とび森で村長生活(仮)

「とびだせどうぶつの森」のプレイ記録です。 令和の時代に改めてこのゲームを楽しんでいきたいと思っています。

タグ:ししょー

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、775回目です。
村長生活133日目になっています。細かな出来事が盛りだくさん。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月10日(村長生活133日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704、#745、#758、#766 
HNI_0054
オートキャンプ場であやしいネコさんに会う。今月もここでリゾートシリーズの家具を交換していきたい。


HNI_0011
ししょーさんに差し入れするのは毎週月曜日と決めていたのにすっかり忘れてしまい、火曜日ではあるものの持っていくことにする。どうも最近は忘れっぽい。
今後もこういう風に自分が決めたルーティンを忘れてしまうことが増えてきそうな気もする。翌日フォローしたり1週ずらしたり、そのあたりはその都度考えてフォローしていこう。


HNI_0052
広場につねきちさんのテントがあったので「すごいめいが」を購入する。現在サブキャラ・しょうたさんの部屋に赤と黄色の花をぎっちり並べているせいか、先週よりも少し安くなっていた(#734参照)。金額的には僅かだけど、効果が実感できるのは嬉しいところ。


HNI_0071
河口に魚影を見かける度に釣りにチャレンジし続け、この日で10日目。そもそも魚影すら見かけないことが多く、こんな感じでたまに魚影を見かけても「サケ」が釣れることが多い。こちら側から釣り糸を垂らしても反応してくれない場合も多く、その時は川の反対側まで移動することになる。


HNI_0087
これまでかなり苦労したけれど、この日やっと「キングサーモン」を釣り上げることに成功する。過去にオオイワナ(#87参照)、エンドリケリー(#243参照)あたりで苦戦していたけれど、それと同じくらい難敵だった。博物館寄贈用で1匹キープしたかったので、これで一安心。


HNI_0088
9月から出現するムシ・サカナ・海の幸をゲットすべくこれまで頑張っていた村長ですが「9月後半」から出現するものもあるので、残りは月の後半になるまでちょっとお休み。サカナつりやムシとりは南の島で頑張ろう。


HNI_0028
南の島のお土産コーナーで「ピンクマリンスーツ」を初めて見かける。素潜りは必要な時にしかやらないけれど思わず交換してしまった(この日を逃してしまったら入手するのは難しそう)。ぎんのオノとかムームーなどといったアイテムも、いつかこんな感じで出るといいなぁ。


HNI_0048
この日の為に温存していたamiiboカードを使って、ゆうたろうさんを呼びだす。


HNI_0052
けれどここで問題発生。グレースさんの背が高いせいで、こんな感じでかがんだ状態でないと顔が見えなくなってしまう。この日は「何かちょうだい」を選びバスケットゴールを貰ったけれど、顔が完全に画面の外に出てしまった。スクリーンショットがキレイに撮れないのはストレスだなぁ。


とびだせどうぶつの森のプレイ記録、734回目です。
村長生活125日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月2日(村長生活125日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
HNI_0055
オートキャンプ場にはぴょんたろうさんがいた。今月も色々と交換する予定なのでよろしくお願いします。ということで今回も壁紙とじゅうたんを交換。


HNI_0001
そしてしずえさんのフィギュアを使ってゆうたろうさんを呼び出し、いつものようにしずえさんには有給休暇を取ってもらうことにする。先月は花火大会で忙しかったからね、今日一日のんびり過ごして欲しい。


HNI_0085
先月の花火大会ではいろいろとお世話になりました、いなりくじの景品の余りがあったら引き取りますよ!と言わんばかりの勢いでいなりギャラリーに突撃する村長。


HNI_0090
ここでの値段はあまり気にしていなかったけれど、前回「いきなめいが」を購入した時は3910ベルだったのに、今回は10ベル安くなっていた。村長の自宅もサブキャラ・あかねさんの自宅も特に変更していないので、前日に転入したサブキャラ・しょうたさんの家に置いた黄色いバラがそうさせたのかもしれない。部屋の風水ってちゃんと効果あるんだなぁ。


