とび森で村長生活(仮)

「とびだせどうぶつの森」のプレイ記録です。 令和の時代に改めてこのゲームを楽しんでいきたいと思っています。

タグ:つぶきち

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、773回目です。
村長生活133日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月10日(村長生活133日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704、#745、#758、#766 
HNI_0085
お昼ごろにデパートを視察し「さぁ買い物しまくるぞ!」と思った矢先に一旦プレイを中断せざるを得ない事態になり、その後もあれこれとしているうちに閉店30分前になってしまった。とりあえず間に合ってよかった。


HNI_0090
デパート内で初めて会った村民さんはアーサーさんだった。お昼に視察に来た時は誰もいなかったから貸し切り状態だったけれど、やはり村民さん達がいてくれた方が賑やか?で良い感じ。


HNI_0094
園芸コーナーで「ひりょう」(1600ベル)の説明を受ける村長。少し前に花の交配を始めたので買っておく。交配はまだ序盤なので今すぐ使うことはないと思うけど、今のうちに買っておきたい。ひりょうの使い方等に関しては後日どこかで書くとして、今は買い物を続けることにしよう。


HNI_0001
その横にあった「たけのこ」(3000ベル)についても尋ねてみる。木のなえと同じように地面に植えることができる。ほったらかしにすると竹林になってしまうのでちょっと注意が必要。これもいつか植える予定だけど、今はプレイ環境に余裕がないので後回し。とりあえず購入だけしておく。


HNI_0006
グレイシーグレースにも再度来店。ロックなイメージのトップスを購入。ある理由から今後必要になると思われるので先に買っておくことにした模様。


HNI_0007
身につけるものに関しては「男の子むけ」「女の子むけ」「性別なし」と区分されているようで、アイテムを試着させてもらうとこんな感じのコメントが聞ける。ケミカルデニムジャケットは「性別なし」に区分されているようなので、グレースさんのセリフはこんな感じ。


HNI_0010
隣にディスプレイされていた「レザーベスト」も試着してみる。「男の子むけ」のアイテムを身につけるとこんな風に言われる。


HNI_0011
攻略本を見ると「男の子むけ」「女の子むけ」「性別なし」と区分されているけれど、プレイヤー自身がファッションを楽しむのであればそんなことは気にせず好きなものを着ればいいと思う。
男子のプレイヤーが女の子むけの服を着た時の反応もいつか確認したいところ。その時はサブキャラ・しょうたさんに頑張ってもらおう。


HNI_0016
最後にいつものフォーチュンクッキーの交換を。


HNI_0017
フォーチュンクッキーは1階フロアで売られているけれど、おみくじの交換は2階にいるまめきちさんでも可能。基本的に入り口近くにいるつぶきちさんにお願いすると思うけど、たまにはまめきちさんの出番も作らないといけないなぁ。


とびだせ どうぶつの森 かんぺきガイドブック (ファミ通の攻略本)
週刊ファミ通編集部
エンターブレイン
2012-12-21


とびだせどうぶつの森のプレイ記録、769回目です。
村長生活133日目になりました。現実世界の日付とこちらの世界の日付が近いので、なんだか紛らわしい感じになってしまってます。混乱を招きそうで申し訳ないのですがどうかお付き合いください。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月10日(村長生活133日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704、#745、#758、#766 
HNI_0039
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年9月10日(火曜日)、村長生活133日目の朝を迎えております。商店街に大きな変化がある大事な日だというのに、朝から雨が降ったりやんだりしています。この日のスクリーンショットは傘をさしていたりたたんでいたりと、なんだか慌ただしい感じになっております。


HNI_0040
この日のメインイベント。ついに我が村にデパートがオープンした。まめつぶ商店からスタートして最終形態のデパートへ。発展が喜ばしい反面、これ以上の変化が無いのが寂しいなぁと思ってしまう。


HNI_0068
オープン初日なのにあいにくの雨。残念だけど天気はコントロールできないので仕方ない。気持ちを切り替えて店内をゆっくりと見て回ることにする。ちなみに入り口は自動ドアから回転ドアに。入店する村長の姿を撮りたかったけれど、どうしても上手く撮れなかった。


