらないけれど思わず交換してしまった(この日を逃してしまったら入手するのは難しそう)。ぎんのオノとかムームーなどといったアイテムも、いつかこんな感じで出るといいなぁ。


HNI_0048
この日の為に温存していたamiiboカードを使って、ゆうたろうさんを呼びだす。


HNI_0052
けれどここで問題発生。グレースさんの背が高いせいで、こんな感じでかがんだ状態でないと顔が見えなくなってしまう。この日は「何かちょうだい」を選びバスケットゴールを貰ったけれど、顔が完全に画面の外に出てしまった。スクリーンショットがキレイに撮れないのはストレスだなぁ。


とびだせどうぶつの森のプレイ記録、475回目です。
村長生活80日目になっています。細かいことが多かった一日。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月19日(村長生活80日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428、#438、#452、#456、#459、#464、#467
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・簡易版・村の歴史 #319
・村民さんから「しゃしん」をもらった!


HNI_0095.JPG
オートキャンプ場には、あやしいネコさんが来ていた(今月3回目)。リゾートなベッドを交換したかったのに忘れてしまった。


HNI_0012.JPG
この日は広場につねきちさんが来ていた。
月曜から土曜の間で来訪者がランダムで決まるので、前回来訪からすぐに会えるパターンと、かなり間隔が空くパターンがある。
以前、土曜日にローランさん来訪→(日曜日にカブリバさん来訪、ここが境目)→月曜日にローランさんが来訪、ということがあったけれど(#457参照)、今回のつねきちさんは、先週月曜日に来訪→今週金曜日に来訪と、前回来訪から11日ぶりの再会になった。


HNI_0047.JPG
他の村にもテントを出したり美術品の買い付け等もあるだろうから週に1度の来訪頻度は仕方ないと思うけれど、博物館の美術品の少なさを指摘されることが多いので、できれば未取得の本物の美術品を持って来て欲しいところ。今回はこの「たいへんなめいが」だけが本物だった模様。


HNI_0010.JPG
かなり前に出来ていた模様付きの切り株のまわりに、気がつくとこんなにキノコが。プレイに余裕のない日が続いていたので、こういう小さな変化をスルーしてしまっていた。


HNI_0035.JPG
もしかしたら以前もどこかで書いたかもしれないけれど一応記録。この日の暮らしサポートのお題に「壁に洋服を飾る」ものがあったのだけど、知らない間にクリアしていた。博物館2階の企画展示室を片付けた際、壁に掛けていた洋服を別の展示室に移動した際にどうやらクリアした模様。自宅の壁でなくても「壁に洋服をかける」という行動で良いっぽい。


HNI_0066.JPG
南の島に行った際「サメと格闘ツアー」に参加する。昼間に行ったのにツアーの間だけ夜なのがなんだか面白い。この日はムシとりばかりしていたので、釣りがいい気分転換になった。


HNI_0075.JPG
村に戻るとパロンチーノさんが出迎えてくれた。さっきまでいなかったはずなのになぁと思いつつ話しかけると、「サメと格闘ツアー」に参加したことで条件がクリアしていたらしい。


HNI_0078.JPG
この日貰ったバッジは「シルバーメダリスト」。南の島のツアーに参加して貰えるメダルが1500枚以上で貰える銀色のバッジ。きちんと把握していないけれど現在メダルは400枚くらい持っているはずなので、既にメダル1000枚分以上のお土産を交換しているということにびっくりする。


HNI_0017.JPG
目玉商品の「ショッピングカート」が売られていたので購入する。最近はプレイ時に余裕がない時が続いているので、日々のフォーチュンクッキーと目玉商品くらいしか購入していない。とはいっても、今までのホームセンターでの購入金額は把握出来ていない。


HNI_0057.JPG
気まぐれにローンを返済している村長。1階中央、1階奥、2階部分の3部屋を最大(8×8マス)にして、次に手を出したのが地下室。明日の朝の完成が楽しみ。


HNI_0014.JPG
最後にゆうたろうさん。この日はフータさんのamiiboカードを使い、ブロマイドを貰う。細かなことが盛りだくさんで疲れていたけれど、なんとかゆうたろうさん呼び出しまでやり切った。自分で言うのもなんだけど、すごく頑張ったなぁ。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、449回目です。
村長生活74日目になっています。本編の前にひとつお知らせです。ブログ記事を書く時間がどうしても確保できない状況なので、早めの夏休みを取りたいと思います。#450(7月10日投稿分)まではいつもどおり午前6時に予約投稿、復帰時期はまだ未定ですが、キリの良い期間になるかと思います。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月13日(村長生活74日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428、#438
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319


HNI_0092.JPG
オートキャンプ場にあやしいネコさんが来ていた(今月2回目)。時々顔のメイク?に変化があると面白いのになぁ。


HNI_0041.JPG
ローランさんが来ていたので内装チェンジをお願いするも、どちらも店売り商品のものだった。こういう日もある。


HNI_0096.JPG
橋の上に紙袋の落とし物を発見する村長。


HNI_0020.JPG
落とし物を所持した状態でおまわりさんに話しかけると「落とし物が・・・」といった感じの選択肢が出てくる。


HNI_0022.JPG
後ろの棚に落とし物を保管してくれるのかと思ったら「代わりに持ち主を探して下さると助かるであります!」とお願いされてしまう。公共事業で交番を作っても、落とし物は自分でどうにかしないといけないらしい。