HNI_0072
月曜日なのでししょーさんに差し入れ。今週教えてもらったリアクションは「微笑む」。折り返し地点は通過しているけれど、ゴールまではまだ遠い。


HNI_0092
ずっと買い続けているフォーチュンクッキー、この日やっと「ワリオのひげ」が当たる。手元のメモに間違いがなければ、まだ当たっていないアイテムは残り3種類。コンプリートしたらスクリーンショットをずらっと並べたい。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、499回目です。
村長生活84日目になっています。今のところ、9月末でウェブリブログさんでの更新を終了、その後引っ越し作業をする予定です。10月は移行期間ということでしばらくお休みをいただくかと思います。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月23日(村長生活84日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428、#438、#452、#456、#459、#464、#467
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385、#493、#496
・簡易版・村の歴史 #319
・マニフェスト #10


HNI_0023.JPG
朝一番に交番へ。おまわりさんからパロンチーノさんが来ていることを教えてもらう。定期的に来訪するカブリバさん、ジョニーさん、ぺりおさん、つねきちさん、ハッケミィさんあたりは教えてもらえ、カメヤマさんのようなイベント来訪者は教えてもらえないっぽいけれど、パロンチーノさんはどうなんだろう?とずっと気になっていた。教えてもらえることが分かって満足。


HNI_0023.JPG
さっそく探しに行く。交番からかなり離れている場所でパロンチーノさんを発見。


HNI_0024.JPG
今回もらったバッジは「ムシとりめいじん」。捕まえたムシの数が2000匹以上で貰える銀色のバッジ。過去2回のムシとり大会のためにあれこれ頑張っていたからなぁ。金色のバッジを貰うにはまだまだ時間がかかるから、それまでのんびり頑張ろう。


HNI_0061.JPG
ちなみにこの日は広場につねきちさんが来ていて、バッジを貰った後におまわりさんに話しかけるとちゃんと「いなりギャラリーの出店を許可しているであります!」と教えてくれる。
この日つねきちさんが持ってきた本物は「しなやかなめいが」のみ。3910ベルで購入しておく。


HNI_0042.JPG
オートキャンプ場にはカブリバさんが来ていた(今月3回目)。いつもおおらかな感じのカブリバさんだけど、やっぱり気疲れすることもあるんだなぁ。のんびりしていってね。


HNI_0064.JPG
毎日フォーチュンクッキーを買っているもののダブリばかり。仕事の邪魔をしているようで申し訳ないけれど、こんな感じでいつも誰かのそばで食べてスクリーンショットを撮っている。


HNI_0046.JPG
この日はカフェで寛ぐ動物さんが多かった。午前中は出勤前のししょーさんが。


HNI_0086.JPG
午後のひとときを過ごすかっぺいさんが。普段見かけない場所にいるとレアな感じがする。


HNI_0084.JPG
そして夜勤前のぺりみさんも。夜の時間帯に郵便局に行くことがほとんどないので、村長にとってのぺりみさんはカフェの常連客のイメージ。
こうして見ると今回の記事、いつも以上にいろんな動物さんが紹介できた気がする。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、494回目です。
村長生活83日目になっています。今のところ、9月末でウェブリブログさんでの更新を終了、その後引っ越し作業をする予定です。10月は移行期間ということでしばらくお休みをいただくかと思います。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月22日(村長生活83日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428、#438、#452、#456、#459、#464、#467
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385、#493
・簡易版・村の歴史 #319
・マニフェスト #10


HNI_0047.JPG
オートキャンプ場にはジングルさんが来ていた(今月2回目)。希望通り左下からのアングルで。


HNI_0064.JPG
ししょーさんに差し入れをして教えてもらったリアクションは「ひらめく」。ブログで使う使わないは別として、リアクションを教えてもらった後はぺりこさんかケントさんあたりに披露をしているスクリーンショットを撮っているのに、今回は撮り忘れた模様。


HNI_0015.JPG
時期が来たら試してみようと思っていたことをやる。まずはきぬよさんにお願いして洋服を作る。今回は本当に適当なものでいいので、とりあえず白いワンピースを。白じゃなくてもいいし、ワンピースでなくてもいいけれど、まぁなんとなく。