HNI_0088
入店するとつぶきちさんが迎えてくれた。制服もジャケット+ネクタイ姿に変わり、なんだか高級感が漂ってくる。


HNI_0093
今までは曜日や時間帯で勤務時間が決まっていたまめきちさんやつぶきちさんが、デパートになってからは毎日フルタイム勤務になった模様。1階を担当するのはつぶきちさん。


HNI_0004
つぶきちさん担当エリアはこんな感じ。
フォーチュンクッキー2個、道具3種類、びんせん2種類、おくすり、ラッピングペーパー、メロディカードは、ホームセンターの時と変更なし。


HNI_0005
店頭に並ぶミュージックが1点から2点に拡大。ミュージックを早めにコンプリートしたいプレイヤーさんは嬉しいだろうし、個人的にはジャケットを眺めるだけでも楽しいのですごくありがたい。


HNI_0006
カタログ通販用の端末も1階の奥に置いてある。このあたりのシステムは今までどおり。


HNI_0012
買い物するのは後にして、先に2階のまめきちさんに挨拶しに行く。階段を上がるとまめきちさんからも声をかけてもらえる。


HNI_0017
1階とカーペットの色が違う。担当するフロアはどう決めたんだろう?とか、自分の好きな色をカーペットにしたのかな?とか、いつものようにあれこれと想像してしまう。


HNI_0019
まめきちさん担当エリアはこんな感じ。
ホームセンターの時と比べると、壁紙やじゅうたんは2種類ずつと変わりないものの、家具の取り扱いが4種類から5種類に増えている。


HNI_0022
そして1日1種類だった壁掛け家具も2種類に増える。階段の左右に1つずつ展示されているので、今までどおり毎日品ぞろえの確認をしていきたい。


HNI_0035
営業時間は朝9時から夜9時まで(早起き条例の場合は朝6時から夜9時まで、眠らない村条例の場合は朝9時から深夜0時まで営業)。

自分のプレイスタイルだと、まめつぶ商店からまめつぶデパートになるまで133日かかってしまったけれど、他のプレイヤーさんならばもう少し早く完成していると思う。
余談ですが、日数以外の条件はクリアしていると仮定すると、
まめつぶ商店(最低営業日数・10日)
 ↓(閉店セール)
 ↓(改装日)
コンビニまめつぶ(10日)
 ↓(閉店セール)
 ↓(改装日)
スーパーまめつぶ(21日)
 ↓(閉店セール)
 ↓(改装日)
ホームセンターまめつぶ(30日・グレースチェック4週分)
 ↓(閉店セール)
 ↓(改装日)
デパートまめつぶ(最終形態)
と、単純計算で村作成から最速で79日くらいでデパートが完成するかと思われる。
ただ、ホームセンター初日に7万ベル分以上の買い物をして、翌日にグレースさんが来訪、その後も最短でグレースさんがやってくるという運の良さがないと最速でのオープンを狙うのは難しそう。


とびだせどうぶつの森のプレイ記録、746回目です。
村長生活127日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月4日(村長生活127日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704、#745  
HNI_0060
オートキャンプ場にはベルリーナさんが。今月も家具を交換していくのでよろしくお願いします。と、月初めの挨拶を済ませたところで、さっそくカーニバルシリーズの家具を注文。


HNI_0014
この日の来訪者はハッケミィさん。村長も仕事運が気になるところ。


HNI_0033
残念ながら仕事運はみてもらえないので普通にこの日の運勢を占ってもらう。友情運が良いとのことだけど、「しゃしん」とは連動していないように感じる。残念。


HNI_0092
水曜日なので部屋の評価を聞きに行く。すでに15万点達成しているから点数的なものは気にしていないけれど、週に一度くらいホンマさんとお話しする機会があっても良い。


HNI_0029
駅前の掲示板に目玉商品入荷のお知らせが。ホームセンターからのお知らせが見られるのもあとわずかな気がする。


HNI_0080
フォーチュンクッキーはハズレ。残念賞で「シンプルなゆか」をもらう。「シンプルなかべがみ」と「シンプルなゆか」はサブキャラさんの部屋に使う予定なので村長(の中の人)的には大当たりだったりする。


