とびだせどうぶつの森のプレイ記録、773回目です。
村長生活133日目になっています。
前回までのあらすじ。・動物さん紹介(かくれんぼ) #527、#584、#599、#638、#649、#671、#675、#685、#688、#704、#745、#758、#766・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月10日(村長生活133日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。

お昼ごろにデパートを視察し「さぁ買い物しまくるぞ!」と思った矢先に一旦プレイを中断せざるを得ない事態になり、その後もあれこれとしているうちに閉店30分前になってしまった。とりあえず間に合ってよかった。

デパート内で初めて会った村民さんはアーサーさんだった。お昼に視察に来た時は誰もいなかったから貸し切り状態だったけれど、やはり村民さん達がいてくれた方が賑やか?で良い感じ。

園芸コーナーで「ひりょう」(1600ベル)の説明を受ける村長。少し前に花の交配を始めたので買っておく。交配はまだ序盤なので今すぐ使うことはないと思うけど、今のうちに買っておきたい。ひりょうの使い方等に関しては後日どこかで書くとして、今は買い物を続けることにしよう。

その横にあった「たけのこ」(3000ベル)についても尋ねてみる。木のなえと同じように地面に植えることができる。ほったらかしにすると竹林になってしまうのでちょっと注意が必要。これもいつか植える予定だけど、今はプレイ環境に余裕がないので後回し。とりあえず購入だけしておく。

グレイシーグレースにも再度来店。ロックなイメージのトップスを購入。ある理由から今後必要になると思われるので先に買っておくことにした模様。

身につけるものに関しては「男の子むけ」「女の子むけ」「性別なし」と区分されているようで、アイテムを試着させてもらうとこんな感じのコメントが聞ける。ケミカルデニムジャケットは「性別なし」に区分されているようなので、グレースさんのセリフはこんな感じ。

隣にディスプレイされていた「レザーベスト」も試着してみる。「男の子むけ」のアイテムを身につけるとこんな風に言われる。

攻略本を見ると「男の子むけ」「女の子むけ」「性別なし」と区分されているけれど、プレイヤー自身がファッションを楽しむのであればそんなことは気にせず好きなものを着ればいいと思う。
男子のプレイヤーが女の子むけの服を着た時の反応もいつか確認したいところ。その時はサブキャラ・しょうたさんに頑張ってもらおう。

最後にいつものフォーチュンクッキーの交換を。

フォーチュンクッキーは1階フロアで売られているけれど、おみくじの交換は2階にいるまめきちさんでも可能。基本的に入り口近くにいるつぶきちさんにお願いすると思うけど、たまにはまめきちさんの出番も作らないといけないなぁ。