HNI_0023.JPG
そのワンピースを着用、帽子もアクセサリーも靴下も靴もすべて外し、おまもりも持っていない状態で、この日広場に来ていたハッケミィさんのところに向かう。


HNI_0031.JPG
以前#462で書いていたことを試してみたかったものの、この日の村長は金運が良いとのことで確認できず。災いが来るのを待つって言うのも変だけど、ハッケミィさんが来た時はこんな感じでやっていこうかと。


HNI_0037.JPG
ついに虹を見ることができた。初回プレイ時でも見たことがないかもしれない。たまたまこの日、普段はほとんどプレイしない時間帯に偶然ゲームを再開し(この時は午後1時43分だった)、午前中のプレイ時は曇り空だったのに晴れてるなぁと思っていたらこんなことになっていた。
攻略本を確認したところ、季節、時間帯、気象条件が揃わないと虹が出ないとのこと。さらに、2分の1の確率で今回のような「ダブルレインボー」になると書いてある。貴重なスクリーンショットが撮れて、大満足。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、487回目です。
村長生活81日目になっています。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月20日(村長生活81日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428、#438、#452、#456、#459、#464、#467
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・簡易版・村の歴史 #319
・ムシとり大会が終わりました!


HNI_0007.JPG
自宅に地下室を作る。前日に増築依頼し翌朝には完成していて、相変わらず仕事のスピードが速い。


HNI_0096.JPG
オートキャンプ場にはローランさんが来ていた(今月2回目)。後で「たぬきのシャチョサン」のところにも行くのかなぁ?とか想像してしまう。


HNI_0001.JPG
朝8時台にカフェに行くと、ししょーさんがいた。「またここで会ったねー!」と言うとおり、以前もここでししょーさんに会っているはずなのだけど、どのあたりの記事で書いたか見つからない。


HNI_0072.JPG
ムシとり大会に向けてやる気一杯だったのに、この日の暮らしサポートのお題に「ドラド釣りサポート」が。できれば大会前に終わらせたいと思っていたので、運良く早めにクリアできて嬉しい。


HNI_0005.JPG
この日の暮らしサポートのもうひとつのお題が「ムシ寄贈サポート」。こちらは大会後に何種類か渡してクリア。


HNI_0089.JPG
ムシとり大会の表彰式後、村民さんと話をしていたら午後8時を過ぎたので、さっそくライブに行く。


HNI_0007.JPG
「おまかせ」を選び、とたけけさんがセレクトしたのは「けけフラメンコ」。例のごとく1週間はこの曲が村長の自宅のBGMになる。


HNI_0015.JPG
ライブの後まだ少しやりたいことがあったのだけど、ここで現実世界に戻らないといけなくなる。なのでここからは別日に撮ったもの。とりあえず服装を元に戻し、村民さんと会話したり、南の島に行ったりする。


HNI_0053.JPG
ゆうたろうさんの呼び出しも忘れずに。シャンクさんのamiiboカードを使い、今回はブロマイドを貰う。


HNI_0024.JPG
最後に喫茶ハトの巣に行き、コーヒーを愉しむ。
わざわざ日を改めて夜の部だけプレイし直すのもどうかな?とちょっと悩んだけれど、ムシとり大会で頑張った村長を労ってあげたかったからね。本当にお疲れ様。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、457回目です。
村長生活76日目になっています。記事のストックが完全になくなりました。緊急事態継続中です。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月15日(村長生活76日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428、#438、#452、#456
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・簡易版・村の歴史 #319


HNI_0058.JPG
村時間では7月15日ですが、予約投稿システムにトラブルがなければこの記事は8月7日に公開されるはず。8月7日はアーサーさんの誕生日。おめでとう!
村民さんの誕生日にこんな感じで一言お祝いコメントを書くようにしていますが(数名忘れてて後から追記しているのは内緒)、この慣習も2年目に突入。ちなみに1年前のブログ記事でアーサーさんのお祝いをしたのは#127。あれから村時間で2か月経っていないことに衝撃を受ける村長の中の人だったりする。


HNI_0069.JPG
一昨日来たばかりのローランさんがこの日も来訪しているとのこと。月曜から土曜の間で来訪者がランダムで決まるので、こういう時もある。逆に、先週の月曜日に来訪したキャラクターが今週の土曜日に来訪するパターン(間隔がかなり空くパターン)もある。