HNI_0046
9月に捕れるムシやサカナを早めにクリアしておきたいと思っているけれど、やはりキングサーモンで苦戦しそうな予感(初回プレイ時もなかなか釣れずに苦労した記憶が)。余裕がある時に河口のあたりを確認しているけれど魚影すら見かけない。


HNI_0093
20000ベルを握りしめ、久々に村長席へ。これまで月初めの恒例行事だった条例変更も、ひとまず今回が最終回になるかもしれない。


HNI_0002
村長就任から、条例なし→所得倍増条例→早起き条例→眠らない村条例と順番に試しているので、今月は「美しい村条例」にしてみる。明日からの変化が楽しみ。

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、743回目です。
村長生活126日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月3日(村長生活126日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
HNI_0084
オートキャンプ場におまわりさんがやってきた。今月ものんびりとリフレッシュして欲しい。


HNI_0066
amiiboフィギュアがあれば我が村のおまわりさんにも休んでもらえるんだけどなぁ。キャンピングカーが2台並ぶ姿は見られないのが残念。


HNI_0051
目玉商品の「とけいつきけいき」があったので購入する。SFテーマの家具もそこそこ揃ってきた感じ。


HNI_0035
新人サブキャラ・しょうたさんの自宅増築費用を稼ぐため、南の島で釣りやムシとりを頑張る村長。自分では頑張っているつもりだけど、ウワサ話は相変わらずだしパロンチーノさんも見かけない(金色のバッジまでが遠い)。努力が足りないというのであれば、頑張るのみ。


HNI_0075
最後にサブキャラ・しょうたさんの3日目の様子をダイジェストで。基本的に先輩サブキャラ・あかねさんの時と同じ感じで進めているので「#398 64日目いろいろとダイジェストで」も合わせて読んでもらえると分かりやすいかと。
現在最速でローンを支払い部屋を広くしている最中。とにかく隠し倉庫が出来るまでは最短ルートで進めたいところ。


HNI_0030
ハッピーホームアカデミーのホンマさんやケントさんの姿も確認。このあたりは先輩サブキャラ・あかねさんの時と同じ流れ。


HNI_0081
しょうたさんでのゲーム開始時(黒い背景でしずえさんが話すところ)に、コトブキさんがやってくるところも一緒。船着き場に来てほしいと言われたので行ってみる。セリフの部分はあかねさんの時と変わらない。一か所を除いては。


HNI_0084
あかねさんの時には言われなかったセリフがひとつ追加されていた。この村は現在9月だから、これは秋限定のセリフなんだろう。
村長が初めてコトブキさんに会った時は5月(#106参照)。こんな感じで春限定のセリフを聞いていたのかもしれないと思い過去のスクリーンショットを確認したけれど、それらしいことは特に言っていなかった。こうなると冬バージョンのセリフも気になるところ。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、734回目です。
村長生活125日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月2日(村長生活125日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
HNI_0055
オートキャンプ場にはぴょんたろうさんがいた。今月も色々と交換する予定なのでよろしくお願いします。ということで今回も壁紙とじゅうたんを交換。


HNI_0001
そしてしずえさんのフィギュアを使ってゆうたろうさんを呼び出し、いつものようにしずえさんには有給休暇を取ってもらうことにする。先月は花火大会で忙しかったからね、今日一日のんびり過ごして欲しい。


HNI_0085
先月の花火大会ではいろいろとお世話になりました、いなりくじの景品の余りがあったら引き取りますよ!と言わんばかりの勢いでいなりギャラリーに突撃する村長。


HNI_0090
ここでの値段はあまり気にしていなかったけれど、前回「いきなめいが」を購入した時は3910ベルだったのに、今回は10ベル安くなっていた。村長の自宅もサブキャラ・あかねさんの自宅も特に変更していないので、前日に転入したサブキャラ・しょうたさんの家に置いた黄色いバラがそうさせたのかもしれない。部屋の風水ってちゃんと効果あるんだなぁ。