HNI_0098.JPG
この日のゆうたろうさんは、以前#116でお世話になったケントさんのamiiboカードを使う。今回はブロマイドを貰うことに。


HNI_0052.JPG
サブキャラ・あかねさんはポストの変更を。村長の家のものと色違いにする。


HNI_0047.JPG
土曜日だったので、とたけけさんのライブを聴きに行く。アザラクさんがいたので隣に座らせてもらった。


HNI_0061.JPG
リクエストはせず「おまかせ」にしたところ、この日歌ってくれたのは「けけアイドル」。チューこさんの部屋に流れているのと同じだけど、次のライブまではこれを村長の部屋のBGMにします。ゴキゲンな感じがいいよね。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、407回目です。
村長生活66日目になっています。単独記事にしにくい細かな出来事が多いのでここにまとめて紹介。普段よりちょっと長めの記事になっております。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月5日(村長生活66日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り


HNI_0045.JPG
今週の髪型の選択肢は「オーソドックスだけどちょっとだけカジュアル」「ちょい散らかし系」「片付けたい・・・」の順に。攻略本でいう5番の髪型に。先々週・先週までのカッコイイ感じとガラリと変わる。


HNI_0033.JPG
あやしいネコさんがオートキャンプ場に遊びに来ていた。あやしいネコさんをはじめ、年に一度のメインイベント用の動物さんとはオートキャンプ場の準レギュラーみたいになっている気がする。


HNI_0046.JPG
広場にはつねきちさんのテントが。
現在この村は早起き条例中(#386参照)。条例に伴いつねきちさんは朝7時から営業してくれている様子。


HNI_0051.JPG
毎週月曜日に更新される、暮らしサポートの週替わりのお題。今週は「美術品寄贈サポート」があって、つねきちさんが来るのをずっと待っていた。博物館に美術品を寄贈すればふるさとチケットが貰えるけれど、つねきちさんが「まだ寄贈していない本物の美術品」を持ってくるかどうかは運しだい。


HNI_0050.JPG
攻略本で確認した結果、本物はつねきちさんの奥にある「たぐいまれなるめいが」だけ。しかしこれはすでに寄贈済みのもの。
本来ならばお題達成不可能なのだけど、こういう時の為に、手元にひとつ未寄贈の美術品を取っておいたので、博物館寄贈はこちらで対応。今後もこういうことが起こりそうなので、次回つねきちさんが来て美術品を購入した時もすぐには寄贈せず温存しておく作戦で。


HNI_0052.JPG
早起き条例関連でこちらの話も。偶然にもこの日の暮らしサポートのお題(日替わりの方)ではこの「新ネタ習得サポート」も。#386で書いていたことがこの日まとめて確認することができた。


HNI_0063.JPG
普段は昼0時から開店準備するししょーさんだけど、早起き条例なので朝10時から中に入ることができる。


HNI_0068.JPG
差し入れを渡し、お礼にネタを教えてもらう。朝10時過ぎなのにいつもと変わらぬテンションでネタを披露してくれた。さすがししょーさん。


HNI_0059.JPG
ついでにこちらも。
喫茶ハトの巣でアルバイトできる時間帯は11時から23時まで。これは条例に影響されないらしく、朝10時に行ってもこんな感じで断られてしまう。こういう小さなことを知る過程が面白い。


HNI_0082.JPG
ちょっと時間があったので木を整えていると、模様付きの切り株ができる。南の島のお土産コーナーで「ぎんのオノ」が手に入れば珍しくもなんともないんだろうけれど今はふつうのオノしか持ってないので、こんな感じで偶然できるともったいなくてそのままにしておきたくなる。


HNI_0044.JPG
エイブルシスターズで「おうかん」が売られていた。もちろん購入できず(その代わり?にスポーツジャージとスポーツジャージのズボンを購入)。いつか絶対に買うぞと心に誓う。


HNI_0058.JPG
雨が降る中、ちょっと訳があって深夜0時過ぎに活動していた村長。昼間は大丈夫だったのに0時を過ぎると転ぶようになってしまう。運勢が切り替わってしまったらしく、「転ばない為に走らない」と気にしないといけない状況にストレスを感じてしまう。この時点で既に翌日のプレイに影響が。プレイする前にちょっと気を入れないと駄目というのがなんとも。


HNI_0096.JPG
最後に、サブキャラあかねさんのこの日の動きを。
といっても、村長が準備したベルでローンを完済し、次の増築の手続きをするだけ。この日で2階部分のローンを返し、ここからは好きな順番で部屋を増やしたり広くしたりできる(#205参照)。今まで散々書いて来たけれど、まずは「隠し倉庫」。


HNI_0100.JPG
収納できずに村のいろんなところに置きっぱなしになっているアイテム類が、やっと片付けられる。翌日はあかねさんのプレイ時間が長くなりそう。



↑このページのトップヘ