HNI_0046.JPG
いつものように部屋に案内する。この日ローランさんにコーディネートしてもらったのは「ブルーシートかべ」と「エジプトなゆか」。一昨日来た時は店売り商品のものだったけれど(#449参照)、今回はどちらもローランさん専用のもの。


HNI_0072.JPG
暮らしサポートのお題の一つがこの「カブトガニ捕獲サポート」。夜しか出現しないということで、お題を見た瞬間に「今日は時間的に難しい」と判断、諦めることになる。


HNI_0077.JPG
プレイ時間も足りず、記事を書く時間も取れない中、ムシとり大会のお知らせが。準備する時間が取れないまま当日を迎えそうで怖い。


HNI_0002.JPG
オートキャンプ場にはぴょんたろうさんが来ていた(今月2回目)。いつものように高く売れるかべがみとじゅうたんを交換しておいた。


HNI_0029.JPG
村時間で毎週月曜日はししょーさんに差し入れをする日。この日は「ニカッ」とするネタを伝授してもらった。


HNI_0050.JPG
毎日アルバイトに励み、この日は「チビマスターはにわ」をマスターさんから貰う。いつも貰う「とてもよいコーヒーまめ」とは別に、時々こんな感じでアイテムを貰うことができるけれど、それもあとひとつを残すのみになった。なんだか寂しい気がするけれど、最後まで頑張ろう。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、419回目です。
村長生活69日目になっています。少し前にプレイしたところなのにほとんど覚えていないのはなぜだろう。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月8日(村長生活69日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り
・村長大混乱中


HNI_0049.JPG
オートキャンプ場にジングルさんが来ていた。今月も準レギュラーの皆さんが順番に来てくれている。


HNI_0042.JPG
月曜日なので暮らしサポートのお題(週替わりの方)も更新されるはずなのに、2週連続で「素潜り名人サポート」がやってくる。お題の偏りが気になりつつあるけれど、7月から獲れるようになるカブトガニをまだクリアしていないので、いい機会だし今週のどこかでやっておこう。


HNI_0058.JPG
つねきちさんのテントに入った瞬間所持金が少ないことが分かりひとまず出直すことにする。がっかりさせてしまい申し訳ない。その後ちゃんと所持金を確認し再度テントへ。「よくみるめいが」を購入する。


HNI_0035.JPG
ししょーさんに差し入れを持っていき、「エッ?!」なネタを教えてもらう。


HNI_0013.JPG
一気に返済したり何日もほったらかしたりと、最近はローンを返済するペースが一定ではない状態。この日は30万ベル以上を一気に返済し一旦ローン完済。その後すぐに増築依頼をする。今回は1階奥の部屋を8×8マスに。ちなみにサブキャラ・あかねさんもこの日ローン完済からの増築依頼をしている。


HNI_0048.JPG
アルバイト13日目、はじめてぺりおさんがやってきた。ぺりおさんのコーヒーの好みは「ブレンド」「ミルクそこそこ」「砂糖2個」。


HNI_0055.JPG
この時午後6時50分、再配達の仕事が残っているのだろうか。いつもお疲れ様です。


HNI_0042.JPG
最後にこちらを紹介。
この日は混乱状態でプレイしているので(前回記事参照)、これ以上変なことが起こらないよう慎重にプレイしている中、欲しかったものがフリマコーナーに出品されていた。


HNI_0044.JPG
攻略本でしか見たことがなかった「だらしないランプ」を購入することができた。とても嬉しい。しかも出品したのが昨日からの主役・アーサーさん。「なんかお騒がせしてすみません、これあげるから許してね」と言わんばかりの状況に、村長(の中の人)も少し元気が出る。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、407回目です。
村長生活66日目になっています。単独記事にしにくい細かな出来事が多いのでここにまとめて紹介。普段よりちょっと長めの記事になっております。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月5日(村長生活66日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り


HNI_0045.JPG
今週の髪型の選択肢は「オーソドックスだけどちょっとだけカジュアル」「ちょい散らかし系」「片付けたい・・・」の順に。攻略本でいう5番の髪型に。先々週・先週までのカッコイイ感じとガラリと変わる。