HNI_0072
月曜日なのでししょーさんに差し入れ。今週教えてもらったリアクションは「微笑む」。折り返し地点は通過しているけれど、ゴールまではまだ遠い。


HNI_0092
ずっと買い続けているフォーチュンクッキー、この日やっと「ワリオのひげ」が当たる。手元のメモに間違いがなければ、まだ当たっていないアイテムは残り3種類。コンプリートしたらスクリーンショットをずらっと並べたい。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、465回目です。
村長生活78日目になっています。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月17日(村長生活78日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428、#438、#452、#456、#459、#464
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・簡易版・村の歴史 #319


HNI_0051.JPG
水曜日なのでホンマさんに家の評価を聞きに行く(マイルール)。化石のミニチュアを褒めてもらう。同じ種類のもの(今回は「模型」)をたくさん並べていると評価点が高くなるっぽい。化石のミニチュアはコンプリートしたいところだけど、ダブリが多くてなかなか進まない。


HNI_0089.JPG
換金用としてずっと保存している鉱石が収納を圧迫しているので、おうごんシリーズの家具をカイゾーさんに作ってもらう。きんこうせきを3つ持っていくと30分ほどで家具にしてくれる(リメイク料は1回につき10000ベル)。今回は3回ほど依頼する。ほんの少しだけど収納に空きを作れたのは嬉しい。


HNI_0069.JPG
ホームセンターで目玉商品が売られていた。今回は「つうしんそうち」。SFテーマの家具はまだそんなに持っていないので購入しておいた。


HNI_0039.JPG
いつものように南の島に行く。今回参加したのは「マグロ一本釣りツアー」。ゴールドコトブキ賞だとメダル20枚貰えるので、できればたくさん参加したかったのだけど、時間がなくて2回が限度だった。残念。


HNI_0063.JPG
村民さんについては単独記事にするか「通信枠」で書いているけれど、面白いスクリーンショットが撮れたのでこちらで紹介(単独記事にするにはスクリーンショットが少ない)。
村民さんの家に入ると別の村民さんが遊びに来ているというのはたまにあることだけど、この日見てはいけない場面に遭遇してしまう。かなり焦る村長。


HNI_0065.JPG
そしてチクリと言われてしまう。
やよいさんが来ていることなんて知らなかったし、邪魔をするつもりは全くなかったけれど、これは村長が悪者になっても仕方ない。すみませんでした。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、432回目です。
村長生活71日目になっています。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月10日(村長生活71日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り


HNI_0032.JPG
オートキャンプ場にパンプキングさんが来ていた。今後使うアイテムをひとつ交換しておいた。


HNI_0063.JPG
そんなに大したものを作っていないのでスクリーンショットを載せる必要はない(というか恥ずかしい)けれど、前日頑張って作ったマイデザ服を若干手直し。基本的に今いる村民さんの好きな色を使っているので、できればそれを着て欲しいなぁと思いつつ、後は村民さん達の判断に任せるということで。好きな色のものを着るとか親密度が影響するとか(高いほど着替えやすいとか)、そういった部分も何か分かるといいなぁ。


HNI_0041.JPG
自分ルールで毎週水曜はホンマさんに家の評価を聞く日。前回は「最近どう?」イベントが発生したので(#396参照)、正式に評価を聞くのは2週間ぶりだったりする。現在1階中央と1階奥が8×8マス、2階が6×6マスの広さで適当に家具を並べている状態。ホンマさん的には「現在のご自宅の規模ですと7万点くらいは可能」と言うけれど、ごちゃごちゃと適当に並べるだけで想定を超えることもあるっぽい。


HNI_0053.JPG
そして村長の知らないところでブンジロウさんが村長との絆を力説していた模様。ありがとう。


HNI_0016.JPG
アルバイトが終わり、いつものようにとてもよいコーヒーまめを受け取った後、「ノッポマスターはにわ」も貰う。どうやらバイトレベルが160ポイント以上になっていた模様。個人的にすごく欲しかったので、さっそく部屋に飾ることにする。


HNI_0056.JPG
フォーチュンクッキーを2個購入するも、全く同じ内容のおみくじでがっかりしてしまう。ピグミンも持っているしなぁ。


HNI_0076.JPG
今週のジョニーさんの行き先は「アイルランド」。こちらは今のところダブリなし。いつもセリフ部分をきちんと撮っているのにブログに使うのが正解の部分だけで申し訳ない。