HNI_0033.JPG
あやしいネコさんがオートキャンプ場に遊びに来ていた。あやしいネコさんをはじめ、年に一度のメインイベント用の動物さんとはオートキャンプ場の準レギュラーみたいになっている気がする。


HNI_0046.JPG
広場にはつねきちさんのテントが。
現在この村は早起き条例中(#386参照)。条例に伴いつねきちさんは朝7時から営業してくれている様子。


HNI_0051.JPG
毎週月曜日に更新される、暮らしサポートの週替わりのお題。今週は「美術品寄贈サポート」があって、つねきちさんが来るのをずっと待っていた。博物館に美術品を寄贈すればふるさとチケットが貰えるけれど、つねきちさんが「まだ寄贈していない本物の美術品」を持ってくるかどうかは運しだい。


HNI_0050.JPG
攻略本で確認した結果、本物はつねきちさんの奥にある「たぐいまれなるめいが」だけ。しかしこれはすでに寄贈済みのもの。
本来ならばお題達成不可能なのだけど、こういう時の為に、手元にひとつ未寄贈の美術品を取っておいたので、博物館寄贈はこちらで対応。今後もこういうことが起こりそうなので、次回つねきちさんが来て美術品を購入した時もすぐには寄贈せず温存しておく作戦で。


HNI_0052.JPG
早起き条例関連でこちらの話も。偶然にもこの日の暮らしサポートのお題(日替わりの方)ではこの「新ネタ習得サポート」も。#386で書いていたことがこの日まとめて確認することができた。


HNI_0063.JPG
普段は昼0時から開店準備するししょーさんだけど、早起き条例なので朝10時から中に入ることができる。


HNI_0068.JPG
差し入れを渡し、お礼にネタを教えてもらう。朝10時過ぎなのにいつもと変わらぬテンションでネタを披露してくれた。さすがししょーさん。


HNI_0059.JPG
ついでにこちらも。
喫茶ハトの巣でアルバイトできる時間帯は11時から23時まで。これは条例に影響されないらしく、朝10時に行ってもこんな感じで断られてしまう。こういう小さなことを知る過程が面白い。


HNI_0082.JPG
ちょっと時間があったので木を整えていると、模様付きの切り株ができる。南の島のお土産コーナーで「ぎんのオノ」が手に入れば珍しくもなんともないんだろうけれど今はふつうのオノしか持ってないので、こんな感じで偶然できるともったいなくてそのままにしておきたくなる。


HNI_0044.JPG
エイブルシスターズで「おうかん」が売られていた。もちろん購入できず(その代わり?にスポーツジャージとスポーツジャージのズボンを購入)。いつか絶対に買うぞと心に誓う。


HNI_0058.JPG
雨が降る中、ちょっと訳があって深夜0時過ぎに活動していた村長。昼間は大丈夫だったのに0時を過ぎると転ぶようになってしまう。運勢が切り替わってしまったらしく、「転ばない為に走らない」と気にしないといけない状況にストレスを感じてしまう。この時点で既に翌日のプレイに影響が。プレイする前にちょっと気を入れないと駄目というのがなんとも。


HNI_0096.JPG
最後に、サブキャラあかねさんのこの日の動きを。
といっても、村長が準備したベルでローンを完済し、次の増築の手続きをするだけ。この日で2階部分のローンを返し、ここからは好きな順番で部屋を増やしたり広くしたりできる(#205参照)。今まで散々書いて来たけれど、まずは「隠し倉庫」。


HNI_0100.JPG
収納できずに村のいろんなところに置きっぱなしになっているアイテム類が、やっと片付けられる。翌日はあかねさんのプレイ時間が長くなりそう。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、383回目です。
村長生活62日目になっています。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月1日(村長生活62日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り
・ホームセンターまめつぶオープン
・明日から早起き条例になります


HNI_0094.JPG
広場にハッケミィさんが来ていたので占ってもらう。この日のラッキーアイテムは「マリンボーダーのタイツ」。残念ながら持っておらず、この日のシャンクさんのお店にもなかったので恩恵は受けられなかった。残念。