HNI_0025.JPG
最後に久々にゆうたろうさんのコーナーを。ふるさとチケットが欲しかったのに3日間ほど休んでしまった。ささっと呼び出すだけなのに気持ちの余裕がなかったから仕方ない(主に#418が原因)。ゆうたろうさんに3日間ゆっくり休んでもらったと思うようにする。


HNI_0029.JPG
この日使ったamiiboカードは、初めてゆうたろうさんを呼び出した時に使ったものと同じ、冬服バージョンのしずえさん。


HNI_0031.JPG
#26ではアイテムを貰ったけれど、今回は「ブロマイド」を選ぶ。村民さんのしゃしんとは違い、しずえさんのようなキャラクターのしゃしん(ブロマイド)は、基本的にこの形でしか貰えない(何名か例外もあり)。


HNI_0034.JPG
村民さんのしゃしんと同じように、Aボタンを押すことで誕生日、星座、好きな言葉を知ることができる。笑顔がいいね。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、423回目です。
村長生活70日目になっています。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月9日(村長生活70日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り


HNI_0033.JPG
この日は裏作業がメインだった一日。村長の中の人はマイデザインの才能がないので、暮らしサポートのお題で「PROデザイン作成サポート」が出たらやろうと思っていた。村長就任したばかりの時に一度あっただけで、ここまでお題で出ることがなかったけれど、#418での一件があって以降、ここを変更しないとまたびっくりしてしまうと思い、お題に関係なくマイデザ服を作ることにする。


HNI_0050.JPG
今回はやっつけ仕事というか間に合わせの作業なので、相変わらず簡素なもの。ということで赤いTシャツを作成。服の色を赤にした理由は、アーサーさんが好きな色がレッドだから。とりあえず着替えてもらいたい。


HNI_0063.JPG
その流れで「やっつけマイデザ服」を増産。8枠すべてを村長デザインのものにする。売り場がごちゃごちゃした感じになっているのは、現在の村民さんの好きな色を使った服を作りたいと思ったから(赤、ピンク、黒、オレンジ、ベージュ、ブラウン、カラフル)。そう思って作り始めたはいいけれど、元々苦手なこともあり、かなりきつい作業になってしまった。苦労したわりにイマイチな感じの服もあって、ここにスクリーンショットを載せるのが本当に恥ずかしい。特に前列中央の2つは早めに作り直したい。
どの服に誰が着替えるかはコントロールできない部分なので、あとは村民さん達の判断に任せよう。#418から何度も騒いで申し訳ないけれど、これで落ち着くといいな。


HNI_0083.JPG
朝一番にゲームを始めた時点でクリアしていた、この日のお題。
前日に増築依頼をしていてこの日からまた新たなローンが始まるけれど、たぬきちさんの所に行って「お支払いは今回も郵便局のATMでお願いするだなも!」ってセリフを聞かないとATMからローン返済ができない状態。
ゲーム開始直後は返済するものがないから自動的にお題クリア、ということなのだろうか。


HNI_0001.JPG
オートキャンプ場にはラコスケさんが。近いうちにカブトガニ目当てで素潜りすると思うので、その時にホタテをプレゼントしよう。


HNI_0012.JPG
この日もホームセンターに目玉商品が。今回は「1のランプ」。思わず購入してしまったけれど、どこで使えばいいのだろう。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、377回目です。
村長生活62日目になっています。久々の視察シリーズ。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月1日(村長生活62日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り


HNI_0071.JPG
改装工事が終わり、この日「ホームセンターまめつぶ」がオープンする。自分がよく行くホームセンターが朝7時開店なので、うっかりその調子で行ってしまった。開店は午前10時からとのことで、出直すことにする。


HNI_0015.JPG
スーパーまめつぶオープン時の店番はまめきちさんだったけれど(#233参照)、この日はつぶきちさんが出迎えてくれた。つぶきちさんが月曜から水曜、まめきちさんが木曜から日曜の担当らしい(スーパーの時と同様)。


HNI_0019.JPG
スーパーからホームセンターになったことで品ぞろえに変化が。
・家具が5種類に(壁掛け家具も含む)
・目玉商品が入荷することがある(その時は掲示板に告知がある)
・ミュージックが買えるようになる
といったあたり。
今までミュージックは土曜日のとたけけさんのライブでしか貰えなかったので、欲しい曲があったら購入したい。購入前に試聴できるのも嬉しいシステム。


HNI_0023.JPG
ホームセンターの右側に、園芸コーナーにつながっている通路が出来ている。今までは別々の建物だったので一旦外に出ないといけなかったけれど、行き来が楽になった。


HNI_0031.JPG
園芸コーナーの担当は、もちろんレイジさん。外の入り口から直接園芸コーナー側に入店することもできる。


HNI_0032.JPG
まめきちさん・つぶきちさんとレイジさんは仲が良さそうだし、きっと合併に向けての話し合いも和気あいあいとした雰囲気だったんだろうなぁ。


HNI_0035.JPG
園芸コーナー側にも変化が。
・観葉植物が買えるように(1日1種類)
・低木が買えるように(1日2種類)
・雑草おそうじサービスを頼めるようになる
という感じ。
「雑草おそうじサービス」は雑草を一つ一つ抜いてきれいにするのが面倒なプレイヤーさん向けのもの。今はわざと雑草を増やしている最中なので、このサービスを利用することはないかもしれない。


HNI_0037.JPG
今までは村民さんから貰ったり風船から手に入れるしかできなかったけれど、これからは観葉植物を自分で購入することができる。低木も、今までは南の島のお土産コーナーにあるハイビスカスしか手に入らなかったけれど、これからは色々な種類の低木を購入することができる。


HNI_0025.JPG
開店時間が朝10時からということで、開店5分前から店の前で待ち10時のチャイムと同時に入店したのに、すでにタックンさんが店内にいた。「話したいコトがあるんだろう?」というので、「なぜ開店直後の店内にいたのか」と訊きたい。VIP会員とかなの?


HNI_0074.JPG
ちなみに閉店時間は夜11時まで。スーパーと違い夜遅くまでやってくれているのが嬉しい。この日はあおいアジサイのなえ(所得倍増条例中なので144ベル)を購入。購入金額の把握は完璧には出来なさそうだけど、大体の金額だけでもわかるようにメモしていこう。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、344回目です。
村長生活57日目になっています。体調不良ですが、なんとか3月まではやりきりたい。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在6月26日(村長生活57日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319


HNI_0045.JPG
オートキャンプ場にはラコスケさんが来ていた(今月3回目)。村時間ではそろそろ7月になるので、また素潜りしないといけないな。7月から採れる海の幸があったはず。


HNI_0091.JPG
水曜日はホンマさんに家の評価を聞く日(と勝手に決めている)。ということで早速聞きに行く。偶然にもこの日9万点を突破し「ぎんのおうちトロフィー」が自宅に送られてきていた。そして村長の知らないところでやよいさんが熱弁をふるっていた模様。ありがとう。


HNI_0037.JPG
R・パーカーズの高額買取品に「じゅうたん」が。家具か鉱石待ちだったけれど、壁紙とじゅうたんが選ばれるのも嬉しい。ちなみに、カブは前日の午後が最高値だった(3期型)。そしてフリマコーナーには相変わらずだらしないシリーズが来ない模様。


HNI_0057.JPG
この日は午後5時から「スーパーまめつぶ」でタイムセールが。品ぞろえを確認し、まだカタログ登録されていない商品を購入する。スーパーになったのが6月6日、そろそろお店も次の段階に進化するのかな。買い物金額を把握していないのでお知らせが来たらびっくりしてしまいそう。


HNI_0012.JPG
週に一度遭難してしまうジョニーさんの、この日の行き先は「ギリシャ」。毎回セリフをしっかり撮っているけれど、ほとんど使わなくて申し訳ない。


HNI_0030.JPG
最後にゆうたろうさん。この日はローランさんのカードを使って呼び出す。独特のローラン語に慣れているのでセリフに違和感が。中身はゆうたろうさんだし、口調まで真似るのは難しいってことかな。



↑このページのトップヘ