HNI_0004.JPG
7月最初のオートキャンプ場のキャンパーさんは、ぴょんたろうさん。今月もここでいろいろなアイテムを交換していこう。


HNI_0005.JPG
所得倍増条例だとR・パーカーズの高額買取品が2つになる。ずっと前から家具か鉱石がくるのを待っていたけれど、条例最終日もこれらは指定されず。家具は6月2日に一度高額買取品になっていたけれど、ここに出てくる頻度は低いのかなぁ。


HNI_0013.JPG
高額買取品は残念な感じだったけれど、その代わり(?)に良いことがあった。


HNI_0015.JPG
欲しかった「だらしないシリーズ」の家具が!
#144以来の久々の出品で、本当に嬉しい。ありがとうクスケチャさん、大事にします。


HNI_0020.JPG
梅雨の時期だし、ここのところずっと曇りや雨の日ばかりだったけれど、この日はサブキャラさんの影響もあり天気は晴れに固定。久々にパロンチーノさんに会うことができた。


HNI_0029.JPG
この日貰ったバッジは「にわのガーデナー」。花の種や木の苗を100本以上植えると貰えるバッジ。特に意識することなく、適当に花や木を植えていただけなんだけどなぁ。


HNI_0068.JPG
掲示板情報だとそろそろ梅雨明けの模様。「このバッジ貰えるよね?」と心当たりがまだあるので、これから(梅雨明け後?)何回かパロンチーノさんに会える予感。


HNI_0047.JPG
月曜日なのでししょーさんに差し入れ。「ムッとするネタ」を教えてもらう。毎週似たようなことを書いているけれど、村民さんに向かって使いやすいリアクションが早く欲しい。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、348回目です。
村長生活58日目になっています。アルバイト3日目の様子の続きです。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在6月27日(村長生活58日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319


HNI_0012.JPG
前回記事に引き続き、アルバイト3日目の様子です。


HNI_0014.JPG
次に来たのはビスさん。3日連続3回目の来店。そして3回連続「おさとうは1つ」というヒント。砂糖の好み以外は言わないぞ!という意志を貫いている感じが逆に良い。ちなみに#340と同じスクリーンショットに見えるけれど、違うものです。


HNI_0018.JPG
このセリフ、アルバイト初日(好みを2つ間違えた時)にも言っていた。実は受け取った時のセリフで正解不正解が分かるのでは?と思っていたけれど、予想が外れていた模様。ここでのセリフはランダムってことかな。


HNI_0019.JPG
コーヒー豆、ミルクの量、砂糖の量のすべての項目が当たっている時の、ぼんやりタイプの動物さんのセリフはこんな感じ。


HNI_0020.JPG
前回記事でのアーサーさんの時とは違う意味での完璧な流れにこちらも感動する。ここまでくると素晴らしい。攻略本解禁していなかったらビスさんはまだ満足していなかったのかもしれない。


HNI_0021.JPG
ビスさんが3日連続来てくれたおかげで、少しずつセリフが変化していく様子が楽しめた。本当にありがとう。


HNI_0026.JPG
最後に来たのはししょーさん。CLUB444開店後なのに来てくれた。


HNI_0030.JPG
ししょーさんの好みは「モカ」「ミルクちょっぴり」「砂糖2個」。


HNI_0032.JPG
コーヒー豆、ミルクの量、砂糖の量のすべての項目が当たっている時の、ししょーさんのセリフはこんな感じ。完璧なコーヒーを提供したものの、ししょーさんの反応は村民さん達と比べると若干薄め。勤務中にサッと買いに来たのだから仕方ない。


HNI_0036.JPG
この日から攻略本情報を解禁したので、これからは素晴らしいコーヒーを提供できる。これからは毎日同じセリフを聞くことになるけれど、褒められた方がプレイしていて気持ちがいいからね。


HNI_0037.JPG
好みをすべて正解したので、この日の手当ては「とてもよいコーヒーまめ」にランクアップ。これからアルバイトの度に貰うと思うので、まずはアルバイト初日と2日目に迷惑をかけてしまった村民さんにプレゼントしよう。



↑このページのトップヘ